文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
落語
落語キャラバン
今日、立川文化振興財団の企画で5年生が落語家さんから落語を一席聞かせてもらう行事がありました。来校したのは、春風亭一花さん。落語だけではなく、しびれない正座の仕方なども教えていただきました。担任の先生も話の中に登場しました。笑いの絶えないあっという間の一時間でした。
今日、立川文化振興財団の企画で5年生が落語家さんから落語を一席聞かせてもらう行事がありました。来校したのは、春風亭一花さん。落語だけではなく、しびれない正座の仕方なども教えていただきました。担任の先生も話の中に登場しました。笑いの絶えないあっという間の一時間でした。
オリンピック・パラリンピック聖火トーチ
オリンピック・パラリンピック聖火トーチ
今日(7日)から9日までの三日間、本校にオリンピック・パラリンピック聖火トーチが来ています。校長室前に展示されています。休み時間には、子供たちが集まっています。タブレットで写真を撮っている子もいます。トーチの違いをしっかり見抜いています。
今日(7日)から9日までの三日間、本校にオリンピック・パラリンピック聖火トーチが来ています。校長室前に展示されています。休み時間には、子供たちが集まっています。タブレットで写真を撮っている子もいます。トーチの違いをしっかり見抜いています。
音楽会
11月26日(金)27日(土)に音楽会が行われました。児童の前で、保護者に皆さまの前で堂々と合唱・合奏を披露しました。今まで練習してきた成果を発表でき、みんな大盛り上がりでした。ご参観ありがとうございました。
音楽集会
音楽会に向けて音楽集会がありました。音楽会で全員合唱で歌う曲を歌いました。各学年練習の成果が見られました。
音楽会当日子どもたち一人一人が「伝えよう 自分の思い つなげよう みんなの心」をテーマに頑張ります。どうぞお楽しみに。
音楽会当日子どもたち一人一人が「伝えよう 自分の思い つなげよう みんなの心」をテーマに頑張ります。どうぞお楽しみに。
ゲーム集会
久しぶりに全校児童が校庭に集まり、ゲーム集会を行いました。低学年にとっては初めての校庭でのゲーム集会でした。「もうじゅう狩りに行こうよ」というゲームを楽しく行いました。
3年生 食育授業
農家の方々が体育館で食育の授業を行いました。立川で育てている野菜を中心に話をしていただき、子供たちは実物を見てとても興味をもって話しを聞いていました。ブロッコリーの花の色は?里芋はどうやって成長するの?クイズ形式で学びを深めていきました。
プログラミングキャラバン
6年2組でプログラミングキャラバンの出前授業がありました。講座名「はじめてのセンサープログラミング」に取り組みました。センサー教材を用いて電気の性質や働きについて、体験的に学びました。
日光移動教室 出発
小雨の降る中、6年生が日光移動教室出発式を体育館で行いました。多くの保護者の皆様に見守られながら、日光へ向けて出発しました。宿泊行事を経験し成長した姿で帰って来てくれることを期待しています。
運動会
前日に開会式を行い、3部制での運動会を行いました。みんなよくがんばりました。
運動会開会式
本日令和3年度運動会開会式を行いました。1年生が元気よくはじめのことばを全校の前で発表しました。応援団もがんばりました。
生活科見学延期
朝からの雨天の影響で本日予定していた1・2年生の生活科見学(どんぐり拾い)は延期となりました。残念がっている声が教室中に響き渡りました。見学に行けなかった分しっかり学習に取り組みます。
開校記念日集会
本校の誕生日(10月2日)を全校でお祝いし、歴史に思いをはせ、今同じ時を生きる喜びを共に分かち合おうと、開校記念日集会を行いました。
代表委員会が考えた十小クイズや、音楽集会で取り組んだボディーパーカッションを全校児童で行いました。
代表委員会が考えた十小クイズや、音楽集会で取り組んだボディーパーカッションを全校児童で行いました。
体育館使用開始
8月より改修工事を行っていた体育館ですが、外壁の足場はあるものの、床張り替え・照明工事が完了し、本日より制限がありますが使用可能となりました。運動会の練習等にこれから活用していきます。
音楽集会
久方ぶりの校庭での音楽集会でした。全校で音楽に合わせてボディーパーカッションを楽しみました。
水道キャラバン
水道キャラバン
今日、4年生が東京都水道局の方から、水道のしくみ、東京都の水道について教えてもらいました。毎年行われている学習です。例年子供たちが実験するコーナーもあるのですが、コロナ禍のためできません。そこで今年度はVRの映像でその場にいるような体験をさせてもらいました。
今日、4年生が東京都水道局の方から、水道のしくみ、東京都の水道について教えてもらいました。毎年行われている学習です。例年子供たちが実験するコーナーもあるのですが、コロナ禍のためできません。そこで今年度はVRの映像でその場にいるような体験をさせてもらいました。
給食
静かな給食
新型コロナウイルス感染防止のために子供たちは引き続き食事中はお話をせず、前を向いて食べています。お行儀はいいのですが、どこか寂しい光景です。友達と楽しく食事ができるようになるまで、もうしばらくかかりそうです。
新型コロナウイルス感染防止のために子供たちは引き続き食事中はお話をせず、前を向いて食べています。お行儀はいいのですが、どこか寂しい光景です。友達と楽しく食事ができるようになるまで、もうしばらくかかりそうです。
中規模改修
中規模改修工事
夏休み中に始まった校舎の工事は、2学期も続きます。夏休み中は教室や廊下を中心に改修が進みました。子供たちが登校するようになってからは、校舎の外側や体育館の工事が進みます。今、体育館は床が全部はがされ、土台だけになっています。また、校舎は足場で覆われています。
昇降口にスロープがつきました
体育館の渡り廊下屋根が新しくなりました
校舎の外側
個人面談
本日より個人面談が始まりました。感染症対策をとった上で、1学期の学習の様子や生活の様子等を伝えさせていただきます。時間が限られている中ですが、有意義な話し合いができればと思います。
また、各学年待合室を用意しております。面談の時間までは教室前廊下ではなく、待合室でお待ちください。
また、各学年待合室を用意しております。面談の時間までは教室前廊下ではなく、待合室でお待ちください。
バケツ稲
バケツ稲
5年生が農協の方から教えてもらいながら、バケツに田植えをしました。5年生は社会科で農業の学習をします。その学習と合わせて自分たちでもお米を収穫しようとしています。さて、今年は実りが期待できるでしょうか。
5年生が農協の方から教えてもらいながら、バケツに田植えをしました。5年生は社会科で農業の学習をします。その学習と合わせて自分たちでもお米を収穫しようとしています。さて、今年は実りが期待できるでしょうか。
租税教室
租税教室
今日,6年生が税理士の方から税金について、教えていただきました。租税教室は毎年6年生が外部講師を招いて行っている授業です。税金の使い道や公平に徴収する方法などシュミレーションを通して子供たちが自ら考える方法を通して教えていただきました。
今日,6年生が税理士の方から税金について、教えていただきました。租税教室は毎年6年生が外部講師を招いて行っている授業です。税金の使い道や公平に徴収する方法などシュミレーションを通して子供たちが自ら考える方法を通して教えていただきました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
7
5
1
1