〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
小中連携活動 外国語活動
今日は、昨日に引き続き、立川第三中学校の先生をゲストティーチャーに、
5年生を対象に外国語の授業を行いました。
5年生の授業のはじめには、友達の良いところをcanを使い、中学校の先生に紹介するという活動を行いました。
友達について、何ができるのか、何が得意なのかを予めインタビューした内容を自分で紹介文にして、発表しました。
その後、昨日の6年生と同様、第三中学校の先生クイズをしました。
5年生も中学校のことが少しわかってとても楽しんで学習していました。
5年生を対象に外国語の授業を行いました。
5年生の授業のはじめには、友達の良いところをcanを使い、中学校の先生に紹介するという活動を行いました。
友達について、何ができるのか、何が得意なのかを予めインタビューした内容を自分で紹介文にして、発表しました。
その後、昨日の6年生と同様、第三中学校の先生クイズをしました。
5年生も中学校のことが少しわかってとても楽しんで学習していました。
本日の給食【11月17日(水)】
本日の給食のメニュー
ご飯、鮭の塩麹焼き、あられ汁、浦上そぼろ、牛乳
給食調査3日目です。「浦上そぼろ」は、長崎県の郷土料理です。ごぼう、人参、こんにゃく、細切りの豚肉を炒めて甘辛く味付けした、キンピラのような料理です。豚肉が入ることで、うま味と披露回復に効果があるビタミンB1の栄養が加わります。
ご飯、鮭の塩麹焼き、あられ汁、浦上そぼろ、牛乳
給食調査3日目です。「浦上そぼろ」は、長崎県の郷土料理です。ごぼう、人参、こんにゃく、細切りの豚肉を炒めて甘辛く味付けした、キンピラのような料理です。豚肉が入ることで、うま味と披露回復に効果があるビタミンB1の栄養が加わります。
小中連携活動 外国語授業
今日は、5・6時間目の時間に、6年生の外国語の授業にゲストティーチャーとして
第三中学校の英語の先生が来てくださいました。
三中校区では、小学校教員と中学校英語科教員とのティーム・ティーチングによる外国語活動を実施し、小・中学校の外国語教育の円滑な連携・接続を図っています。
今日の単元名は「He is famous. She is great.」です。
第三中学校の先生の写真が黒板に貼られ、「中学校の先生紹介クイズ」をしました。
英語で質問して、その先生はどんな先生なのか当てるクイズです。
下校時に六年生に今日の外国語の授業はどうだったか聞いてみると
「英語で質問するのは緊張したけれど、三中の先生たちのこともわかって楽しかった!」
と言っていました。
第三中学校の英語の先生が来てくださいました。
三中校区では、小学校教員と中学校英語科教員とのティーム・ティーチングによる外国語活動を実施し、小・中学校の外国語教育の円滑な連携・接続を図っています。
今日の単元名は「He is famous. She is great.」です。
第三中学校の先生の写真が黒板に貼られ、「中学校の先生紹介クイズ」をしました。
英語で質問して、その先生はどんな先生なのか当てるクイズです。
下校時に六年生に今日の外国語の授業はどうだったか聞いてみると
「英語で質問するのは緊張したけれど、三中の先生たちのこともわかって楽しかった!」
と言っていました。
本日の給食【11月16日(水)】
本日の給食のメニュー
ご飯、鶏肉と揚げ大豆の炒めもの、ワンタンスープ、牛乳
給食調査2日目です。鶏肉と大豆の炒めものは、野菜を角切りに切りました。ワンタンスープは、野菜たっぷりスープです。料理によって、野菜の切り方も変えています。
ご飯、鶏肉と揚げ大豆の炒めもの、ワンタンスープ、牛乳
給食調査2日目です。鶏肉と大豆の炒めものは、野菜を角切りに切りました。ワンタンスープは、野菜たっぷりスープです。料理によって、野菜の切り方も変えています。
全校朝会
今日は透きとおる快晴となりました。
朝は、全校朝会がありました。
校庭での並び方や号令の確認を改めてしました。
校長先生からは、「一期一会」を大切にというお話がありました。
第六小学校の代表として先日、宿泊学習に行ってきた、5・6年生ですが、
行く先々で行動を褒めていただきました。
一期一会の瞬間を大事に活動することができた証拠だったと思います。
また、二度と繰り返すことのない今この瞬間を大切に生きるということも「一期一会」に通じるというお話もありました。
みんな真剣に聞いていました。
朝は、全校朝会がありました。
校庭での並び方や号令の確認を改めてしました。
校長先生からは、「一期一会」を大切にというお話がありました。
第六小学校の代表として先日、宿泊学習に行ってきた、5・6年生ですが、
行く先々で行動を褒めていただきました。
一期一会の瞬間を大事に活動することができた証拠だったと思います。
また、二度と繰り返すことのない今この瞬間を大切に生きるということも「一期一会」に通じるというお話もありました。
みんな真剣に聞いていました。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
6
7
2
4
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。