文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
お話玉手箱
10月11日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
バザーに向けての準備
創立50周年式典に向けての第1回バザー(10月27日(土))のための準備がバザー委員会の皆さんによって進められています。
昨日(10月9日(火))は集まった物品に値札を付けてくださっていました。
昨日(10月9日(火))は集まった物品に値札を付けてくださっていました。
南砂フェスタ&バザーの案内ポスター
4・5・6年生の児童(希望者)が南砂フェスタ&バザーの案内ポスターを作成しました。近日中に地域や校内に掲示します。
5年 授業の様子
10月10日(水)5校時、5年生の授業の様子です。1組は社会でした。日本の食料生産を取り巻く問題について考えていました。2組は学級活動でした。クラス遊びの計画を話し合っていました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
4年 授業の様子
10月10日(水)5校時、4年生の外国語活動の様子です。学年合同で担任2人とALTによるTTで授業を進めていました。
大規模改修工事
10月10日(水)大規模改修工事の様子です。外からは進み具合がよく分かりませんが、屋上や内部の工事等が順調に進んでいます。写真は仮設校舎から本校舎を撮影したものです。
ホームページカウント数666666
10月9日(火)15時過ぎにホームページカウント数666666を達成しました。
職員室でホームページを閲覧していた職員が666666人目となりました。珍しいカウント数でしたので職員が画面を撮影しました。
皆さまいつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
職員室でホームページを閲覧していた職員が666666人目となりました。珍しいカウント数でしたので職員が画面を撮影しました。
皆さまいつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
チャレンジタイム
10月9日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
2年1組
2年2組
5年1組
5年2組
2年1組
2年2組
5年1組
5年2組
6年 授業の様子
10月9日(火)6年生の授業の様子です。1組は体育でした。タブレットPCを活用して走り高跳びの学習に取り組んでいました。2組は国語でした。運動会の作文等に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
専科の授業の様子(音楽)
10月9日(火)1校時、6年1組の音楽の授業の様子です。発声練習の後、連合音楽会へ向けて「瑠璃色の地球」の歌の練習に取り組みました。後半は、「剣の舞」の合奏の練習に取り組みました。
3年 理科見学
10月5日(金)3年生が多摩動物公園へ理科見学に行きました。子どもたちは昆虫館で昆虫について学習しました。
特別支援教室キラリ
10月5日(金)特別支援教室キラリの指導の様子です。個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っています。
5年 授業の様子
10月5日(金)5年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。毎日の食生活を振り返り、栄養素について学習していました。2組は国語でした。運動会を振り返って文章にまとる活動を行っていました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
6年 授業の様子
10月5日(金)6年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。エプロンの製作に取り組んでいました。2組は音楽でした。連合音楽会へ向けて合唱と合奏の練習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
委員会活動
10月4日(木)6校時、委員会活動がありました。
代表委員会
運動委員会
保健委員会
放送委員会
代表委員会
運動委員会
保健委員会
放送委員会
3年 授業の様子
10月4日(木)4校時、3年生の授業の様子です。1組は国語でした時間講師による授業でした。「へんとつくり」の学習をしていました。2組は理科でした。「花を咲かせた後の植物」について、映像を利用して学習していました。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
1年 授業の様子
10月4日(木)4校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「うみのかくれんぼ」という単元の学習をしました。2組は図工でした。「びっくり、ぴょーん」という題材の学習に取り組みました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
6年 総合的な学習の時間
10月4日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりします。
5年 授業の様子(道徳)
10月4日(木)1校時、5年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「お父さんのお弁当」という教材を使用し、家族の幸せを考えて、すすんで役に立とうとすることについて考えました。
放課後子ども教室「遊」
10月3日(水)本年度第2回の放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室等で子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は算数学習室で講師の先生をお招きして、臨床美術「点と線のデザイン」という活動に取り組みました。講師の先生・スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。
2年 授業の様子
10月3日(水)2校時、2年生の授業の様子です。1組は算数でした。「三角形と四角形」の学習をしました。2組は図工でした。9月にも掲載した「ガムガムザウルス」という題材の学習のまとめでした。作品を相互に鑑賞しました。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
6年 授業の様子
10月3日(水)6年生の授業の様子です。1組は理科の「てこのはたらき」の学習でした。てこを使った実験に取り組んでいました。2組は家庭科でした。エプロンの製作に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
4年 授業の様子
10月3日(水)2校時、4年生の算数の授業の様子です。「2けたでわるわり算」の学習に取り組んでいました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
秋晴れ
10月2日(火)さわやかな秋晴れの一日でした。
6年 授業の様子(道徳)
10月2日(火)4校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「お母さん、お願いね」という教材を使用し、生活習慣の大切さを知り、自分の生活を見直し、節度を守り、節制を心掛けることについて考えました。
3年 授業の様子(道徳)
10月2日(火)2校時、3年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「一本のアイス」という教材を使用し、過ちを犯したときには素直に反省し、正直に伝えようとすることについて考えました。
バザーのための物品の受け取り
運動会の日にもご協力いただきましたが、10月2日(火)8時から10時まで、創立50周年式典に向けての第1回バザー(10/27実施)のための物品の受け取りをバザー委員会の皆さんが行ってくださいました。物品の受け取りは、以下の日時で本校仮設校舎昇降口前で行っています。
なお、受け取りの時間外も昇降口に箱を設置(8時~17時)しています。ご協力よろしくお願いします。
・10/2(火)~10/3(水) 8時~10時
・10/4(木)~10/5(金)15時~17時
第49回 運動会
9月29日(土)第49回運動会を実施しました。本年度は、大規模改修工事のため、東京都立立川ろう学校をお借りして実施しました。小雨ため、プログラム順を変更しての実施でしたが、多くの方々の声援に後押しされ、子どもたちは練習の成果をいかんなく発揮することができました。ご来賓・地域・保護者の皆様ご声援ありがとうございました。保護者の皆様には片付けにもご協力いただきました。感謝申し上げます。
入場
はじめの言葉(1年)
校長の話
スローガン発表
児童の決意
運動会の歌
準備運動(ラジオ体操第一)
エール交換
応援合戦
4年 80メートル走
3年 80メートル走
5年 100メートル走
6年 100メートル走
2年 50メートル走
1年 50メートル走
高学年リレー
1・2年 イッツ ア みなみすな わーるど
3・4年 U.S.A. ~C’mon,baby 南砂~
5・6年 舞 ~from 南砂ソーラン to 夏疾風~
整理運動
得点発表
優勝旗授与
準優勝杯授与
校長の話
PTA会長の話
校歌
終わりの言葉(6年)
入場
はじめの言葉(1年)
校長の話
スローガン発表
児童の決意
運動会の歌
準備運動(ラジオ体操第一)
エール交換
応援合戦
4年 80メートル走
3年 80メートル走
5年 100メートル走
6年 100メートル走
2年 50メートル走
1年 50メートル走
高学年リレー
1・2年 イッツ ア みなみすな わーるど
3・4年 U.S.A. ~C’mon,baby 南砂~
5・6年 舞 ~from 南砂ソーラン to 夏疾風~
整理運動
得点発表
優勝旗授与
準優勝杯授与
校長の話
PTA会長の話
校歌
終わりの言葉(6年)
運動会前日準備
9月28日(金)明日の運動会へ向けて準備を行いました。
今年もたくさんの保護者の皆様にテントの設営等お手伝いいただきました。また、PTA本部役員の皆様には午前中のリハーサルのための準備もお手伝いいただきました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。明日はいよいよ運動会です。
写真は午前中の運動場の整備の様子です。
今年もたくさんの保護者の皆様にテントの設営等お手伝いいただきました。また、PTA本部役員の皆様には午前中のリハーサルのための準備もお手伝いいただきました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。明日はいよいよ運動会です。
写真は午前中の運動場の整備の様子です。
5・6年 運動会リハーサル
9月28日(金)4校時に行った5・6年生のリハーサルの様子です。表現と100メートル走の練習を行いました。
3・4年 運動会リハーサル
9月28日(金)3校時に行った3・4年生のリハーサルの様子です。80メートル走と表現の練習を行いました。
全校練習
9月28日(金)2校時の全校練習の様子です。開会式のリハーサル、整理運動、応援練習等を行いました。
1・2年 運動会リハーサル
9月28日(金)立川ろう学校でリハーサルを行いました。
1校時に行った1・2年生のリハーサルの様子です。表現と50メートル走の練習を行いました。
1校時に行った1・2年生のリハーサルの様子です。表現と50メートル走の練習を行いました。
運動会へ向けての職員作業
9月27日(木)放課後、明日の立川ろう学校での運動会練習へ向けて、教職員で立川ろう学校の運動場の水たまりを取り除きました。明日は、いよいよ立川ろう学校での運動会のリハーサルです。
3・4年 運動会練習
9月27日(木)3校時、3・4年生の練習の様子です。
立川ろう学校での運動会練習延期
9月27日(木)雨のため本日の予定していた立川ろう学校での運動会練習は明日へ延期となりました。
1年 授業の様子(道徳)
9月26日(水)5校時、1年1組の道徳の授業の様子です。先日の1年2組と同様、教科書の「ダメ」という教材を使用し、よいと思ったことは、恐れないで勇気をもって行おうとすることについて考えました。
給食(秋の香りご飯)
9月26日(水)本日の給食のメニューは、牛乳・秋の香りご飯・ホキの竜田揚げ・ごま肉じゃがでした。秋の香りご飯には、栗やしめじ、まいたけ、しいたけ等、秋の食材が使われていました。季節感があるおいしい給食でした。写真は2年生の給食の様子です。
本日の献立
2年1組
2年2組
本日の献立
2年1組
2年2組
1・2年 運動会練習
9月26日(水)2校時、朝からの雨が上がり、1・2年生が校庭で表現の練習に取り組みました。
運動会全校練習延期
9月26日(水)雨のため本日の運動会全校練習は延期となりました。
2年 授業の様子(道徳)
9月25日(火)5校時、2年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「だっておにいちゃんだもん」という教材を使用し、家族に対しての感謝や親愛の気持ちをもち、家族の一員として役立つことを行うことについて考えました。
3年 授業の様子(道徳)
9月25日(火)3校時、3年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「SL公園で」という教材を使用し、周りに流されることなく、正しいと思ったことを伝えていこうとすることについて考えました。研修の一環として、本日は算数習熟度指導担当教員が授業を行いました。
運動会全校練習 1日目
9月26日(火)1校時、今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、運動会の全校練習を行いました。今日は、並び方、開会式、準備運動、応援等の練習をしました。雨が心配でしたが予定通り実施できました。
1年 授業の様子(道徳)
9月21日(金)5校時、1年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ダメ」という教材を使用し、よいと思ったことは、恐れないで勇気をもって行おうとすることについて考えました。
5年 授業の様子(道徳)
9月21日(金)2校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」という教材を使用し、積極的に新しいものを求める態度の大切さに気付き、物事を探求しようとすることについて考えました。
児童集会
9月21日(金)児童集会がありました。放送委員会による発表でした。放送委員会の子どもたちが放送委員の仕事についてビデオ撮影を行い、タブレットPCとテレビを利用して発表をしました。
3年 授業の様子(道徳)
9月20日(木)3校時、3年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ゆうすけの朝」という教材を使用し、規則正しい生活をすることについて考えました。
お話玉手箱
9月20日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
6年 授業の様子(道徳)
9月20日(木)2校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「心をつなぐ音色」という教材を使用し、目標を立て希望や夢に向かってあきらめずに努力することについて考えました。
4年 授業の様子(道徳)
9月20日(木)1校時、4年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「いっしょになって、わらっちゃだめだ」という教材を使用し、よく考えて自分にできることをしようとすることについて考えました。
応援団練習
運動会へ向けての練習が始まりました。
応援団は今週から朝や中休みに練習に取り組んでいます。9月20日(木)の朝練の様子です。
応援団は今週から朝や中休みに練習に取り組んでいます。9月20日(木)の朝練の様子です。
児童集会
雨のため延期になっていた児童集会を本日(9月19日(水))しました。集会委員会の企画による宝探しでした。子どもたちは校庭に隠された宝を探しました。たてわり班対抗で行いました。
チャレンジタイム
9月18日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
4年1組
4年2組
1年1組
1年2組
4年1組
4年2組
2年 授業の様子(道徳)
9月18日(火)5校時、2年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「さかあがりできたよ」という教材を使用し、自分で決めたことは最後までやり遂げることについて考えました。
4年 授業の様子(道徳)
9月18日(火)3校時、4年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「花さき山」という教材を使用し、人の心の美しさや気高さを大切にすることについて考えました。
専科の授業の様子(図工)
9月18日(火)1校時、5年2組の図工の授業の様子です。「ファーレアートって何だろう?」という題材の学習をしました。10月に鑑賞するファーレアートについてDVDを見ながら事前学習に取り組みました。
栗の木
9月14日(金)昨日紹介した栗の木ですが、北門への仮設通路上のため、子どもたちの安全を考えて、実のなっている枝を一部伐採しました。伐採した栗の実の一部は昇降口内の受付前に飾りました。
6年 授業の様子
9月14日(金)6年生の授業の様子です。1組は国語でした。「未来がよりよくあるために」という単元の学習でした。本やタブレットPC等を使って資料を収集し、意見文にまとめていきます。2組は音楽でした。連合音楽会へ向けて、「剣の舞」の合奏の練習に取り組みました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
栗の木
9月13日(木)北門近くの栗の木の様子です。実が数多くなっています。
クラブ活動
9月13日(木)2学期最初のクラブ活動がありました。各クラブの活動の様子です。
タブレット
球技
卓球
手芸
ダンス
伝統文化
イラスト・工作・折り紙
サイエンス
タブレット
球技
卓球
手芸
ダンス
伝統文化
イラスト・工作・折り紙
サイエンス
4年 授業の様子
9月13日(木)5校時、4年生の授業の様子です。1組は社会でした。清掃工場の仕組について学習していました。2組は国語でした。作文の学習でした。執筆に取り組んでいました。早く書き終えた子は書き上げた作文を推敲していました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
2年 授業の様子
9月13日(木)4校時、2年生の授業の様子です。1組は音楽でした。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。2組は国語でした。音読集を使って音読に取り組んでるところでした。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
3年 研究授業
本校では本年度「考えをもち、伝え合い、認め合う児童の育成~道徳科を通して~」を研究主題として特別の教科道徳の校内研究に取り組んでいます。
9月12日(水)5校時、3年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「なかよしだから」という教材を通して、よりよい友達関係をつくることについて考えました。
9月12日(水)5校時、3年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「なかよしだから」という教材を通して、よりよい友達関係をつくることについて考えました。
大規模改修工事
9月12日(水)大規模改修工事の様子です。1学期の仮設校舎の設置工事に比べ、進み具合が外からはよく分かりませんが、順調に進んでいます。写真は校舎北側を撮影したものです。
1年 授業の様子
9月12日(水)4校時、1年生の授業の様子です。1組は図工でした。「どろどろ絵具となかよし」という題材の学習でした。2組は国語でした。「ゆうやけ」という教材文の学習でした。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
5・6年 運動会練習
9月12日(水)2校時、5・6年生の運動会練習の様子です。初めて校庭で表現の練習に取り組みました。
たてわり班活動
9月12日(水)2学期最初のたてわり班活動がありました。子どもたちは教室で班ごとに遊びました。何でもバスケット、ハンカチ落とし、ステレオクイズ、ドンじゃんけん等をしていました。
チャレンジタイム
9月11日(火)2学期のチャレンジタイム(放課後補習)が始まりました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
5年 授業の様子
9月11日(火)4校時、5年生の授業の様子です。1組は図工でした。「クルリンげきじょう」という題材の学習でした。2組は家庭科でした。裁縫に取り組んでいました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
3年 授業の様子
9月11日(火)4校時、3年生の授業の様子です。1組は理科でした。時間講師による授業でした。昆虫(チョウ)について学習していました。2組は音楽でした。「星は父さん」という歌の練習をしているところでした。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
5年 総合的な学習の時間
9月10日(月)5・6校時、5年生が総合的な学習の時間「レッツトライ農業」の活動を行いました。地域の方からご指導いただき、草むしり等の畑作業に取り組みました。
1年 授業の様子
9月10日(月)5校時、1年生の授業の様子です。1組は道徳でした。「みんなだれかに」という教材を使って感謝することについて考えました。2組は音楽でした。運動会の歌の練習に取り組みました。赤白帽子を着用して運動会をイメージして歌いました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
3年 授業の様子
9月10日(月)5校時、3年生の授業の様子です。1・2組合同で外国語活動の学習に取り組みました。色の言い方を学習しました。担任2人とALTのTTで学習を進めていました。
全校朝会
9月10日(月)全校朝会の様子です。小雨が降っていたため校内放送で行いました。校長が2学期のめあてに関する講話を行いました。写真は校長講話を聞く4年生の様子です。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
ホームページカウント数65万達成
9月7日(金)ホームページカウント数が65万を超えました。
一昨年の9月13日に「ホームページカウント数15万達成」という記事を掲載しました。昨年の9月19日に「ホームページカウント数35万達成」という記事を掲載しました。一昨年から昨年の1年間のべ20万人の方に、昨年からは1年間のべ30万人の方に閲覧していただいたことになります。年々閲覧数が大幅に増えております。いつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
一昨年の9月13日に「ホームページカウント数15万達成」という記事を掲載しました。昨年の9月19日に「ホームページカウント数35万達成」という記事を掲載しました。一昨年から昨年の1年間のべ20万人の方に、昨年からは1年間のべ30万人の方に閲覧していただいたことになります。年々閲覧数が大幅に増えております。いつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
ろうかは歩きましょう
2学期から仮設校舎での学校生活が始まり1週間がたとうとしています。残念ながら廊下を走る子が少なくありませんでした。そこで、9月6日(木)の委員会活動の時間に、美化委員会の子どもたちが、「ろうかは歩きましょう」と書いた立体表示を作りました。
本日(9月7日(金))の朝から立体表示を各階の階段付近に置いたところ、走る子たちが激減しました。美化委員会の子どもたちの力作のおかげです。
本日(9月7日(金))の朝から立体表示を各階の階段付近に置いたところ、走る子たちが激減しました。美化委員会の子どもたちの力作のおかげです。
特別支援教室キラリ
9月7日(金)特別支援教室キラリの指導の様子です。2学期の指導は9月4日(火)から始まりました。本校では火曜日と金曜日に通級指導を実施しています。今学期も個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っていきす。
委員会活動
9月6日(木)6校時、2学期最初の委員会活動がありました。
図書委員会
集会委員会
園芸委員会
美化委員会
図書委員会
集会委員会
園芸委員会
美化委員会
4年 授業の様子
9月6日(木)5校時、4年生の授業の様子です。1組は国語でした。図書室での活動でした。2組も国語でした。作文の学習でした。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
5年 授業の様子
9月6日(木)5校時、5年生の授業の様子です。1組は社会でした。水産業の学習でした。タブレットPCを活用して学習に取り組んでいました。2組は国語でした。報告書の書き方を学習していました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
朝の読み聞かせ
9月6日(木)2学期の朝の時間の図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。本日は1年生が読み聞かせをしていただきました。本年度は年間を通して、朝の時間に各学級、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
3・4年 運動会練習
9月5日(水)3・4年生の運動会練習の様子です。体育館で表現の練習に取り組みました。
2年 授業の様子
9月5日(水)4校時、2年生の授業の様子です。1組は音楽でした。新しい歌を練習しているところでした。2組は図工でした。「ガムガムザウルス」という題材の学習でした。
2年1組
2年2組
2年1組
2年2組
6年 授業の様子
9月5日(水)4校時、6年生の授業の様子です。1・2組合同体育でした。運動会へ向けて50メートル走のタイムを計測していました。
1・2年 運動会練習
2学期が始まり、各学年の運動会へ向けた取り組みが始まりました。
9月5日(水)1・2年生の運動会練習の様子です。体育館で表現の練習に取り組みました。
9月5日(水)1・2年生の運動会練習の様子です。体育館で表現の練習に取り組みました。
中休み
9月5日(水)中休みの様子です。台風一過の久しぶりの青空です。1学期から校庭が使用できず、2学期も雨が続いたため、本年度初めての外遊びとなりました。子どもたちは元気に遊んでいました。
2学期2日目
9月4日(火)2学期2日目の子どもたちの様子です。係決めや席替え、夏休みのの自由研究の発表、新しい単元の学習等に取り組みました。
1年1組 学活
1年2組 学活
2年1組 学活
2年2組 算数
3年 算数 じっくりコース
3年 算数 しっかりコース
3年 算数 ぐんぐんコース
4年1組 社会
4年2組 理科
5年1組 国語
5年2組 総合的な学習の時間
6年1組 国語
6年2組 音楽
2学期給食開始
9月4日(火)2学期の給食が始まりました。仮設校舎となり初めての給食でした。本日の献立は、牛乳、チキンソースカツ丼、豚汁、からし醤油煮でした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。
運搬の様子
3年1組
3年2組
5年1組
5年2組
本日の献立
引き渡し訓練
9月3日(月)引き渡し訓練を実施しました。震度5以上の地震が発生したという想定で訓練を行いました。保護者の皆様、雨の中ご協力ありがとうございました。
2学期1日目
9月3日(月)2学期初日の各学級の子どもたち様子です。写真は順に1年1組から6年2組までです。夏休みの課題や提出物の確認校舎での生活の仕方の確認、後期の教科書やプリント等の配布、教科の学習等に取り組みました。算数のレディネステストを行っている学級もありました。
2学期始業式
9月3日(月)2学期始業式を行いました。雨天のため、校内放送で行いました。4年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。
校長講話を聞く児童の様子(2年生)
児童代表の言葉(4年生)
校歌斉唱(1年生)
校長講話を聞く児童の様子(2年生)
児童代表の言葉(4年生)
校歌斉唱(1年生)
2学期スタート
9月3日(月)仮設校舎での学校生活が始まりました。写真は登校時の様子です。
夏季休業日最終日
8月31日(金)夏季休業日最終日です。今日も暑くなりました。南砂小では週明けから2学期が始まります。元気な子どもたちが学校に戻ってきます。
観葉植物
先日、地域の方から観葉植物をいただきました。昇降口に飾らせていただきました。いつもありがとうございます。
体育館への仮設通路
体育館への仮設通路の設置工事が終わりました。北門側から緑道の一部を通って体育館の北側へ移動できるようになりました。
大規模改修工事
8月30日(木)大規模改修工事の様子です。旧校舎の図工室・図書室の付近の様子です。体育館への仮設通路も設置されました。
教職員の研修や訓練
仮設校舎への引っ越し作業を終え、夏季休業日を活用し、個人面談、諸会議、教職員の研修訓練等を実施しています。本日(8月29日(水))は、アレルギー対応研修・不審者対応訓練・個人面談等を行いました。写真は、本校学校薬剤師の指導によるアレルギー対応研修の様子です。
夏季休業日を振り返って②
仮設校舎への引っ越しが終わり、仮設校舎の運用が始まりました。
夏季休業日を振り返って①
7月21日(土)本校において、ふれあい広場の夏まつりがありました。武蔵野美術大学の学生にご協力いただき、校舎への思い出アートも行いました。
1学期を振り返って 7月⑧
7月20日(金)終業式後、旧校舎とのお別れ会を行いました。各学級で壁や教室にペイントした作品やメッセージを相互に鑑賞し合いました。いよいよ旧校舎とのお別れです。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
8
2
0
5