文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
セーフティ教室・学校運営協議会
土曜授業日だった本日は、1・2年生のセーフティ教室を実施しました。
立川警察署から2名ご来校いただき、不審者対応についてご指導いただきました。
話は本日の朝に遡りますが、通学路警戒も行っていただきました。
そして、午後は令和4年度の第1回となる学校運営協議会を開催いたしました。
浅尾新校長から挨拶をした後、今年度の教育活動等について確認等を行いました。
委員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
立川警察署から2名ご来校いただき、不審者対応についてご指導いただきました。
話は本日の朝に遡りますが、通学路警戒も行っていただきました。
そして、午後は令和4年度の第1回となる学校運営協議会を開催いたしました。
浅尾新校長から挨拶をした後、今年度の教育活動等について確認等を行いました。
委員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
始業式を行いました
令和4年度1学期の始業式を行いました。
6年生のリーダーとしての第一声が立派でした。
1年間、よろしくお願いします。
明日から令和4年度が始まります
いよいよ明日から令和4年度が始まります。
本日は新6年生が前日準備で活躍してくれています。
教室の机・椅子の個数調整、清掃、入学式の会場準備など・・・。
ある子に声をかけてみました。
「明日から最高学年だけど実感はある?」
「半分はあるだけど、半分はまだないかな」という答えが返ってきました。
新たな1年が始まり、どのお子さんもそれぞれに成長していくはずです。
この6年生も、すぐに四小のリーダーとして自信をもって活躍してくれることでしょう。
教職員一同で全力で支援してまいります。
今年度もよろしくお願いいたします。
追伸:
令和4年度入学式について
日にち:令和4年4月6日(水)
受付開始:午前10時
入学式開式:午前10時30分
※参列は1家庭につき保護者2名までとさせていただきます。感染拡大防止対策ですのでご了承ください。
卒業式を終えて
卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
第四小学校は、卒業生の皆さんをこれからも応援しています。
たまには遊びに来てください(事前に連絡をくださいね)。
卒業式当日の朝です
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
今週の月曜日は雪が降りましたが、本日は暖かくなる見込みです。
よい1日にしましょう!
令和3年度の修了式を行いました
ここ数日の天候を振り返ると、晴天にも温かさにも恵まれた修了式となりました。
1~4年生は明日から実質的な春休みが始まります。病気やケガに気を付けてほしいと思います。
明日は卒業式です。
午後は、会場等の最終準備をします。
春の気配に喜ぶ児童
校長室の目の前の池に、1・2年生を中心に児童が集まっていました。
ある子は、ちょっとでも押されたら池にドボンとしてしまいそうなほど近付いてのぞき込んでいます。
そこで「何を見てるの?」と聞いてみました。
『あそこに大きなカエルがいるんだよ』
『こっちにはカエルの卵があるんだよ』とのこと。
どれどれ?と一緒に探してみると確かにありました。
この下に写真を載せます(苦手な方はお気を付けください・・・)。
日中は本当に春らしくなってきたここ数日ですが、子供たちが春の気配に喜んでいるように感じました。デジカメのデータの一部分を切り出しているので、画像のサイズがバラバラで申し訳ありません。
↑画像の中央にいます。
↑画像の中央やや右に黒い点々が見えますか?
追伸:
話は変わりますが、東京2020の聖火リレーに使われたトーチが第四小学校にもやってきました(市内の小中学校を巡回していました)。
本日で全部の学級を回りましたので、次の学校へ送ります。
ある子は、ちょっとでも押されたら池にドボンとしてしまいそうなほど近付いてのぞき込んでいます。
そこで「何を見てるの?」と聞いてみました。
『あそこに大きなカエルがいるんだよ』
『こっちにはカエルの卵があるんだよ』とのこと。
どれどれ?と一緒に探してみると確かにありました。
この下に写真を載せます(苦手な方はお気を付けください・・・)。
日中は本当に春らしくなってきたここ数日ですが、子供たちが春の気配に喜んでいるように感じました。デジカメのデータの一部分を切り出しているので、画像のサイズがバラバラで申し訳ありません。
↑画像の中央にいます。
↑画像の中央やや右に黒い点々が見えますか?
追伸:
話は変わりますが、東京2020の聖火リレーに使われたトーチが第四小学校にもやってきました(市内の小中学校を巡回していました)。
本日で全部の学級を回りましたので、次の学校へ送ります。
令和3年度の最後の全校朝会
今朝は、令和3年度の最後の全校朝会でした。フィジカルディスタンスを確保して、全校児童が集いました。
今年度の残りの登校日は、本日(3/14)も入れて「1~4年生は7」、「5・6年生は8」です。
今できるまとめを個々が確実に行い、「その先」へとつなげる、『あと約2週間』です。
6年生を送る会
本日は、感染対策を施しながらの「6年生を送る会」でした。
例年は、体育館に全学年みんなで集い、それぞれの出し物を披露し、感謝を伝え合います。今年は、6年生は体育館で待ち、1年生から順番に体育館にやってきて披露し、最後は6年生の出し物を5年生が見るという流れでした。
普段は大人っぽさも見せる6年生も、1年生作成のメダルと3年生作成の冠で、すっかり準備万端に!
込めた心は出し物を通して全員に伝わったはずです。
6年生以外は、自分の出し物タイム以外は、教室でmeetで見ました。
くす玉も見事に開きました。
卒業まであと数日。充実した時間にしていきましょう!
体力づくりの取組、ひと段落です
1月14日からの体力づくり(持久走)への取組が本日でひと段落となります。児童は朝会・集会の時間、休み時間等に個人や学級で目標を立て、それに向けて取り組んできました。
最初は一定のペースで走ることが難しかった児童も、多くが自分のペースを見つけて走ることができるようになりました。中には途中で歩く子もいます。その日の体調によっては、歩くこともあるでしょう。体力的に、まだ完走することが難しい子は「走っている時間」の伸びを感じたはずです。
それぞれの体力向上が達成できた取組となったと感じました。今後も、このような取組を継続してまいります。
避難訓練
本日は「大地震後に校庭へ避難。ただし放送機器が使えない(停電)」という想定での避難訓練を行いました。
夏休み期間を除き、毎月、1回は「火事」等も含めた様々な想定で訓練を行っています。
夏休み期間を除き、毎月、1回は「火事」等も含めた様々な想定で訓練を行っています。
体力づくりの取組
3学期が始まって4日目となりました。今回が3学期初めての記事になります。
思い起こせば、11日の始業式は雨の影響等でmeetによる始業式を実施したのでした。
さて、今朝は「持久走集会」でした。
引き続きの感染対策で、全校を2チームに分けて実施しています。本日は1・4・5年生の出番でした。準備運動をしてから5分間走をします。
写真が小さくて申し訳ありません。
トラックを内側から低学年・中学年・高学年と3層に分け、できるだけ混走状態にならないように工夫しています。また、マスクは基本的に外すように声かけをしています。
初回の今朝の様子を見ていると、スタート直後はハイペース。徐々に疲れてきてペースダウン。
自分の心拍数や呼吸の状態の変化を感じながら、同じペースで走るように声かけを続けていきます。
体力づくり月間が終わる頃には、多くの児童が自分のペースをつかんでいると思います。体力向上に向け、今後も取り組んでまいります。
思い起こせば、11日の始業式は雨の影響等でmeetによる始業式を実施したのでした。
さて、今朝は「持久走集会」でした。
引き続きの感染対策で、全校を2チームに分けて実施しています。本日は1・4・5年生の出番でした。準備運動をしてから5分間走をします。
写真が小さくて申し訳ありません。
トラックを内側から低学年・中学年・高学年と3層に分け、できるだけ混走状態にならないように工夫しています。また、マスクは基本的に外すように声かけをしています。
初回の今朝の様子を見ていると、スタート直後はハイペース。徐々に疲れてきてペースダウン。
自分の心拍数や呼吸の状態の変化を感じながら、同じペースで走るように声かけを続けていきます。
体力づくり月間が終わる頃には、多くの児童が自分のペースをつかんでいると思います。体力向上に向け、今後も取り組んでまいります。
今年もよろしくお願いいたします!
大雪注意報が発令された東京地方ですが、四小の校庭は雪で白くなりつつあります。
特に明日の朝の凍結による転倒等にご注意ください。11日(火)の3学期の始業式に元気で集合できますように、気を付けるようお子さんにもお声かけください。…とは言っても子供は雪がうれしいですよね。
3学期開始まで、あと5日ほどです。
マスク着用・手洗いの徹底といった感染対策を確実に行い、教育活動を進めてまいります。
冬休み中の検温もしっかりやっていただいていることと思います。引き続き、皆様のご協力をお願いいたします。
特に明日の朝の凍結による転倒等にご注意ください。11日(火)の3学期の始業式に元気で集合できますように、気を付けるようお子さんにもお声かけください。…とは言っても子供は雪がうれしいですよね。
3学期開始まで、あと5日ほどです。
マスク着用・手洗いの徹底といった感染対策を確実に行い、教育活動を進めてまいります。
冬休み中の検温もしっかりやっていただいていることと思います。引き続き、皆様のご協力をお願いいたします。
2学期の終業式
今朝は2学期の終業式を行いました。
夏と比べると短い冬休みですが、児童の皆さんが健康で・安全に・笑顔で過ごし、3学期の始業式で再び無事に集合できることを願っています。
3学期の始業式は1月11日(火)です。
規則正しい生活を!
夏と比べると短い冬休みですが、児童の皆さんが健康で・安全に・笑顔で過ごし、3学期の始業式で再び無事に集合できることを願っています。
3学期の始業式は1月11日(火)です。
規則正しい生活を!
3年生 自転車教室
10月30日にPTA主催の自転車教室がありました。
警察や安全協会から講師が来校されました。今回は感染防止対策の一環として、タブレットパソコンのミーティング機能を使いPTA室から3年生教室へ配信しました。子供たちは、画面ごしではありましたが、「自転車の安全な乗り方」や「乗って走る際の注意事項」をしっかりと聞いてました。
筆記試験を行ったので、後日採点したテストと合格証が渡される予定です。
今朝は長縄大会です
前回、雨天により延期となった長縄大会ですが、本日は秋らしい晴天に恵まれ開催できました。練習の成果が結果につながった学級も、残念ながらそうでなかった学級も、今日までの過ごし方に意味があると思います。
休み時間も声かけあって集合し、練習を重ねてきた全学級に拍手です!
職場体験(本日が最終日)で来ている中学生も協力をしてくれました。ありがとうございます。
休み時間も声かけあって集合し、練習を重ねてきた全学級に拍手です!
職場体験(本日が最終日)で来ている中学生も協力をしてくれました。ありがとうございます。
音楽鑑賞教室(5年)
弦楽四重奏による演奏を、目の前の距離で聴くことができる貴重な機会です。
「密」を少しでも避けるため、3校時に5年1・2組、4校時に3組が鑑賞をしました。
誰もが聞いたことがあるであろうクラシックの名曲や、映画やテレビで人気の「呼吸」が重要なアニメのオープニングテーマ曲、弦楽四重奏の演奏に合わせて歌唱(マスクを着用して)等の充実したプログラムを鑑賞・体験しました。
今後も感染予防に留意しながら教育活動をすすめてまいります。
※この記事は、3校時終了後に作成しました。
「密」を少しでも避けるため、3校時に5年1・2組、4校時に3組が鑑賞をしました。
誰もが聞いたことがあるであろうクラシックの名曲や、映画やテレビで人気の「呼吸」が重要なアニメのオープニングテーマ曲、弦楽四重奏の演奏に合わせて歌唱(マスクを着用して)等の充実したプログラムを鑑賞・体験しました。
今後も感染予防に留意しながら教育活動をすすめてまいります。
※この記事は、3校時終了後に作成しました。
今朝は長縄練習集会でした
ここ数週間、体育科の授業中や休み時間に短縄跳びや長縄跳びに取り組んでいる四小の児童たちです。
今朝は、秋らしさを感じる気候の中、「長縄練習集会」として他の学年・学級の様子を見たり、自分たちの最高記録を目指して取り組んだりする体育集会でした。
まだ、大きな声で応援はしませんが、「大丈夫!」「頑張って!」といった声があちらこちらから聞こえてきました。記録も大切かもしれませんが、それよりも温かな気持ちがうれしかった瞬間でした。
今朝は、秋らしさを感じる気候の中、「長縄練習集会」として他の学年・学級の様子を見たり、自分たちの最高記録を目指して取り組んだりする体育集会でした。
まだ、大きな声で応援はしませんが、「大丈夫!」「頑張って!」といった声があちらこちらから聞こえてきました。記録も大切かもしれませんが、それよりも温かな気持ちがうれしかった瞬間でした。
【現地より:八ヶ岳】八ヶ岳自然教室最終日です。
昨夜は小雨のため、会場を体育館に変更してキャンプファイヤーを行いました。楽しいゲームやダンスで思いっきり体を動かして、とても楽しい時間を過ごしました。
3日目は朝食後にお世話になった施設を丁寧に掃除。その後、陶芸体験です。一人一人が個性豊かな作品を作り上げました。乾燥から焼き上げまで、4〜5ヶ月かかるそうです。楽しみに待ちたいと思います。
この後は天候が良ければ、昼食後にJR最高地点(標高)へ少し立ち寄り、立川に向かいます。
ホームページによる報告は今回が最後になります。
ご覧いただきありがとうございました。
3日目は朝食後にお世話になった施設を丁寧に掃除。その後、陶芸体験です。一人一人が個性豊かな作品を作り上げました。乾燥から焼き上げまで、4〜5ヶ月かかるそうです。楽しみに待ちたいと思います。
この後は天候が良ければ、昼食後にJR最高地点(標高)へ少し立ち寄り、立川に向かいます。
ホームページによる報告は今回が最後になります。
ご覧いただきありがとうございました。
【現地より:八ヶ岳】2日目後半。
ハイキングに行ってきました。雨の心配もありましたが、無事に宿舎に戻ってきました。たっぷり歩いて疲れましたが、大自然の中を歩き通した満足感が伝わってきました。夕方からはお土産タイムです。
この後は夕食を食べて、キャンプファイヤーを行う予定です。
この後は夕食を食べて、キャンプファイヤーを行う予定です。
サイト案内
訪問者数
1
1
6
1
6
7
0