文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
代表委員会による朝のあいさつ運動
4月24日(火)代表委員会の児童による朝のあいさつ運動の様子です。毎週火曜日代表委員会の児童が自主的に行っています。

外国語活動
4月23日(月)ALTとの連携による外国語活動が始まりました。3・4年生は年間20時間の学習を行います。5・6年生は50時間の学習を行います。本年度は新学習指導要領の実施に向けて、昨年よりも指導時数を増やしました。担任とALTによるTTで、ゲームやチャンツ等を取り入れながら楽しく外国語(英語)の学習を進めていきます。

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
遊び道具
4月23日(月)教室遊び用の遊び道具(折り紙 トランプ オセロ 将棋 カルタ 等)を各学級へ配布しました。
2年 学校探検リハーサル
4月23日(月)2年生が明日の1・2年学校探検へ向けてのリハーサルをしました。案内をする場所や教室、内容等の確認しながら校内巡りをしました。


全校朝会
4月23日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、今年度より南砂小学校へ派遣されたALTの紹介を行いました。
ふれあい広場
4月21日(土)平成30年度第1回ふれあい広場が開催されました。たくさんの子どもたちが参加しました。子どもたちは、竹とんぼ作り、箏の演奏、茶道体験、料理(ご飯と豚汁)、おにぎりニギニギ(おむすび作り)おむすび作りに取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。本年度もよろしくお願いいたします。








特別支援教室キラリ
本校では一昨年度より火曜日と金曜日に特別支援教室キラリによる通級指導を実施しています。個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っています。本日(4月20日(金))の授業の様子です。

避難訓練
4月20日(金)2校時、新年度初めての避難訓練を行いました。地震後に火事が発生する想定で訓練をしました。大規模改修工事のため、本日は教室から西門付近まで避難する訓練としました。5月は第2避難場所(栄1遊び場)まで避難します。1年生も上手に避難できました。




大規模改修工事
4月20日(金)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進められています。
歩行訓練
4月19日(木)1年生の歩行訓練を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。





お話玉手箱
4月19日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
2年 授業の様子
4月18日(水)2校時、2年生の授業の様子です。1組は算数でした。計算の仕方を考えようの学習をしました。2組は図工でした。先週の「働く自動車写生会」で描いた絵に絵の具で色付けをしました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
3年 授業の様子
4月18日(水)2校時、3年生の授業の様子です。1組は社会でした。町の様子についてワークシートを使った学習をしました。2組は理科でした。ひまわりの種の観察をしました。

3年1組

3年2組
3年1組
3年2組
1年 授業の様子
4月18日(水)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。集団行動やマット遊びに取り組みました。
全国学力・学習状況調査
4月16日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生でした。子どもたちは、1校時から5校時まで、順に、国語A・算数A、国語B、算数B、理科、児童質問紙に取り組みました。
6年1組
6年2組
1年 給食開始
4月17日(火)1年生の給食が始まりました。担任や支援員、6年生等の指導を受けながら、上手に準備することができました。本日の献立は、豚キムチご飯、手作りジャンボぎょうざ、豆腐と小松菜のスープ、牛乳でした。
本日の献立
準備の様子(1年1組)
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
食事の様子(1年2組)
大規模改修工事
4月16日(月)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進められています。

6年 授業の様子
4月16日(月)5校時、6年生の授業の様子です。1組は図工でした。3月に焼き上がった土鈴の仕上げに取り組んでいました。2組は理科でした。ものの燃焼の実験に取り組もうとしているところでした。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
1年生を迎える会
4月15日(月)1校時、1年生を迎える会がありました。代表委員の歓迎の言葉に続き2年生から6年生は歓迎の歌を歌いました。お礼に1年生も歌を歌いました。
6年生と手をつないで入場する1年生
歓迎の言葉(代表委員会)
2~6年生による歓迎の歌「WISH~夢を乗せて~」
1年生によるお礼の歌「ドキドキドン!1年生」
大規模改修工事
4月13日(金)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進んでいます。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
6
0
2
0
6