文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
全校朝会
4月9日(月)全校朝会がありました。1年生から6年生までが体育館に集まりました。

登校指導
4月9日(月)新学期の登校指導の様子です。本校では、学期の始めに教員による登校指導を行っています。また、地域・保護者の皆さんには、年間を通して登下校の見守りをしていただいております。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


チューリップ
4月6日(金)昨年の1年生が植えたチューリップが見頃を迎えてきました。


入学式
4月6日(金)午前10時30分より入学式を行いました。51名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。

入場


歓迎の出し物(2年)

式中の様子

担任紹介

歓迎の言葉(6年)
入場
歓迎の出し物(2年)
式中の様子
担任紹介
歓迎の言葉(6年)
1学期始業式
4月6日(金)平成30年度第1学期始業式を行いました。本日は、始業式と入学式の実施に伴い、大規模改修工事の準備作業は休止日でした。作業が進み狭くなった校庭で実施しました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。

校庭での始業式

校長講話


6年生の発表

校歌斉唱
校庭での始業式
校長講話
6年生の発表
校歌斉唱
新学期前日準備
4月5日(木)新6年生が、新学期に向けて諸準備、入学式の準備やリハーサルに取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。






大規模改修工事準備作業
4月4日(水)大規模改修工事の準備作業の様子です。仮囲いの設置が行われています。

校庭の花々
4月4日(水)本日も学校では新学期に向けた様々な準備や諸会議等を行いました。校庭の花々もきれいに咲いています。

大規模改修工事準備作業
4月3日(火)大規模改修工事の準備作業の様子です。
大規模改修工事準備作業
4月2日(月)遅れていた大規模改修工事の準備作業が始まりました。校庭に仮囲いの設置のための杭打ちが始まりました。


新年度スタート
4月1日(日)平成30年度となりました。写真は4月2日(月)の校舎の写真です。学校では4月6日から始まる新学期へ向けて準備に取り組んでいます。
平成29年度 最終日
明日(3月31日(土))は平成29年度の最終日です。暦の上では明後日から新年度が始まります。保護者・地域の皆様には、平成29年度の本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。新年度も引き続きよろしくお願いいたします。
新年度に向けて
3月29日(木)新年度に向けての準備の様子です。教室の片付けや清掃、ワックス掛け等を行っています。


校庭の花々
3月28日(水)校庭の花々がきれいな花を咲かせています。


桜
3月28日(水)校庭の桜が満開です。
校庭の花々
3月27日(火)地域のボランティアの方々が植えてくださった花々が見頃となりました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。


春季休業日
本日(3月26日(月))より春季休業日が始まりました。校庭の桜の花が満開に近づいてきました。


卒業式
3月23日(金)第47回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、51名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。










5・6年 卒業式予行
3月22日(木)卒業式の予行を行いました。いよいよ明日は卒業式です。





1年 入学式練習
3月22日(木)修了式後、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
9
4
2
9
1