2022年5月の記事一覧

今日の子どもたち

今日は、夏日となり、暑い一日でした。
今日の子どもたちの様子をお知らせします。

【2年】国語 ともだちをさがそう
教科書にのっている、「まいごのおしらせ」をみて、どんなことを聞くと、絵の中から一人の人を探せるかを考えました。
また、友達や先生の話を聞くときにはどんなことに注意すればいいかも、意見を出し合いました。
 
                         ↑今日から教育実習の先生が来てくれました!
                          2年生のみんなは大喜びです。

【4年】 音楽 リコーダーパートの旋律を覚えよう
練習を始めたばかりのリコーダーですが、早速旋律に挑戦しています。
吹く息の量や、指の動きなどを一つ一つ確認しながら、きれいな音色が出るように工夫していました。

本日の給食【5月30日(月)】

 本日の給食のメニュー
 ご飯、おび天、肉じゃが、手作りふりかけ、牛乳
 おび天とは、宮崎県日南市飫肥(おび)地区の郷土料理で、魚のすり身と豆腐を混ぜ、油で揚げたものです。今日は、タラのすり身を使いました。

クラブ活動

今日は、今年度初めての、クラブ活動がありました。
各クラブ、今日はクラブ長、副クラブ長などを決めました。
そして、今年度やっていく活動について自分たちで考えました。
異学年交流をしながら、楽しく活動していけるよう、全員で話し合いを行いました。
 
 

本日の給食【5月27日(金)】

 本日の給食のメニュー
 きんぴらご飯、きびなごの唐揚げ、ごじる、フルーツ寒天、牛乳
 今日の汁物は「ごじる」です。「ごじる」とは、すりつぶした大豆を味噌汁に入れたもので、日本各地に伝わる郷土料理です。栄養価が高く、体が温まる料理です。きびなごは、ニシン科の青魚で、成魚になっても全長10cm程の小さな魚です。

ヤゴ救出大作戦!

今日は、3年生の「ヤゴ救出作戦」がありました。
プールの清掃と水の入れ替えを行うこの時期、プールに住んでいるヤゴたちは、流されてしまう危機的状況です。
そこで立ち上がったのは3年生たち。
プールにいるヤゴたちを捕まえて、育ててあげようということになりました。

玉川上水の自然保護を考える会の方々などにお越しいただき、ヤゴについて勉強したあと、いよいよプールに行って、ヤゴを捕まえました。
ヤゴは、成虫になるとトンボになりますが、種類によって大きさが違います。
六小のプールには、川や池などでもよく見られるアキアカネのヤゴだけでなく、ギンヤンマのヤゴも多く生息しています。
ギンヤンマのヤゴはとても大きく、みんな一生懸命捕まえていました。
最後に、救出したヤゴの数が発表されました。
今日救出したヤゴはなんと200匹以上!!
これからこのヤゴたちを丁寧に育てて、トンボになって飛び立つところまで見守っていきます。