日誌

2021年1月の記事一覧

冬を楽しもう(1年凧あげ)

1年生が生活科「冬を楽しもう」の学習で凧あげをしました。風がほとんどなく飛ばすのく苦労していましたが、何とか高く上げようとみんな全力で走っていました。


0

こま・はねつき

 1月15日(金)、3学期に入り、日本の伝統的な遊びについても学習しています。
 1年2組では、糸引きこまの回し方を学びました。先生の話をよく聞いて、全員が回せるようになりました。2年生は、校庭で羽子板を行っていました。

1年2組

2年2組
0

アレルギー緊急時対応訓練(第3回)

第3回の「アレルギー緊急時対応訓練」を行いました。5時間目が始まってまもなく、児童が息苦しさを訴え、体にじんましんが出るという想定でした。
記録をとる、救急車を要請する、など役割分担をして対応します。本校では各教室に備え付けてあるカードを利用して、必要な役割を間違えなくできるようにしています。


0

3学期始業式(テレビ)

3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
今日の始業式では、校長先生からアリストテレスの言葉を引用しながら「目標をもつことの大切さ」の話、生活指導の酒井先生から「手洗い・検温」、「マスク」、「思いやり」についての話がそれぞれありました。


0