2024年9月の記事一覧

本日の給食【9月18日(水)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、さばの味噌煮、五目煮豆、いものこ汁、牛乳

 今日は、「五目煮豆」について紹介します。早速ですが、みなさんに問題です。「五目煮豆」には何種類の具が入っているでしょうか。正解は7つです。鶏肉や大豆、人参、昆布、ごぼう、こんにゃく、さつま揚げです。「五目」とは、多くの食材を使っているという意味で、今日提供するのは、7種類の具材の旨味の詰まった「五目煮豆」です。美味しくできたので、みなさんに食べてもらえたら嬉しいです。

本日の給食【4月17日(火)】

  本日の給食のメニュー

 ナスのミートグラタン、コロコロスープ、ミルクパン、丸みかん、牛乳

 今日は、「ナスのミートグラタン」について紹介します。グラタンに欠かせないのがルウ作りです。一般的にルウを作る時に使用する材料が2つあるのですが、みなさんわかりますか。答えは小麦粉とバターです。今日は、小麦粉とバターを使用してブラウンルウを作っています。食べてみて舌触りが滑らかにできていると美味しいルウの証拠です。今が旬のナスを使った「ナスのミートグラタン」で、秋を感じてもらえたら嬉しいです。

最近の様子⑰

月曜日

9月9日ということで、校長先生からは「救急の日」のお話がありました。AEDの場所を知っている人もいました。全校朝会の後にAEDの場所の確認をしている学級もありました。

  

火曜日

2年生は図工室で絵の具を使う初めての授業ということで、先生の説明を真剣に聞いて取り組んでいました。何事も初めてのことは、新鮮でわくわくしますね。

  

水曜日

味見読書をしている学年がありました。新しい本との出会いはいいものですね。

4年生はヘチマの観察です。夏休み中、大きく育ち 立派な実をつけています。新しい植物の栽培が始まっている学年もあります。

  

木曜日

自由研究発表集会でした。集会委員会の人たちが前日まで準備リハーサルをしてくれたおかげで楽しい会になりました。各学級の代表の作品が、校長室の前に展示してあります。早速、見に来ている人もいました。

  

金曜日

2学期1回目のクラブがありました。副校長先生が卓球クラブの人と対決していました。スマッシュを打つ時の声はオリンピック選手並みと感じたのは私だけでしょうか。詳しくは卓球クラブの人に聞いてみてください。

  

土曜日

引き取り訓練がありました。暑い中、ご協力ありがとうございました。不測の事態に備え、訓練は大切です。児童も教員も真剣に取り組みました。

  

本日の給食【9月13日(金)】

 本日の給食のメニュー

 さつまいもご飯、魚の竜田揚げ、もやしとささみの和え物、十五夜汁、牛乳

 みなさんは「うさぎ」という童謡を聞いたことがありますか。3年生以上のみなさんは、音楽の教科書でも見たことがあるかもしれません。童謡には、うさぎが十五夜のお月様を見て跳ねている様子が歌われています。十五夜には、うさぎも跳ねたくなるようなきれいな月が見られてきました。今年は9月17日が十五夜です。十五夜は、秋の収穫を願って芋をお供えしたことから「芋名月」とも言われます。給食では、サツマイモを使った「サツマイモご飯」と十五夜のお月様をイメージしたおじゃがもちボールを使った「十五夜汁」を提供します。

本日の給食【9月12日(木)】

 本日の給食のメニュー

 クファジューシー、生揚げのチャンプル、鶏肉と白菜のスープ、サーターアンダギー

 今日の給食は、沖縄県の郷土料理の献立です。「クファジューシー」、「チャンプル」、「サーターアンダギー」が沖縄の郷土料理です。その中の「クファジューシー」について話します。「ジューシー」は沖縄県の言葉で、「炊き込みご飯」という意味です。硬さによって、炊き込みご飯タイプの「クファジューシー」と、雑炊タイプの「ヤファラジューシー」があるそうです。給食で、沖縄の郷土料理を楽しんでもらえると嬉しいです。