文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
おいしいお弁当
本日予定していた1年生の秋の生活科見学ですが、雨天の予報が出ていたため、秋晴れの中行いたい思いもあり、次回へ延期しました。朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。せっかくなので、給食の時間に体育館でグループで一緒にお弁当を食べました。子供たちは興奮気味でしたが、落ち着いて楽しみながらお弁当を食べていました。
小学校体育授業支援事業
ジャイアンツアカデミーのコーチが、5年生体育「ベースボール型ゲーム」授業の支援のため来校され、指導してくれました。ボールの投げ方やバットでボールを打つ時のコツなどを丁寧に指導していただき、ミニゲームをしました。
学習の様子
1年生の教室ではタブレットPCを使って、本に書かれてある言葉や写真を使ってタブレット内に取り込んだりして学習をしていました。ちがうクラスでは、今までお世話になっている6年生の日光移動教室が晴れますようにと、てるてる坊主を丁寧に作っていました。
キャンプファイヤー練習
6年生が日光移動教室でのキャンプファイヤに向けて、フォークダンスの練習を体育館で行っていました。リズムよく踊れるように担任の掛け声に合わせて、ステップしたり移動したりと動きを覚えるのに苦労しています。でも、さすが6年生、担任よりうまく踊れている児童が多いのに驚きました。
福祉活動体験 4年生
立川市包括支援センターの協力のもと、車いすを使っている方との交流を通して、福祉について学びを深めました。
いじめ防止授業 5年生
弁護士によるいじめ防止授業が5年生対象に行われました。いじめは絶対やってはいけない、いじめは絶対に無くさなければならない、弁護士の立場から子供たちにわかりやすく説明をしてくれました。
おなか元気教室
29日(木)にヤクルト出前授業「おなか元気教室」が行われました。大腸や小腸の役割を教えていただき、おなかを元気にすることの大切さを学びました。乳酸菌などの菌の話も出てきて、ヤクルト1本の中にどのくらいのシロタ株があるのかを知ったとき、子供たちはその桁数(200憶個)に驚いていました。おいしいヤクルトもいただきました。
認知症サポーター養成講座
立川市民科の授業の一環として、4年生が認知症サポーター養成講座で認知症について学習しました。クイズやスライドで分かりやすく教えていただき、理解を深めていきました。
生活科授業の様子
1年生生活科の授業の様子です。砂場で山を作ったり、川を作ったり、泥団子を作ったりして、砂とかかわったり友達とかかわったりしながら砂体験をしていました。砂の上に水を流そうとする「なんで水が流れないの?すぐに水がなくなる」との疑問をもつ児童もいて、これからの学習が楽しみです。
朝の読書タイム
朝の読書タイムでは電子図書を読んでいる児童や、図書室から借りた本を読んでいる児童、様々でした。落ち着いて朝の時間を過ごしていました。
また、オンライン授業参観の事前ログインにご協力いただきありがとうございました。
また、オンライン授業参観の事前ログインにご協力いただきありがとうございました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者数
2
3
2
0
7
2
2
西砂小学校 校歌