文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
1月26日 給食 郷土料理 長崎
今日の給食は、長崎の郷土料理の給食でした。
学級で特に人気だったのは、ちゃんぽんうどんです。
おかわりの行列ができていました。
郷土料理は、今日の「長崎」に始まり、「沖縄」「京都」と続きます。
食からその場所を知り、その土地の様々な文化と結びつけていけるとよいですね。
学級で特に人気だったのは、ちゃんぽんうどんです。
おかわりの行列ができていました。
郷土料理は、今日の「長崎」に始まり、「沖縄」「京都」と続きます。
食からその場所を知り、その土地の様々な文化と結びつけていけるとよいですね。
1年生 図工「パーティーをはじめよう」
階段を降りていると、窓際に美味しそうな作品が置かれていました。
丸、四角、星など様々な形を用いてデコレーションされていました。
イメージ通りにできたでしょうか?
どれもとーってもおいしそうにできていましたよ。
すてきなパーティーができそうですね。
丸、四角、星など様々な形を用いてデコレーションされていました。
イメージ通りにできたでしょうか?
どれもとーってもおいしそうにできていましたよ。
すてきなパーティーができそうですね。
主体的に
昇降口や靴箱が綺麗に整っていました。
2枚の写真
「大人の声掛け」「子供同士の声掛け」
どちらの取組も素敵です。
そして、それに応えるみんなの気持ちも素敵です。
2枚の写真
「大人の声掛け」「子供同士の声掛け」
どちらの取組も素敵です。
そして、それに応えるみんなの気持ちも素敵です。
令和4年度 書き初め展
校内では、書き初め展が行われています。
児童は、様々な学年の作品を鑑賞し合う活動に取り組んでいます。
上手な人の名前や上手なところをメモする姿が見られました。
細部まで見て、友達や仲間の「よいところ」を見付ける力を伸ばしています。
児童は、様々な学年の作品を鑑賞し合う活動に取り組んでいます。
上手な人の名前や上手なところをメモする姿が見られました。
細部まで見て、友達や仲間の「よいところ」を見付ける力を伸ばしています。
令和4年度3学期始業式
令和5年1月10日(火)、澄み渡る青空の下、校庭にて3学期の始業式を行いました。久しぶりに、1番だけ校歌を歌うことができ、気持ちのよいスタートをきることができました。
2023年 本年もよろしくおねがいします
用務主事さんが、玄関を綺麗に磨いてくださいました。
ピカピカな新しい気持ちで、再スタートができそうです。
本年もよろしくおねがいします。
ピカピカな新しい気持ちで、再スタートができそうです。
本年もよろしくおねがいします。
12月22日 2年生 お楽しみ会
今日はお楽しみ会をしました。友達と準備をして、楽しみにしていた日です。
友達のことが深く知れる良い時間になりました。
かけ算九九の暗唱もよくがんばりました!!
友達のことが深く知れる良い時間になりました。
かけ算九九の暗唱もよくがんばりました!!
【6年生】書き初めの練習
書き初めの練習が始まっていました。
6年生の課題は「夢の実現」です。
難しい漢字ですので、「とめ」「はね」「はらい」等、細部までこだわる必要があります。
6年生ですので、様々なことに「小学校生活最後の」がつきますが、
「小学校生活最後の書初め展」に向けて、練習を積み重ねていきます。
6年生の課題は「夢の実現」です。
難しい漢字ですので、「とめ」「はね」「はらい」等、細部までこだわる必要があります。
6年生ですので、様々なことに「小学校生活最後の」がつきますが、
「小学校生活最後の書初め展」に向けて、練習を積み重ねていきます。
【3年生】そろばん 話の聞き方、伝え方
そろばんの学習に取り組んでいます。
そろばんの先生をお招きして取り組みました。
素晴らしい学びの姿勢で話を聞くことができています。
伝え方も学んでいます。
総合的な学習の時間では「地域安全マップ」の発表の練習中です。
聞き方が素晴らしいので、伝える力も伸びていきます。
「さらに、興味もって聞いてもらうには?」
考え続けていきます。
そろばんの先生をお招きして取り組みました。
素晴らしい学びの姿勢で話を聞くことができています。
伝え方も学んでいます。
総合的な学習の時間では「地域安全マップ」の発表の練習中です。
聞き方が素晴らしいので、伝える力も伸びていきます。
「さらに、興味もって聞いてもらうには?」
考え続けていきます。
【5年生】 習熟度算数
習熟度別少人数算数の授業に取り組んでいます。
教室を入ると課題の提示や板書などそれぞれ工夫が見られました。
それらが児童の主体的に学ぼうとする姿につながっているようでした。
学年便りの名前「Here we 5」 みんなで行こう!始めよう!という児童の姿に
近付いています。
教室を入ると課題の提示や板書などそれぞれ工夫が見られました。
それらが児童の主体的に学ぼうとする姿につながっているようでした。
学年便りの名前「Here we 5」 みんなで行こう!始めよう!という児童の姿に
近付いています。
【4年生】もののあたたまり方
金属の温まり方について、学んでいました。
4年生では、理科室の使い方を学びます。
換気 ファスナーをとめる 髪を結ぶ 長い袖はまくる など
きちんと学んできたことが表れていました。
示温インクを使い、温まると色が青からピンクに変わります。
「センス オブ ワンダー」
実験前 実験中 実験後 と子供たちの何かが見えてきたという
「目」がとても素敵で、印象的でした。
4年生では、理科室の使い方を学びます。
換気 ファスナーをとめる 髪を結ぶ 長い袖はまくる など
きちんと学んできたことが表れていました。
示温インクを使い、温まると色が青からピンクに変わります。
「センス オブ ワンダー」
実験前 実験中 実験後 と子供たちの何かが見えてきたという
「目」がとても素敵で、印象的でした。
【2年生】これまでの学びの足跡
2年生の教室に入ると
様々な掲示物や作品が並んでいました。
「ことば」を集めてきた様子や
「かけ算九九」の練習を積み重ねてきた様子が見られました。
松ぼっくりを使った、素敵な作品も飾ってあり、季節も感じることができました。
様々な掲示物や作品が並んでいました。
「ことば」を集めてきた様子や
「かけ算九九」の練習を積み重ねてきた様子が見られました。
松ぼっくりを使った、素敵な作品も飾ってあり、季節も感じることができました。
【1年生】音楽
音楽の授業では、
「カスタネット」「タンバリン」「すず」「トライアングル」など
様々な楽器で音を楽しんでいました。
音楽会では、様々な楽器を上手に扱う上級生の姿を見てきました。
「あの楽器やってみたい!」
その想いがつながっていくようでした。
「カスタネット」「タンバリン」「すず」「トライアングル」など
様々な楽器で音を楽しんでいました。
音楽会では、様々な楽器を上手に扱う上級生の姿を見てきました。
「あの楽器やってみたい!」
その想いがつながっていくようでした。
【二小図書館】給食コラボ
これは二小図書館の一角にあります。
これまで給食と様々な本のコラボレーションメニューが
出されてきました。
図書館には、今までコラボしてきた本が集められて置いてあります。
【読んで、食べて】【食べて、読んで】
様々な楽しみ方をぜひしてほしいものです。
これまで給食と様々な本のコラボレーションメニューが
出されてきました。
図書館には、今までコラボしてきた本が集められて置いてあります。
【読んで、食べて】【食べて、読んで】
様々な楽しみ方をぜひしてほしいものです。
3年生 音楽会が終わって
音楽会が終わりました。
「今回の行事から何を学んだ?」
みんなで価値を共有し合い、4年生に向けてさらに成長していきます。
写真は「太陽のサンバといえば、二小のにこりんでしょう!」
子供たちのアイデアからうまれた音楽会の演出です。
「今回の行事から何を学んだ?」
みんなで価値を共有し合い、4年生に向けてさらに成長していきます。
写真は「太陽のサンバといえば、二小のにこりんでしょう!」
子供たちのアイデアからうまれた音楽会の演出です。
令和4年度*音楽会
11月18日(金)19日(土)の2日間に渡って、令和4年度 音楽会を開催しました。この3年程、音楽の授業はコロナの影響で制限が多い中での活動を強いられてきましたが、子ども達はそれをものともせず、日々の練習を積み重ね、仲間と協力し、素晴らしい演奏を披露してくれました。子ども達は、音楽を通して、やりぬく力〈努力〉・助け合う力〈協力〉を身に付け、感動を与えてくれました。この経験が、子ども達の自信となり、心の糧となっていることを信じています。
〈1年生〉
音楽劇 ♪くじらぐも 合奏♪レッツ・ダンス・キラキラ星
〈2年生〉
音楽物語 ♪スイミー 合奏♪チューリップ
〈3年生〉
斉唱 ♪たいようのサンバ ボディパーカッションと合奏♪ミッキーマウス・マーチ
〈4年生〉
音楽物語♪ごんぎつね 合奏♪ソラシドれん太鼓
〈5年生〉
合唱 ♪シーラカンスをとりにいこう 合奏♪宝島
〈6年生〉
合唱 ♪野空海(のぞみ) 合奏♪百花繚乱
〈さくら学級〉
合奏♪前前前世
〈吹奏楽部〉
♪ポーラー・エキスプレス ♪銀河鉄道999
〈教職員〉
♪ツバメ
〈1年生〉
音楽劇 ♪くじらぐも 合奏♪レッツ・ダンス・キラキラ星
〈2年生〉
音楽物語 ♪スイミー 合奏♪チューリップ
〈3年生〉
斉唱 ♪たいようのサンバ ボディパーカッションと合奏♪ミッキーマウス・マーチ
〈4年生〉
音楽物語♪ごんぎつね 合奏♪ソラシドれん太鼓
〈5年生〉
合唱 ♪シーラカンスをとりにいこう 合奏♪宝島
〈6年生〉
合唱 ♪野空海(のぞみ) 合奏♪百花繚乱
〈さくら学級〉
合奏♪前前前世
〈吹奏楽部〉
♪ポーラー・エキスプレス ♪銀河鉄道999
〈教職員〉
♪ツバメ
11月14日 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
今日は教科書に載っている『馬のおもちゃの作り方』から、説明の仕方に気をつけて、馬のおもちゃを作りました。自分たちで文を読み取り、友達と相談したり、手伝ってもらったりして作りました。
【3年生 立川市民科】地域安全マップづくり
地域安全マップづくりのためにフィールドワークを行いました。
保護者の方々に見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。
教室にもどったら各グループや学級で振り返りをする姿が見られました。
フィールドワークで終わるのではなく、次に繋げる姿が素晴らしいですね。
きちんと振り返り、伝わるマップづくり頑張っていきます。
保護者の方々に見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。
教室にもどったら各グループや学級で振り返りをする姿が見られました。
フィールドワークで終わるのではなく、次に繋げる姿が素晴らしいですね。
きちんと振り返り、伝わるマップづくり頑張っていきます。
【図工】音楽会のかざりづくり
音楽会に向けて、図工科でも気持ちを高めています。
すてきな作品がかざられるのが楽しみですね。
すてきな作品がかざられるのが楽しみですね。
【3年生 理科】光の学習
理科「光」の学習1時間目がはじまりました。
鏡を持って、光を反射しました。
「鏡に手を近づけたら温かい。」
「日なたに当てると、わかりにくいけど、日陰に当てると、とても明るい。」
「太陽の光が当たって反射した。でも、どのように光は進んでいるのだろう。」
ここから実験を繰り返しながら、学びを深めていきます。
鏡を持って、光を反射しました。
「鏡に手を近づけたら温かい。」
「日なたに当てると、わかりにくいけど、日陰に当てると、とても明るい。」
「太陽の光が当たって反射した。でも、どのように光は進んでいるのだろう。」
ここから実験を繰り返しながら、学びを深めていきます。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)