2022年12月の記事一覧

2学期が終わります

今日で2学期もおわり。まだまだコロナは流行っていますが、みんなが元気に通ってきてくれたことがとても嬉しかったです。
どうぞ、良いお年をお迎えください☀

❆2学期お楽しみ会❆

12月14日(水)2学期のお楽しみ会。

今回は、クリスマスリースを作りました。「紙のリース」「毛糸のリース」「小枝のリース」「布のリース」と4種類のラインナップ。子どもたちは11月からどのリースを作りたいのか決めていました。当日は、みんな全集中。キラキラ、もふもふ、盛り盛りのリースが出来上がりました。参加してくれたお父さんお母さん方が、一人で参加したお子さんの様子も見てくださって、本当に感謝感謝でした。

作ったリースをぜひ、お家で飾っていただけたらと思います。サンタさんがそれを目印に来てくれること間違いなし!!







ことばグループ その2

ことばグループの続き

②のつづき「吃音かるたをしよう」

吃音児童の気持ちを表現したかるたです。これは、吃音のある児童が作ったもの。読み札を読んだあとに、こんなことあるかな?と聞くと、「あるある!」「わかる〜」の声が。遊びながら、ことばのことを話したり、共感したりと、自分のことばへの学びを深めます。もちろん読み札を聞くだけでもいいと思います。
1月には、実際にみんなにも作ってもらう予定です。



③「みんなで遊ぼう」
お待ちかね!みんなで遊ぼうタイムです。今回はラグビーボーリング。思い通りに進んでくれないラグビーボールにみんなギャーギャー大盛りあがりです。ボールの進みは自分ではどうにもなりません。ん?なんか、言葉の調子と似てるかな。相手チームにも「がんばれ!」「ドンマイ」と声をかけている子もいて、見ていてとても嬉しかったです。


最後は感想を発表しました。いつもどんどん子供から手があがります。


次のことばグループは1月18日(水)です。楽しみにしていてくださいね♬

ことばグループ その1

11月30日(水)ことばグループ
今回は、こんな予定でのグループでした。

↑早めに来た6年生のお姉さん(日直のお姉さんとはまた別のお姉さん)が率先してお手伝いして書いてくれました。助かった〜(*´ω`*)ありがとう!

①今回は6年生のお姉さんが日直。初めて参加する子の自己紹介を一緒にしてくれました。お姉さん、ありがとう。


②みんなで話そう
それぞれの学校でどんな行事があったか発表し合いました。「色んな学校からみんな来てるんだね〜」と驚いている子も。行事もそれぞれで聞いていると楽しい。

2学期の通級は終了です

今日で2学期の通級(個別)が終了しました。
在籍学級担任の先生、保護者のみなさん、通級へのご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください☆

※来週、振り替えの指導があるお子さんへ。待っていますよ!!