文字
背景
行間
学校のできごと
日光移動教室三日目①
今日は朝から雨のため、中で朝会をしました。
朝会に行く前に、布団やカバー類をしっかりとたたみ、種類ごとに並べていました。
3日間お世話になった宿での最後の食事です。みんな元気です。
今日はこれから、日光江戸村に行きます。
雨がやんで、楽しい思い出をまた作れますように。
日光移動教室ニ日目③
ハイキングから帰ってきて、足湯で疲れをとりました。
宿に戻ってきて、夕食です。
夕食の時、雨が降っていたため、この後のナイトハイクが心配でしたが、なんと・・・
雨がやみ、大きな虹がかかりました。
無事に、ナイトハイクもできました。
素晴らしいです!
移動教室もあと明日1日となりました。
まだまだ、たくさんの思い出を作って帰ってきてほしいです。
日光移動教室ニ日目②
ハイキングがスタートし、まずは湯ノ湖から湯滝を目指します。
雲は多いですが、青空も見られます。
湯滝に到着。勢いのある湯滝にびっくりしていました。
いよいよ本格的なハイキングが始まります。
景色を見ながら頑張って歩きました。
途中で男体山もきれいに見えました。
頑張って歩いたので、昼食もおいしく食べました。
食後は少し予定を変更しておみやげを買いました。
雨足が強くなっていた空も落ち着き、華厳の滝の見学では、雨がやみました。
湯滝とはまた違った迫力を感じていました。
華厳の滝のあと、三本松でアイスクリームを食べました。
雨が降ることもありましたが、外での活動では雨がやみ、予定の活動がすべてできました。
日頃学校のために頑張っている6年生へのごほうびですね。
日光移動教室ニ日目①
移動教室の2日目が始まりました。天気は曇り空ですが、みんな元気です。
湯ノ湖を散策し、朝会をしました。
湯ノ湖をバッグに学年で記念撮影をしました。
今日は戦場ヶ原のハイキングです。
天気が心配ですが、協力し合ってハイキング頑張ってほしいと思います。
日光移動教室一日目
学校を出て、それぞれのバスではバスレクを楽しみながら順調に進み、予定より早く日光東照宮に到着しました。
まずは、見学の前に昼食を食べました。
いよいよ日光東照宮の見学です。
日光東照宮は歴史的な建造物も多くあります。
また、階段が多く、少し大変そうでしたが、今まで調べてきたものを目の前にすると、圧倒されていました。
奥には奥宮があり、徳川家康のお墓があります。奥宮までは階段がたくさんありますが、2度も見に行った子もいました。
日光東照宮の見学を終えて、三本松で記念撮影です。
天気がよく、男体山の緑も鮮やかです。
このあと、日光彫の体験を行いました。
それぞれが準備した下絵をもとにして写し、彫っていきます。
みんな真剣に活動していました。
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言