2023年5月の記事一覧

6年生 日光移動教室 1日目

6年生は、今日から日光移動教室です。

朝は、たくさんのお見送りをいただき、ありがとうございました。
予定通り、皆 元気に宿舎に到着しました。

爽やかなお天気に恵まれてのスタートになりました。
東照宮は、多くの小学生と外国からの観光客でいっぱいでした。

富弘美術館
東照宮
 

 
宿舎に到着してから、子どもたちの安全を守るために、避難訓練を実施しました。
慣れていない場所なため、避難経路をしっかり確認しました。

本日の給食【5月24日(水)】

 本日の給食のメニュー
 かぼちゃコロッケ、マカロニソティ、豆と野菜のスープ煮、胡麻食パン、牛乳
 かぼちゃを日本で一番多く栽培しているのは北海道です。北海道は、昼と夜の温度差が大きいので、甘くておいしいかぼちゃが育つのだそうです。かぼちゃには、体の調子を整えて風邪を予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。

本日の給食【5月23日(火)】

 本日の給食のメニュー
 グリンピースご飯、焼きししゃも、五目汁、青菜と白菜のスープ煮、牛乳
 今日は、グリンピースご飯です。グリンピースは、えんどう豆の若い実のことです。缶詰や冷凍食品などで一年中出回っていますが、旬は4月から6月頃です。新鮮なものは香りがよく、甘みが強いことが特徴です。今日はみなさんに、今が旬の生のグリンピースをご飯に炊き込みました。

最近の様子から⑥

今週の第六小の様子をお届けします。

*今週も雨のスタートでした。
全校朝会では、校長先生が「行為の意味」という詩を読んで下さり「心を表す」ということについてお話をして下さいました。
  

*朝は第1回なかよし班活動でした。6年生は1年生をお迎えに行き、各教室で異学年交流活動を行いました。6年生はこの日のために、話し合い活動しながら準備をしました。どの班も「最初だから、仲良しになろう」「まず、自己紹介をしよう」とめあてをもって活動しました。下級生に優しく声をかける姿は、これまで自分達の「なかよし班活動」で受けた経験からなのだと思いました。お互いを思いやり声をかける姿が受け継がれています。
5年生もしっかり6年生を支えてくれていました。頼もしい高学年です。この姿をみて、下級生たちはあこがれをもつのでしょうね。
      
*5年生は「狭山園」さんにご来校いただき、お茶の学習をしました。湯冷ましをし、真剣な表情でお茶を入れていました。
「最初に飲んだときは苦いと思ったけど、不思議と甘い香りがしておいしかったよ。」と感想を教えてくれました。新茶は古来から縁起物または不老長寿の妙薬といわれたそうです。急須で入れたお茶は格別です。
  
  
*ついつい覗いてしまう1年生。
はさみでチョキチョキ、楽しそうに図工の学習をしていました。
この日はすっきりと晴れて校庭に元気な声が響きました。
 


*楽しい学校生活を送るためのアンケート「QーU」を行いました。3年生以上の子供たちが真剣にアンケートに取り組みました。

 

 
*キラリの先生からキラリ教室についての紹介がありました。
クイズ形式で楽しく学びました。
それぞれの頑張りを認め合う基本であると感じました。
また、この日は眼科検診もありました。
  


*雨が降りそうな空のもと、畑や観察池で大忙しの子供たちです。
飼っているカナヘビの餌が見つからない…。休み時間が終りそう…。ホタルは、大丈夫かなぁ…。と考えることがいっぱいな様子でした。
  

  
*1年生は図書館司書の先生から大型絵本の読み聞かせをしていただきました。「わゴムはどれぐらいのびるかしら」と「へんしんトイレ」です。
椅子から身を乗り出し、楽しさやお話の展開のわくわく感を全身で表現していました。一人で行う読書もいいですが、みんなで同じ本を味わう読み聞かせもいいものです。




*お忙しい中、学校公開へのご参観ありがとうございました。朝から子供たちはわくわく、そわそわで楽しみにしていた様子です。
子供たちのがんばる姿はいかがでしたでしょうか。また、セーフィティ教室へのたくさんのご参観もありがとうございました。ぜひご家庭でもお話をしてみて下さい。
  

  

  

お礼

本日は、学校公開・セイフティ教室ありがとうございました。
たくさんのご参観をいただきました。
子ども達の緊張しながらもうれしそうな表情が印象的でした。

前もってお配りしたお知らせ文書にあるQRコードからご感想等をお寄せください。

どうぞよいお休みをお過ごしください。