2023年10月の記事一覧

トリック・オア・トリート!

10月25日(水)のきこえグループ。ちょっと早いハロウィン企画です。

①12月のお楽しみ会の話。きこえグループでは、魚釣り屋さんをします。見本の魚と釣り竿を見て「もっとこうしたらいいんじゃない?」「こういうのはどう??」とたくさんアイデアを出す子どもたち。どんなお魚が生まれてくるのかとっても楽しみ!!

②今月の手話。テーマはもちろんハロウィンです!ハロウィンに関する言葉や「トリック・オア・トリート」のセリフをみんなで練習しました。トリック・オア・トリートも手話があるんですよ(・∀・)知っている手話が増えるととても楽しいですね★

③工作タイム。ハロウィンのガーランドを作りました。予め書かれた「HAPPY HALLOWEEN」の文字を一文字ずつ塗って、全員でつなぎ合わせたところ、あら、なんてかわいい!素敵なガーランドが出来ました。みんなで仮装をして、ガーランドと一緒にはいチーズ。かわいい魔女とおばけたちの素敵な写真が撮れました。

④最後はゲーム。ピンポン玉運びレースとハロウィン宝探しゲーム。どちらも大歓声の中、大盛りあがりでした。みんな運ぶのも探すのもとっても上手!

 今回は盛りだくさんであっという間の1時間でした。来月は11月22日。また楽しく過ごしましょうね♬

レインボーソフトクリームグループで宝探し!

女の子4人のレインボーソフトクリームグループ。今回は3人の参加でした。

Aちゃんプレゼンツの宝探しゲーム。先週から、どんなところに宝を隠すか、宝は何で作るか、いくつつくるかを計画して図面にしました。そして早い時間から事前準備。じゃんけんゲームや宝釣りもあるワクワク満載の宝探しとなりました。

全部で20個の宝は18個発見。全部発見できなくて探し役の2人は残念そうでしたが、見つからなかった2つを先生から子供に渡したところ、分け合って持って帰ってくれました。2人が楽しんでくれたことがAちゃんはとても嬉しかったそうです。

また、楽しい企画をしましょうね(・∀・)

トライボーイズ

今回は写真だけ!ごめんなさい!

お楽しみ会でするお店の練習とゲームの様子です。

 

ブラックボックスお試し中!

私は誰でしょう?さあ、当ててご覧なさい!

きこえ1年生グループ

きこえの1年生グループは、読み聞かせ、ことばの学習やゲームなどを行っています。

今回は、1学期に植えたさつまいもがまもなく収穫!ということで、まずはお芋掘りの絵本を読みました。

どんな形のお芋があるかな〜、お芋を食べ過ぎたらおしりから何が出るのかな〜と考えたり発表したり。たくさん穫れるといいな!

次に、「どこが変わったでしょうゲーム」をしました。みんなが考えたのは、どれもナイスアイデア!な問題ばかり。1つ問題を出している様子の写真を載せました。どこが変わったか気づきましたか?ワイワイと賑やかなクイズタイムになりました★

言葉、コミュニケーションと、色々な力を伸ばしていきたいと思っています。

 

最近のトライボーイズ

最近のトライボーイズは、吃音のお話をするのと同時に12月のお楽しみ会(お祭り)に向けての準備を始めました。

どんなお店を出すかアイデアを出し合って、その中から5つに絞って、話し合いの結果、最終的にはモグラたたきとブラックボックスをすることに決定。

お店を出すのにどんな係が必要かと結構具体的な話し合いに。大人が口を挟まずともどんどん話し合いが進みました。

すでに本番が楽しみ!!(特に大人が)

 ことばのお話タイム

お祭りの話し合い

  Mくんが考えたラグビーボーリング

芋づる連想ゲーム。最初に戻るのに頭を使いました!

毎週のグループ活動で、どんどん仲が深まっています!