〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
最近の様子④
月曜日
今週は雨のスタートでした。委員会活動が始まり、新しい代表委員会が全校のみんなを元気なあいさつで迎えてくれました。元気な朝のあいさつの声が響きわたり、「さぁ、今週もはじまるぞ」という気持ちになります。
1年生も一緒の全校朝会でした。校長先生から「見本と手本」についてのお話がありました。 改めて、違いについて調べてみると面白かったです。
火曜日
小中連携あいさつ運動でした。地域の皆さんとも元気に朝のあいさつをして一日のスタートです。
1年生は粘土を使って造形活動を楽しんでいました。
5年生は風船を使った体ほぐし運動に取り組みました。風船を使って友達と協力しながら運動を楽しんでいました。
水曜日
4月は、初めてのことがたくさんスタートします。2年生は図工室で、3年生はALTの先生と外国語活動、5年生は家庭科室での学習です。ドキドキしますがわくわくすることもたくさんあります。
木曜日
委員会発表集会でした。各委員会の委員長が仕事の内容や一年間の取り組みについて発表してくれました。みんなに見える仕事もあるけれど、見えない仕事にも取り組んでくれていること、感謝の気持ちをもって委員会活動の取り組みを知ってほしいと担当の先生からお話がありました。
飼育委員会は6年生にうさぎの世話の手ほどきを受けていました。わかりやすく丁寧に教えてくれる6年生にうなずきながら聞き、一緒に世話をしていました。
4年生はゲストティチャーを迎えてほたるの学習をしていました。新しいことの始まりです。
金曜日
お天気にも恵まれ、校庭で消防写生会が行われました。力強く消防車をクレヨンで描いていました。完成が楽しみです。
健康診断も進んでいます。今日は、聴力検査が行われていました。廊下で待っている子ども達も検査に協力して静かに順番を待っていました。思いやれる姿が立派です。
本日の給食【4月26日(金)】
本日の給食のメニュー
たけのこご飯、しらす入り卵焼き、さつま汁、ぶとうゼリー、牛乳
今日の主食は「たけのこご飯」です。春が旬のたけのこを使っています。今日のたけのこは、採れたばかりのたけのこを茹でたものです。今の時期しか味わえない、春の香りのする「たけのこご飯」を味わってください。今月の食育ポスターのテーマは、たけのこです。たけのこの栄養やたけのこご飯のことが載っています。
本日の給食【4月25日(木)】
本日の給食のメニュー
チキンマカロニグラタン、キャベツのスープ煮、ミックスフルーツ、ソフトフランスパン、牛乳
今日の主菜は「チキンマカロニグラタン」です。「グラタン」は、フランスが発祥の料理です。失敗した焼き料理のおこげが、おいしかったという偶然からグラタンが誕生したそうです。みなさんのグラタンにおこげがありますか。今日のグラタンには、ホイールマカロニを使用しています。丸い形で、車のホイールのような形です。食べるときに探してみましょう。
本日の給食【4月23日(火)】
本日の給食のメニュー
セルフ鮭フライバーガー、トマトペンネ、豆と野菜のスープ、牛乳
給食当番の仕事は、クラスのみんなの給食を配膳する大切なお仕事です。今日は、給食当番の準備のポイントについて紹介します。1つ目は手をよく洗う。2つ目は清潔な白衣をきちんと着る。3つ目は髪の毛が出ないように帽子をかぶる。4つ目は鼻と口が出ないようにマスクをする。以上4つです。給食の配膳が終わりましたら、白衣と帽子をたたんでから袋に入れましょう。白衣をたたむときは、床でたたまないようにしましょう。
本日の給食【4月22日(月)】
本日の給食のメニュー
ベジタブルドライカレー、かぼちゃサラダ、牛乳
1学期の給食が始まって7日目となり、今日からアレルギー対応食も本格的に始まります。今日は、ベジタブルドライカレーにチーズ・バターが入っているので、食物アレルギーの原因となる食品が乳製品の人には、チーズ・バターを除いた「ベジタブルドライカレー」を作りました。調理場には、食物アレルギー対応食専用室があり、専用の調理員さんが卵や牛乳などを除いたアレルギー対応食をおいしく作ってくれます。
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。