〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
本日の給食【10月28日(金)】
本日の給食のメニュー
ポークシチュー、じゃこ入りサラダ、りんご、バターロール、牛乳
今日の果物は、りんごです。りんごは、昔から「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」と言われるぐらいの万能果物です。ビタミンCやミネラルは、もちろん多く含まれています。クエン酸、リンゴ酸も多く含み、胃腸の働きを促したり、疲労回復、殺菌作用の効果もあります。そして、りんごを皮ごと食べることで、多くのポリフェノールを摂取でき、免疫力アップにつながります。今日は皮付きりんごを提供しています。
ポークシチュー、じゃこ入りサラダ、りんご、バターロール、牛乳
今日の果物は、りんごです。りんごは、昔から「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」と言われるぐらいの万能果物です。ビタミンCやミネラルは、もちろん多く含まれています。クエン酸、リンゴ酸も多く含み、胃腸の働きを促したり、疲労回復、殺菌作用の効果もあります。そして、りんごを皮ごと食べることで、多くのポリフェノールを摂取でき、免疫力アップにつながります。今日は皮付きりんごを提供しています。
なかよし班活動
今日は、昼の時間になかよし班活動がありました。
遊ぶ場所は、混雑を避けるためにローテーションで決めているので、前回とは違う場所で遊びました。
体育館で活動をした子どもたちは、大縄の練習をしました。
第六小学校では、毎年、なわとび週間で大繩をとんでいます。
それに向けて、なかよし班でも、大縄の練習をしています。
まだ、大縄のコツが分からなかったり、怖かったりする友達に
優しく声をかけて背中を押して上げる様子が印象的でした。
遊ぶ場所は、混雑を避けるためにローテーションで決めているので、前回とは違う場所で遊びました。
体育館で活動をした子どもたちは、大縄の練習をしました。
第六小学校では、毎年、なわとび週間で大繩をとんでいます。
それに向けて、なかよし班でも、大縄の練習をしています。
まだ、大縄のコツが分からなかったり、怖かったりする友達に
優しく声をかけて背中を押して上げる様子が印象的でした。
本日の給食【10月27日(木)】
本日の給食のメニュー
栗ご飯、鯖の竜田揚げ、沢煮椀、みたらし団子、牛乳
秋を代表する味覚の栗。カリウム、ビタミン、食物繊維などがバランスよく豊富に含まれ、便秘改善、疲労回復の効果があります。今日は栗ご飯にしました。
栗ご飯、鯖の竜田揚げ、沢煮椀、みたらし団子、牛乳
秋を代表する味覚の栗。カリウム、ビタミン、食物繊維などがバランスよく豊富に含まれ、便秘改善、疲労回復の効果があります。今日は栗ご飯にしました。
認知症サポーター養成講座
今日は、社会福祉協議会の方にお越しいただき、
4年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症サポーターとは、認知症の人や家族の方の「応援者(サポーター)」のことです。
今日の養成講座は認知症について正しく理解し、気になる高齢者に気づいたらまわりの大人につなげることを目標に学習を行いました。
はじめに、スライドで認知症について学習したあと、
実際に認知症の方がいたらどのように対処したらよいか、
ロールプレイングを行いました。
実際にやってみると、どんな言葉をかけたらよいか、
どれくらいの声の大きさで話しかけたらよいかなどがよくわかりました。
最後に、「認知症サポーターカード」をもらいました。
子どもたちは今日から、認知症サポーター。
困っている人がいたら助けるぞ!と強い気持ちをもちました。
本日の給食【10月26日(水)】
本日のメニュー
ばらし天丼、五目味噌汁、みかん、牛乳
今日の果物は、みかんです。みかんには、ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果的です。また、果肉の袋にはペクチンが多く含まれ、便秘改善の作用があります。少しずつ寒くなってくるこの時期、みかんを残さず食べて、風邪をひかないようにしましょう。
ばらし天丼、五目味噌汁、みかん、牛乳
今日の果物は、みかんです。みかんには、ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果的です。また、果肉の袋にはペクチンが多く含まれ、便秘改善の作用があります。少しずつ寒くなってくるこの時期、みかんを残さず食べて、風邪をひかないようにしましょう。
今日の子どもたち
今日も冷え込む日になり、長袖の児童が多くなってきました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【5年】理科 流れる水と土地
今日は、「流れる水の量が増えると、どんな変化があるか」を考え、実験をしました。
どんな実験をするとよいかを考え、丁寧に観察していました。
【6年】道徳 手品師
道徳の教科書「手品師」の話を読んで、「誠実」に明るい心で生活するためには、どうすればよいかを考えました。
一人ひとりの誠実な生き方を大切にしながら、みんなと楽しい生活ができるようにしていくことの大切さを学びました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【5年】理科 流れる水と土地
今日は、「流れる水の量が増えると、どんな変化があるか」を考え、実験をしました。
どんな実験をするとよいかを考え、丁寧に観察していました。
【6年】道徳 手品師
道徳の教科書「手品師」の話を読んで、「誠実」に明るい心で生活するためには、どうすればよいかを考えました。
一人ひとりの誠実な生き方を大切にしながら、みんなと楽しい生活ができるようにしていくことの大切さを学びました。
本日の給食【10月25日(火)】
本日の給食のメニュー
スパゲッティペスカトーレ、海藻サラダ、スイートポテト、牛乳
この時期美味しくなるサツマイモ。食物繊維が豊富で加熱すると甘味が増します。今日は、蒸したサツマイモをつぶして砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加えて、甘くて美味しいスイートポテトにしました。
スパゲッティペスカトーレ、海藻サラダ、スイートポテト、牛乳
この時期美味しくなるサツマイモ。食物繊維が豊富で加熱すると甘味が増します。今日は、蒸したサツマイモをつぶして砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加えて、甘くて美味しいスイートポテトにしました。
全校朝会
冷え込んだ1日になりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。
朝の時間に全校朝会がありました。
今日は表彰が2つありました。
1つ目は、「はたらく消防の写生会」の表彰です。
1・2年生が消防車の絵を描いて出品し、表彰状が届きました。
2つ目は「歯と口の健康週間ポスター展」の表彰です。
こちらは、6年生の数名が出品し、表彰されました。
朝の時間に全校朝会がありました。
今日は表彰が2つありました。
1つ目は、「はたらく消防の写生会」の表彰です。
1・2年生が消防車の絵を描いて出品し、表彰状が届きました。
2つ目は「歯と口の健康週間ポスター展」の表彰です。
こちらは、6年生の数名が出品し、表彰されました。
本日の給食【10月24日(月)】
本日の給食のメニュー
コーン茶飯、おでん、からし和え、牛乳
今日は、おでんです。おでんは、元々豆腐を串に刺して焼いて、味噌をつけて食べる味噌田楽が始まりと言われています。その後、江戸時代に屋台で魚、こんにゃく、芋類を醤油で煮込んだものに変化し、現在の「関東だき」と言われる東京風おでんになりました。
コーン茶飯、おでん、からし和え、牛乳
今日は、おでんです。おでんは、元々豆腐を串に刺して焼いて、味噌をつけて食べる味噌田楽が始まりと言われています。その後、江戸時代に屋台で魚、こんにゃく、芋類を醤油で煮込んだものに変化し、現在の「関東だき」と言われる東京風おでんになりました。
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
今日は、火事の想定です。
秋から冬にかけて多くなる火事に備えて、火災現場から遠い階段から避難することを練習しました。
いつもどおり、真剣に、迅速に避難をすることができた訓練でした。
今日は、火事の想定です。
秋から冬にかけて多くなる火事に備えて、火災現場から遠い階段から避難することを練習しました。
いつもどおり、真剣に、迅速に避難をすることができた訓練でした。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
2
0
2
4
2
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。