文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
児童集会
1月29日(金)児童集会がありました。図書委員会による発表でした。図書委員の子どもたちが本の紹介をしました。「11匹のねこ」を劇にして紹介しました。


3年 クラブ見学
1月28日(木)3年生のクラブ見学がありました。子どもたちは、来年度の所属クラブを考えながら見学しました。

5年 ろう学校交流
1月28日(木)3・4校時、5年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の5年生と交流活動を行いました。体育館で一緒にレクリエーションを楽しみました。


専科の授業の様子(図工)
1月28日(木)1校時、5年1組の図工の授業の様子です。「でこぼこ広場に絵の具が走る」の学習をしました。材料を画用紙に貼り付けて、でこぼこの画面を作りました。


学校給食週間メニュー「お米を食べよう」
1月27日(水)学校給食週間メニュー「お米を食べよう」の最終日でした。本日の米を使ったメニューは、発芽玄米ごはんでした。栄養満点で、おかず(ぶりの照り焼き・なまあげの味噌煮・ごま和え)によく合いました。おかわりする子も大勢いました。ごちそうさまでした。

本日の給食

3年1組

3年2組
本日の給食
3年1組
3年2組
1年 授業の様子(道徳)
1月27日(水)3校時、1年1組の道徳の授業の様子です。資料「おれたクレヨン」を活用しながら、身の回りのものを大切に使うことについて考えました。


2年 授業の様子(算数)
1月27日(水)2校時、2年2組の算数の授業の様子です。「たし算とひき算」の学習をしました。テープ図の活用するよさを学びました。


たてわり班活動
1月27日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。



特別時程補習
1月26日(火)特別時程補習がありました。本日も外部指導員(学習支援員)として保護者等に協力いただき実施しました。





6年 授業の様子(国語)
1月26日(火)5校時、6年1組の国語の授業の様子です。「興味ある人物を紹介しよう『伊能忠敬』」の学習をしました。伊能忠敬の人物像について話し合い、自分の考えをまとめました。


学校給食週間メニュー「お米を食べよう」
本日(1月26日(火))の米を使ったメニューは、雑煮(もち)でした。温かい煮汁にもちを入れて食べました。もちを煮汁に入れてしばらく待つと、もちは一段と柔らかくなりました。多くの子どもたちは正月以来のもちでした。おいしくて何杯も雑煮をおかわりしている子もいました。

本日の給食

6年1組

6年2組
本日の給食
6年1組
6年2組
2年 生活「正月遊びをしよう」
1月26日(火)3・4校時、2年生が生活「正月遊びをしよう」に取り組みました。立川ろう学校の2年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、羽根つき、カルタ、百人一首、お手玉をしました。保護者の方々に遊び方をご指導いただきながら行いました。ご指導いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





3年 七輪による火起こし体験
1月26日(火)3年生が社会の学習として、七輪による火起こし体験を行いました。1・2校時に3年2組、3・4校時に3年1組が実施しました。起こした炭火でもちを焼きました。お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。






1年 授業の様子(国語)
1月26日(火)2校時、1年2組の国語の授業の様子です。「たぬきの糸車」の学習をしました。登場人物の気持ちを読み取りました。


2年 授業の様子(生活)
1月25日(月)5校時、2年1組の生活の授業の様子です。郵便局見学をして分かったことを「手紙のたび新聞」にまとめました。


学校給食週間メニュー「お米を食べよう」
本日(1月25日(月))の米を使ったメニューは、栗おこわでした。大きな栗がいくつも入っており、もちもちした食感でおいしかったです。

本日の給食

2年1組

2年2組
本日の給食
2年1組
2年2組
3年 授業の様子(国語)
1月25日(月)4校時、3年1組の国語の授業の様子です。「漢字の広場」の学習をしました。今までに習った漢字を使って文を作りました。


1年 生活「昔遊びをしよう」
1月25日(月)2・3校時、1年生が生活「昔遊びをしよう」に取り組みました。立川ろう学校の1年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、羽根つき、カルタ、あやとり、お手玉をしました。保護者の方々に遊び方をご指導いただきながら行いました。ご指導いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





6年 授業の様子(国語)
1月25日(月)1校時、6年2組の国語の授業の様子です。「興味ある人物を紹介しよう『伊能忠敬』」の学習をしました。伊能忠敬の人物像についてグループで話し合いました。


全校朝会
1月25日(月)全校朝会がありました。校長講話では、阪神淡路大震災を取り上げ、防災や思いやりについて指導しました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
2
8
7
8
8