文字
背景
行間
学校の出来事
11月16日(土)の様子(学校公開・道徳授業地区公開講座)
今日は、学校公開・道徳授業地区公開講座を行いました。
たくさんの保護者、地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
学校公開では、子供たちが笑顔で学校生活を楽しんだり、頑張ったりする姿を見ていただけたのではないかと思っています。
道徳授業地区公開講座で行った意見交換会では、西砂町で育った産婦人科医の先生に、「性教育はいつから必要?子供に伝える『おうち性教育』」をテーマに、お話いただきました。
「おうち性教育」について、自分たちが学校や家庭で詳しい性教育を受けてこなかった保護者世代では、「わが子の性教育をどうすべきか」ということに対し、いまひとつピンと来ないという方も多いかと思います。
ですが、小さい頃からインターネットを使ってSNSに簡単にアクセスできてしまう現代では、間違った性の情報を鵜呑みにしてしまう危険性もあります。
今の時代、わが子が将来、性犯罪の被害者・加害者にならないためにも、家庭で保護者が伝える「おうち性教育」が重要となってきます。
今日の意見交換会には、約200名の保護者・地域の皆様にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
また、今日は、全学年で道徳科の授業を行いました。
本日の授業でお子様が考えたことについて、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
今日の子供たちの頑張りを、ご家庭でもたくさんほめてあげてください。
1年生から6年生までの皆さんも、一日おつかれさまでした!ゆっくり休んでくださいね。
※写真は、意見交換会の様子です。
11月15日(金)の様子(6年:外国語)
今日は、6年生が、2023年1月に立川市にオープンしたTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行き、たくさんの外国人の方と英語でのやり取りを楽しんできました。
TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)は、体験型英語学習施設で、海外の雰囲気を感じながら活動することができます。
子供たちは、グループに分かれ、原則日本語を使わず、これまで学習してきた英語を使ってやり取りをしていきました。
いつの間にか英語の世界に浸って、とっても楽しい時間を過ごす姿が見られました。
※写真は、校長先生です。
11月14日(木)の様子(全校:レク集会、避難訓練)
今日の朝は、集会委員会が中心となり、全校で「レク集会」を行いました。
内容は、「お絵描きリレー」です。
低・中・高学年の子供たちが、それぞれ与えられたテーマで、一人3秒ずつお絵描きをリレーでつないでいきました。
各教室、とっても盛り上がっていました!
全校が楽しめる活動を考えてくれた集会委員会のみなさん、どうもありがとう!!
また、今日は、火災を想定した避難訓練がありました。
全校、とても早く、静かに校庭へ避難することができ、校長先生からもほめていただきました。
また、担当の先生からは、煙を吸わないようにすることの大切さについてお話がありました。
これからも、いざという時に備え、「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)・ち(かづかない)」を守り、避難訓練を行っていきましょう。
11月13日(水)の様子(4・5・6年:クラブ活動)
今日も雲一つないきれいな青空が広がる秋晴れの一日となりました。
5校時は、クラブ活動で、4・5・6年生の子供たちが、自分たちで企画した活動に思い思いに取り組んでいました。
写真は、校庭・体育館で行っているクラブ活動の様子です。
11月12日(火)の様子(1・2年:立川市民科)
今日は、1・2年生が、立川市民科で、第3学童の裏にある畑に、さつまいも掘りに行きました。
このさつまいもは、西砂ホームの方々が育ててくださったもので、もう10年以上も続いている取組だそうです。
雲一つ無い青空が広がる秋晴れの中、1・2時間目に1年生が、3・4時間目に2年生がさつまいも掘りを行いました。
子供たちが掘ってみると、とっても大きいさつまいもがズラリ!!
子供たちもすごく驚いていました!!
西砂ホームの皆様、第三学童の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
11月11日(月)の様子(全校:全校朝会、5・6年:委員会活動)
今日の朝は、全校朝会から始まりました。
学校HPでご紹介している通り、本校は、全校朝会をmeetで行っています。
今日は、校長先生から、「いじめは絶対に許さない」ことについて、お話がありました。
東京都では、毎年6月と11月を、ふれあい月間(いじめ防止強化月間)として、いじめや暴力などを未然に防止する子供たちの健全育成を目指した取り組みを行っています。
本校では、ふれあい月間中にアンケートや面談を実施し、子供たちの心の様子やいじめの実態を把握に努めています。
今後も、いじめのない安心・安全な学校を引き続き目指して参ります。
また、この機会に、ご家庭でいじめに関することについて話し合う機会をもっていただけたら幸いです。
何かご心配なことなどありましたら、いつでも遠慮なくお声掛けください。
11月の生活目標は、「気持ちのよい言葉を使おう」です。
日直の先生から、1学期に、代表委員会の発案で「あったかエピソード」を教室前の廊下に掲示していたことのお話がありました。
人とのやり取りは、言葉のやり取りが基本です。
言葉づかいが悪いせいで、しなくてもよいけんかやトラブルになったりします。
逆に、自分も友達も心があたたかくなる、嬉しくなる言葉を交わすことで、「自分が大切にされている。」と感じるはずです。
あたたかな気持ちが西砂小学校にこれまで以上に育っていくように、気持ちのよい、ていねいで優しい言葉があふれていくといいですね。
最後に、表彰された子供たちの紹介を行いました。
陸上や書道での頑張り、とても素晴らしいです!おめでとう!!
今日の6時間目は、委員会活動がありました。
それぞれの委員会に分かれて、子供たちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるように取り組んでいます。
今年度も、今月を入れて残り5か月となりました。
これからも、皆さんの活躍に期待しています!
11月8日(金)の様子(5年:立川市民科)
今日は、5年生が「麦まき体験」に行ってきました。
これは、西砂町で行われている「松明(たいまつ)祭り」で使う麦を育てるという体験活動です。
活動の前に、地域の方から「松明祭り」の歴史について簡単に説明していただきました。
育てた麦を使って、松明を作り、ご先祖様を迎える時、送る時に、松明を回します。
秋晴れでの中、子供たちはしっかりと話を聞いて取り組むことができました。
子供たちは、来年6年生になったら、今度は麦刈りを行います。
麦の成長が楽しみですね。
地域の皆様、ありがとうございました。
※写真は、校長先生です。
11月7日(木)の様子(1年:生活科見学、全学年:なかよしタイム)
今日は、1年生が、生活科見学で秋探しに東大和南公園へ行きました。
電車に乗るマナーもしっかりと守って到着した1年生の子供たち。
秋晴れの中、どんぐりをたくさん拾って、秋探しの活動を行うことができました。
どの子供たちも、大満足の様子でした。
また、今日は、久しぶりに「なかよしタイム」を行いました。
「なかよしタイム」は、6年生がリーダーとなり、1年生から6年生の子供たちが、たてわり班で遊びます。
子供たちはとても楽しみにしていて、6年生が考えた遊びで、どのグループも充実した時間を過ごしていました。
11月6日(水)の様子(2年:歯科講話)
今日は、2年生が、学校医の歯科医の先生から、歯の大切さについて学びました。
乳歯から永久歯に生え変わる低学年の時期に、歯の大切さについて学び、虫歯になる仕組みや虫歯にならないようにするにする工夫、歯磨きのことなどについて、お話を聞きました。
子供たちは、スライドに提示される写真を見て、楽しみながら学んでいました。
歯科医の先生、ご関係者の皆様、ありがとうございました。
11月5日の様子(3年:立川市民科)
今日は、3年生が、多摩だるまを作っている村野達磨産業の見学に行きました。
江戸時代から今に伝わる伝統の技術で、100年以上前から使っているだるまの型も見せてくださいました。
だるま作りの工程は、①型抜き ②色付け ③仕上げ と、計8日程度かかるそうです。
実際に作り方も見せていただき、子供たちはとても集中して見学していました。
また、今、子供たちは国語で「せっちゃくざいの今と昔」という学習をしています。
文章の中で「にかわ(接着剤)」が出てくるのですが、今回の見学で実際に「にかわ(接着剤)」の話を聞き、子供たちは「にかわだ!にかわだ!」と、国語で学習した内容と結び付けて考え、大興奮の様子でした。
これから、子供たちはだるま作りに取り組んでいきます。
村野達磨産業の皆様、ありがとうござました。
※写真は、校長先生です。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |