日誌

学校のできごと

2年 オリンピアンによる第2回サッカー教室

 2月13日(水)1・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、1月に引き続き、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、2年生を対象とした第2回サッカー教室を実施しました。今回もボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。
 本年度のサッカー教室は本日で終了しました。泉美幸様ご指導ありがとうございました。


       1校時 2年1組



       4校時 2年2組

1年 オリンピアンによる第2回サッカー教室

 2月13日(水)2・3校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、1月に引き続き、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、1年生を対象とした第2回サッカー教室を実施しました。今回もボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


       2校時 1年1組



       3校時 1年2組

避難訓練

 2月12日(火)避難訓練を実施しました。中休みに地震が発生し、その後、火災が発生するという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。

3年 社会科出前講座

 2月12日(火)1・2校時、地域学校共同本部事業として、先週に引き続き、講師の先生(元東京都公立小学校長)をお招きし、3年1組において、社会科「昔の道具、昔のくらし等」についての講演会(出前講座)を開催しました。講師の先生には、伝承遊びも教えていただきました。講座にご参加いただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。


専科の授業の様子(音楽)

 1月12日(火)1校時、6年1組の音楽の授業の様子です。発声練習の後、卒業式へ向けて「瑠璃色の地球」と「旅立ちの日に」の歌の練習に取り組みました。


3年 総合的な学習の時間

 2月8日(金)3・4校時、3年生が総合的な学習の時間「9才のハローワーク」の活動に取り組みました。子どもたちは、2学期とは違う店舗で仕事体験をさせていただきました。今学期も高松町商店街の店舗にご協力いただき実施しました。高松町商店街の皆様ご協力ありがとうございました。見守りの保護者の皆様もご協力ありがとうございました。










児童集会

 2月8日(金)児童集会がありました。保健委員会による発表でした。タブレットPCとテレビを利用して保健委員会の活動を発表をしました。

創立50周年記念事業 「マスコット・スローガン作成」

 本校では、平成31年度に創立50周年を迎えます。児童主体の記念事業として、今、マスコットやスローガンの作成等に取り組んでいます。
 昨年12月に、全校朝会で6年生がマスコットについての応募を呼びかけました。その後、応募されたマスコットの中から、6年生が中心となり4点を候補として選定しました。
 現在、マスコットの候補ポスターを各教室や校内に掲示しています。2月12日(火)までに各学級で投票を行います。
 また、スローガンについては、1月に各学級で話し合いを行い、まとめているところです。
 集計の後、3月11日(月)にスローガンとともに全校児童へ発表する予定です。



クラブ活動

 2月7日(木)クラブ活動がありました。各クラブの活動の様子です。

           手芸


           ダンス


          伝統文化


         サイエンス

リクエスト給食

 本日(2月7日(木))の給食は、本校の6年1組のリクエストによる「さつまいものレモン煮」でした。

          本日の献立


       さつまいものレモン煮


          6年1組

1年 授業の様子(道徳)

 2月7日(木)1校時、1年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ええところ」という教材を使用し、誰にでもよさがあることに気付き、自分のよさをもっと知ろうとすることついて考えました。


1年 研究授業

 本校では本年度「考えをもち、伝え合い、認め合う児童の育成~道徳科を通して~」を研究主題として特別の教科道徳の校内研究に取り組んでいます。
 2月6日(水)5校時、1年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「二わのことり」という教材を通して、友達と仲良くし、助け合っていこうとすることについて考えました。


たてわり班活動

 2月6日(水)たてわり班活動がありました。雨のため、子どもたちは教室で班ごとに遊びました。




チャレンジタイム

 2月5日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          2年1組


          2年2組


          5年1組


          5年2組

大規模改修工事

 2月6日(火)大規模改修工事の様子です。校舎東側の写真です。仮設校舎2階の廊下から撮影しました。

3年 社会科出前講座

 2月5日(火)1・2校時、地域学校共同本部事業として、講師の先生(元東京都公立小学校長)をお招きし、3年2組において、社会科「昔の道具、昔のくらし等」についての講演会(出前講座)を開催しました。講師の先生には、伝承遊びも教えていただきました。講座にご参加いただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。なお、3年1組は2月12日(火)1・2校時に実施する予定です。


給食(節分メニュー)

 昨日は節分でした。2月4日(月)本日の給食は1日遅い節分メニューでした。献立は、福豆・ごはん・いわしの蒲焼・ピリピリこんにゃく・田舎汁でした。季節感があるおいしい給食でした。写真は2年生の様子です。

         本日の献立


          2年1組


          2年2組

1年 学校生活の様子

 2月4日(月)学級閉鎖明けの1年2組の給食の準備の様子です。まだ欠席者も目立ちますが、欠席者は少なくなってきました。

6年 授業の様子(道徳)

 2月4日(月)4校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「まんがに命を」という教材を使用し、次々と新しい分野を切り開いていく手塚治虫の姿勢から、よりよいものを創り上げようとするために大切な心とは何か考えました。


2年 学校生活の様子

 2月4日(月)学級閉鎖明けの2年2組の朝の会様子です。学級内のインフルエンザによる欠席者は少なくなりました。

大規模改修工事

 2月4日(月)大規模改修工事の様子です。南側の一部のシートや足場が取り外され、きれいになった校舎が姿を現し始めました。


第3回 いじめ解消・暴力根絶旬間

 本校では、東京都のふれあい月間に合わせて、年3回のいじめ解消・暴力根絶旬間を設定し、様々な取組を行っています。本日(2月4日(月))から第3回目のいじめ解消・暴力根絶旬間が始まります。本日の全校朝会では、校長が講話を行いました。

ホームページカウント数80万達成

 2月2日(土)の午前3時から4時ごろ、ホームページカウント数が80万を超えました。80万人目をねらってホームページを閲覧していた職員から報告がありました。職員が画面を撮影しました。
 皆さまいつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。

リクエスト給食

 本日(2月1日(金))の給食は、本校の6年2組のリクエストによる「海藻サラダ」でした。

          本日の献立


          海藻サラダ


          6年2組

4年 オリンピアンによる第2回サッカー教室

 2月1日(金)1・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、1月に引き続き、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、4年生を対象とした第2回サッカー教室を実施しました。今回もボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


       1校時 4年2組



       4校時 4年1組

3年 オリンピアンによる第2回サッカー教室

 2月1日(金)2・3校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、1月に引き続き、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、3年生を対象とした第2回サッカー教室を実施しました。今回もボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。


       2校時 3年2組



       3校時 3年1組

児童集会

 2月1日(金)児童集会がありました。美化委員会による発表でした。タブレットPCとテレビを利用して美化委員会の活動を発表をしました。

委員会活動

 1月31日(木)6校時、2月分の委員会活動がありました。常時活動の他、話し合いや集会での発表に向けて練習に取り組んでいる委員会もありました。

         代表委員会


         美化委員会


         放送委員会


        園芸・整備委員会

学校給食週間メニュー「和食」(年中行事との関わり)

 1月31日(木)学校給食週間メニュー最終日でした。本日は「年中行事との関わり」がテーマでした。本日のメニューは、正月のおせち料理に関連して、ぶりの照り焼き、栗きんとん、白玉もちの雑煮でした。他に、うめわかご飯、牛乳でした。

6年 租税教室

 2月9日(木)6年生の租税教室がありました。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。

          6年1組


          6年2組

4年 授業の様子(道徳)

 1月31日(木)5校時、4年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「雨のバス停留所」という教材を使用し、約束やきまりが必要な訳を考え、自分の立場だけでなく周囲の人々の立場になって、約束やきまりを守ろうとすることについて考えました。


1・2年 昔遊び

 1月31日(木)1・2校時、1年1組と2年1組が合同で昔遊びに取り組みました。地域の方々にご指導いただきながら、一緒に、羽根つき、けん玉、おはじき、あやとり、お手玉、カルタ、すごろくをしました。ご指導いただいた地域の皆様、ありがとうございました。







専科の授業の様子(図工)

 1月31日(木)1校時、4年2組の図工の授業の様子です。「時計がチクタク」という題材の学習をしました。制作途中の作品を相互に鑑賞し合いました。


放課後子ども教室「遊」

 昨日(1月30日(水))本年度第5回の放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は校庭でなわとびに取り組みました。スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。



学校給食週間メニュー「和食」(これも和食? ナポリタン)

 1月30日(火)本日も「これも和食?」がテーマでした。スパゲッティナポリタンは、横浜のホテルで誕生したと言われ、イタリアにはありません。本日のメニューは、スパゲッティナポリタン、豚肉の竜田揚げ、野菜スープ、食パン、りんごジャム、牛乳でした。
 また、本日は「昔の給食メニュー」として、クジラの竜田揚げを再現した「豚肉の竜田揚げ」も献立の一つでした。


たてわり班活動

 1月30日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは校庭と教室に分かれて班ごとに遊びました。




チャレンジタイム

 1月29日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          4年1組


          4年2組

学校給食週間メニュー「和食」(これも和食? カレー)

 1月29日(火)本日も「これも和食?」がテーマでした。本日のメニューは、立川野菜のカレーライス、キャベツとわかめのサラダ、にんじんゼリー、牛乳でした。
 また、本日は地産地消メニューでもありました。カレーには、立川産野菜として、うど・にんじん・さといも・ほうれん草が入っていました。写真は1年生の様子です。


         本日の献立


          1年1組


          1年2組

5年 授業の様子(道徳)

 1月29日(水)1校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「同じ空の下で」という教材を使用し、他国の人々の異文化の中に、自分と共有される多くの感性や思いがあることに気付き、それを大切にしながら国際親善に努めようとすることについて考えました。


6年 学校生活の様子

 1月28日(月)学級閉鎖明けの6年2組の授業の様子です。学級内のインフルエンザによる欠席者は少なくなりました。

学校給食週間メニュー「和食」(これも和食? ラーメン)

 1月28日(月)本日は「これも和食?」がテーマでした。中国のラーメンと日本のラーメンは違う食べ物だったというくらい違いがあります。ラーメンは、外国の食材が日本の文化と融合して日本で誕生し、日本の風土と社会で発達した料理です。日本で生まれ、日本にしかないという意味では、「和食」と言いたいところですが、和食と位置付けるのは難しいようです。
 本日のメニューは、しょうゆラーメン、たこ揚げボール、中華炒め、牛乳でした。写真は4年生の様子です。


         本日の献立


          4年1組


          4年2組

3年 授業の様子(道徳)

 1月28日(月)4校時、3年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「じゃがいもの歌」という教材を使用し、自分のよさを知り、伸ばしていこうとすることついて考えました。


1年 授業の様子(道徳)

 1月28日(月)2校時、1年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「ええところ」という教材を使用し、誰にでもよさがあることに気付き、自分のよさをもっと知ろうとすることついて考えました。


全校朝会

 1月28日(月)全校朝会がありました。曇り空の寒い朝でした。校長が学びについての講話を行いました。

北海道胆振東部地震募金活動

 1月28日(月)北海道胆振東部地震募金活動を行いました。登校時間に代表委員の児童が各昇降口で募金を呼びかけました。明日1月29日(火)も行います。

学校公開

 1月26日(土)本年度2回目の学校公開を実施しました。多くの保護者や地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。写真は1校時の様子です。なお6年2組は学級閉鎖中でした。

        1年1組 国語


        1年2組 図工


        2年1組 図工



        2年2組 国語


      3年 算数(じっくりコース)


      3年 算数(ぐんぐんコース)


      3年 算数(しっかりコース)


        4年1組 体育


        4年2組 体育


        5年1組 家庭 


        5年2組 理科


        6年1組 社会

学校給食週間メニュー「和食」(一汁三菜)

 1月25日(金)、本日は健康的な食事としての「一汁三菜」がテーマでした。メニューは発芽玄米ごはん、鮭の塩焼き、みそポテト、おかか和え、のっべい汁、そして牛乳でした。写真は3年生の様子です。

         本日の献立


          3年1組


          3年2組

持久走旬間最終日

 1月25日(金)持久走旬間最終日の様子です。今日も子どもたちは朝の時間と中休みに分かれて自分のペースで走りました。寒い中子どもたちはよく頑張っていました。


          朝の時間



           中休み

4年 授業の様子(道徳)

 1月25日(金)1校時、4年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ほかの国の文化と私の国の文化」という教材を使用し、自国の文化と比べながら、他国の人々や文化に関心をもつことについて考えました。


立川市立小学校連合展覧会「書写展」

 本日(1月24日(木))より1月27日(日)まで、立川市民会館において、立川市立小学校連合展覧会「書写展」を開催しています。立川市内の全小学校の代表児童の作品を展示しています。本校の代表児童の作品も展示しています。

学校給食週間メニュー「和食」(開化丼)

 1月24日(木)から1月31日(木)まで、立川市学校給食共同調理場校では、学校給食週間メニューとして、「和食」をテーマに和食文化の魅力を伝えるメニューが提供されます。写真は5年生の様子です。
 本日のメニューは、「開化丼」でした。

         本日の献立


          5年1組


          5年2組

3年 社会科出前授業

 1月24日(木)2・3校時、3年生が歴史民俗資料館の方による出前授業を受けました。昔の道具について学習しました。




持久走旬間

 1月24日(木)中休みの持久走旬間の様子です。今週は、2・3・5年生が中休みに取り組んでいます。

2年 授業の様子(道徳)

 1月24日(木)1校時、2年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「金のおの」という教材を使用し、うそをついたり、ごまかしたりしないで、明るい心で生活しようとすることについて考えました。


4年 授業の様子(道徳)

 1月23日(水)5校時、4年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ありがとうの言葉」という教材を使用し、礼儀の意味や大切さを知り、誰に対しても真心をもって接しようとすることについて考えました。研修の一環として、本日は算数習熟度指導担当教員が授業を行いました。


持久走旬間

 1月23日(水)朝の持久走旬間の様子です。今週は1・4・6年生が朝の時間に取り組んでいます。

持久走旬間

 1月22日(火)持久走の様子です。持久走旬間も2週目に入りました。今週は、1・4・6年生が朝の時間に取り組みます。2・3・5年生が中休みに取り組みます。


          朝の時間



           中休み

2年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月21日(月)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、2年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。泉美幸様には、3日間をかけて全学級を指導していただきました。ご指導ありがとうございました。
 なお、1年生から4年生は2月にも各学級1回ご指導をいただく予定です。



3年 授業の様子(道徳)

 1月21日(月)3校時、3年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね」という教材を使用し、生きている今を大切にして、前向きに生きようとすることついて考えました。


1年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月21日(月)1・2校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、1年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。



3年 自転車安全運転免許証交付

 1月21日(月)3年生に立川市自転車安全運転免許証が交付されました。立川市交通安全運動推進協力会に代わり、校長が各学級の代表児童に手渡しました。安全な自転車の運転を心掛けてほしいです。自転車免許教室を運営してくださったPTA役員・委員の皆さん、ありがとうございました。

  PTA役員・委員の皆さんへのお礼のあいさつ


        運転免許証交付


    自転車安全運転免許証(写真入り)

全校朝会

 1月21日(月)全校朝会がありました。校長が持久走旬間に関連した講話を行いました。

校内書写展

 本日(1月21日(月))から校内書写展を実施しています。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。各教室前の廊下等に展示しています。1月26日(土)まで実施していますので、ぜひご覧ください。




5年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月18日(金)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、5年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。



6年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月18日(金)1・2校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、6年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。



6年 授業の様子(道徳)

 1月18日(金)1校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「銀のしょく台」という教材を使用し、謙虚な気持ちをもち、広い心で人の気持ちや立場を重んじ、相手の立場に立って考えようとすることについて考えました。


クラブ活動

 1月17日(木)3学期最初のクラブ活動がありました。各クラブの活動の様子です。

          タブレット


           球技


           卓球


      イラスト・工作・折り紙

持久走旬間

 1月17日(木)中休みの持久走旬間の様子です。今週は1・4・6年生が中休みに取り組みます。待っている学年は長縄を行っています。

2年 授業の様子(道徳)

 1月17日(木)1校時、2年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「かくしたボール」という教材を使用し、みんなが使う物や場所にあるきまりの大切さを知り、これらを守ろうとすることについて考えました。


4年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月16日(水)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、4年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。



2年 授業の様子

 1月16日(水)2年生の図工の授業の様子です。「カッターナイフでまどをあけよう」という題材の学習に取り組みました。初めてカッターナイフを使いました。

         2年1組


         2年2組

3年 オリンピアンによるサッカー教室

 1月16日(水)1・2校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、昨年度に引き続き、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、3年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。本年度は大規模改修工事のため各学級ごとに1時間ずつ実施します。



持久走旬間

 1月16日(水)朝の持久走旬間の様子です。今週は2・3・5年生が朝の時間に取り組みます。待っている学年は長縄を行っています。

チャレンジタイム

 1月15日(火)3学期最初のチャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

持久走旬間

 1月15日(火)持久走旬間が始まりました。朝の時間や中休みに3分間(※5・6年生は3分×2)自分のペースで走ったり、体育の授業で取り組んだりすることで、子どもたちに休み時間等の自主的な取組を促します。本年度は大規模改修工事のため、朝の時間と中休みに分かれて行います。立川第二中学校区の小学校では同じマラソンカードを使用しています。


      朝の時間 2・3・5年



       中休み 1・4・6年

避難訓練

 1月15日(火)2校時、児童には予告なしの避難訓練を行いました。本日の訓練は、緊急地震速報の音源を活用し、突然大きな地震が発生したという想定で実施しました。予告なしの訓練でしたが、放送をよく聞き、落ち着いて行動できました。


4年 授業の様子

 1月11日(金)3校時、4年生の算数の授業の様子です。分数の学習に取り組んでいました。

        ぐんぐんコース


        しっかりコース


        じっくりコース

3年 授業の様子

 1月11日(金)3年生の授業の様子です。1組は国語でした。漢字の学習に取り組んでいました。2組は図工でした。「ふしぎなのりもの」という題材の学習に取り組んでいました。

          3年1組


          3年2組

すべり台

 冬季休業日中に本校用務職員と教育委員会職員がすべり台の塗装を行いました。きれいに仕上がりました。

児童集会

 1月11日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による綱引きでした。1・2・3年生、4・5・6年生に分かれて、1組対2組で行いました。



        1・2・3年生




        4・5・6年生

委員会活動

 1月10日(木)6校時、3学期最初の委員会活動がありました。

         図書委員会


         保健委員会


         運動委員会


         集会委員会

登校指導

 1月10日(木)昨日に引き続き、教員による新学期の登校指導を行いました。


3学期給食開始

 1月9日(水)3学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、豆乳パン、シーフードシチュー、キャベツとウインナーのソテー、みかんでした。写真は5年生の給食の様子です。3学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。

         本日の献立


          5年1組


          5年2組

3学期2日目

 1月9日(水)3学期2日目の各学級等の授業の様子です。子どもたちは学校生活のリズムを取り戻しつつあります。


      1年1組・2組合同 体育


        2年1組 国語


      2年2組 国語(書写)


        3年1組 国語


        3年2組 理科


        4年1組 音楽


        4年2組 音楽


      5年1組 国語(書写)


        5年2組 社会




         6年 算数

登校指導

 1月9日(水)新学期の登校指導の様子です。本校では、学期の始めに教員による登校指導を行っています。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


3学期スタート

 1月8日(火)3学期1日目の各学級等の授業の様子です。教科等の学習に加え、席替え、係決め、係活動、新年の目標の作成、書写等に取り組む学級が多く見られました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

3学期始業式

 1月8日(火)3学期始業式を行いました。2年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。

         校長講話


      児童代表の言葉(2年生)


         校歌斉唱

冬季休業日最終日

 1月7日(月)冬季休業日最終日です。会議や教室の清掃等、新学期に向けて準備を行いました。年末年始休みのため休止していた大規模改修工事も再開しました。明日から3学期の授業が始まります。元気な子どもたちが学校に戻ってきます。

新年のスタート

 新しい年が始まりました。今年は平成最後の年、そして創立50周年の年でもあります。校舎改修も完了する記念すべき年が始まりました。仮設校舎でのスタートとなりましたが、本年も本校の教育活動にご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。※写真は12月に撮影したものです。

2学期を振り返って⑥

 大晦日です。前回までで紹介できなかった各学年や全体にかかわる行事等です。2学期も様々な行事がありました。保護者・地域・講師のみなさまのご協力に感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

      チャレンジタイム(1年)


       なわとび旬間(1年) 


        2年 店探検


      3年 9才のハローワーク


      3年 自転車免許教室


       感謝の集い(3・4年)


       4年 落語キャラバン


    5年 ファーレ立川アート鑑賞


       5年 野菜の販売


   6年 地域の人たちとの絆を深めよう


       6年 連合音楽会


        6年 落語教室

2学期を振り返って⑤

 11月16日(金)・17日(土)学芸会がありました。お越しいただいたご来賓・地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

       3年 モチモチの木


   1年 おたまじゃくしの101ちゃん


        5年 まきもどし


      2年 みしのたくかにと


       4年 雨乞い伝べえ


       6年 夢から醒めた夢

2学期を振り返って④

 10月27日(土)には、周年行事実行委員会とPTAの主催による南砂フェスタ&バザーがありました。周年行事実行委員会・保護者・栄子連・地域の皆様、ありがとうございました。





2学期を振り返って③

 10月から11月にかけて各学年の校外学習が行われました。

       1年 生活科見学


       2年 生活科見学


        3年 理科見学


        4年 社会科見学


       5年 社会科見学


       6年 社会科見学

閉庁日

 12月28日(金)から1月4日(金)は閉庁日です。

2学期を振り返って②

 9月29日(土)立川ろう学校をお借りして運動会を実施しました。雨のためプログラムの順番を変更しましたが、予定していたプログラムはすべて実施できました。






2学期を振り返って①

 冬季休業日が始まりました。2学期の行事等を振り返ってみます。
 9月3日(月)仮設校舎での新学期が始まりました。