文字
背景
行間
学校の出来事
ファーレ立川アート見学 5年
JR立川駅北口にあるファーレ立川にアート見学に行きました。109個あるアート作品の一部をファーレ倶楽部の方々の解説の元楽しみながら見学することができました。
TOKYO GLOBAL GATEWAY 6年
立川北口にあるTGGで6年生がオールイングリッシュで体験活動を行いました。エージェントとグループ毎に活動を行い、レストランでの注文の仕方や、空港でチケットの取り方など、英語を使って活動しました。普段は恥ずかしくて使えていなかった英語も、英語しか使えない環境になると、考えながら活用するように少しづつなってきていました。
避難訓練
朝の時間帯に避難訓練を行いました。これから各学年校外学習が始まります。学校ではない場所で発災した場合どのように行動すると良いのか等の話をしました。
日光移動教室25
無事帰校しました。様々なご対応ありがとうございました。
日光移動教室24
羽生PAでトイレ休憩。順調に進んでいます。
日光移動教室23
お土産を買い、これから立川へ向かいます。お土産売り場はかなり混んでいましたが、各々の買い物ができたようです。
日光移動教室22
東照宮の見学が終わり、今から昼食です。
日光移動教室21
日光東照宮見学。
日光移動教室20
閉校式を行いました。これから東照宮へ向けて出発します。
日光移動教室19
3日目の朝食は洋食です。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |