日誌

校長日誌

水泳指導(5年)

今朝の天気はくもり、気温26.5℃、水温28.0℃でした。
1,2時間目は、5年生の水泳指導を行いました。
初歩的な泳ぎの練習の後、泳力に合わせたコースに分かれて練習しました。
○クロールは、肩のローリングを用い、体を左右に傾けながら顔を横に上げて呼吸することがポイントです。
○平泳ぎは、キック(かえる足)を正しく覚えることが大切です。また、肘を曲げながら顔を上げて呼吸した後、キックをした勢いを利用して伸びることが大切です。
練習を続けていく中でこれらの技能を身に付けていってほしいです。

音楽集会

音楽朝会はオンラインにて行いました。
その内容は、『どの動物かな?題名あてクイズ』です。
問題は5問、題名が動物に関係ある曲が流れました。
答えは三択です。
出題された曲は以下の五つです。
①おどるこねこ
②子犬のワルツ
③白鳥 「動物の謝肉祭」第13曲より
④くまばちの飛行
⑤ぞう 「動物の謝肉祭」第5曲より 
子どもたちは、「聞いたことがある」等つぶやきながら答えていました。



今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・うなたまごはん(きんしたまご)
・くきわかめとごぼうのいために
・たなばたじる
・バレンシアオレンジ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導(6年)

3,4時間目は、6年生の水泳指導を行いました。
10時半の気温は29.9℃、水温は30.0℃でした。時々日が差す時間もありました。
前半は、ばた足やクロールの練習をしました。
後半は、平泳ぎのキック(かえる足)の練習をしました。
ばた足とは異なり、ひざを曲げた姿勢から足首を返して水をけります。
この感覚を身に付けていくには練習が必要です。
次回も平泳ぎの練習をする予定です。
キックと手と足のタイミングを身に付けて伸びのある平泳ぎを目指していきます。

水泳指導(3年)

朝の気温は28.5℃、水温29.0℃でした。
1,2時間目は、3年生の水泳指導を行いました。
水慣れの後、け伸び、ばた足の練習をしました。
後半は、三つのコースに分かれて練習しました。
自分の泳力に合わせて練習しました。
私語を慎み話をしっかりと聞いていました。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ジャージャーめん
・とうふのちゅうかスープ
・えだまめ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導(2年)

3,4時間目は、2年生の水泳指導を行いました。
前半は、け伸び、ばた足等、初歩的な泳ぎの練習をしました。
後半はコースを分けて練習しました。
クロールで息継ぎをして25メートルに挑戦した子もいました。
ばた足を練習中の子もとても上手になりました。
最後にみんなで波のプールを楽しみました。

水泳指導(1年)

今朝の気温は27℃、水温30.3でした。
1,2時間間は、1年生の水泳指導を行いました。
水中を歩いたり走ったり水慣れをした後、顔つけや浮く練習などをしました。
後半は、小プールも使い泳力に合わせて練習しました。
前回よりできることが多くなり上達していることが分かりました。

あさがお開花(1年)

1年生が育てている「あさがお」の花が咲きました。
「あさがお」は、「短日植物」と言われ、夏至が過ぎて日が短くなってくると花芽を形成します。
2022年の夏至は6月21日でした。
7月になったので、これからもっとたくさんの花が咲いてくることでしょう。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・コーンピラフ
・チキンステーキ オニオンソース
※レシピが7月献立表の裏面にのっています。
・ほうれんそうのマカロニソテー
・むぎいりやさいスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導(5年)

今日は朝から雨が降り、子どもたちは傘をさし登校してきました。
雨天により、1,2時間目(3年)の水泳指導は中止となりました。
10時頃に雨が上がりました。
気温27.1℃、水温30.5℃であったため、5年の水泳指導は実施しました。
け伸び、ばた足等の基本練習の後、各コースに分かれて25mを泳ぎました。
ばた足、クロール、平泳ぎ等、自分のめあてに合った練習をしました。
今日も私語はなく話をしっかり聞き、立派な態度で練習した5年生でした。

今日の給食

7月になりました。
今月の給食回数は14回で7月21日(木)までです。
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・ホキのチリソース
・いためナムル
・とりにくとチンゲンサイのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

国語の授業(5年)

本日4時間目、5年1組の国語の授業です。
単元名「言葉の意味が分かること」(説明文)
ねらい それぞれの段落の役割と段落どうしの関係をとらえることができる。
この説明文は、全部で12の段落で構成されています。
それらの段落の構成(まとまり)がどのようになっているのかを考えました。
例えば、段落①②・③④⑤ または 段落①・②③④⑤ なのかということです。
文章の内容や接続詞に注目して考えました。
後半は、グループで話し合ったことをホワイトボードに書き込みました。
とても活発な話し合いになり、続きは次回となりました。

七夕かざり

昨日の「放課後子ども教室〜YOU〜」で作った七夕かざりです。
2階の職員室前に飾りました。
きれいな飾りに加え、子どもたちの願いが書かれた短冊も飾られています。
その中からいくつか紹介します。
・戦争がない素晴らしい世界になりますように
・コロナがなくなりますように
・ピアノがうまくひけますように
明日から個人面談が始まります。
ご来校の際、職員室前の七夕かざりをぜひご覧ください。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・えびいりトマトクリームスパゲッティ
・きゅうりとさんさいのサラダ(ごまドレッシング)
・ブルーベリーマフィン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

「熱中症警戒アラート」発表

今朝も朝から気温が上がり、東京都に今年初めて「熱中症警戒アラート」が発表されました。熱中症の危険度が極めて高い気象状況になることが予測されます。児童の安全を考慮し、本日の水泳指導(5年・1年)、外遊び、放課後校庭開放は中止としました。
体育館には冷房を入れて、軽い運動は行います。
水泳カードへの記入、健康観察、押印等、ご協力ありがとうございました。
※午前9時の校庭の様子です。強い日差しを浴びています。

放課後子ども教室「遊〜YOU〜」

今日から放課後子ども教室「遊〜YOU〜」が始まりました。
今年は、約90名の子どもたちが参加します。
当初の予定では、地域の山川さんのじゃがいも畑へ行く予定でしたが、猛暑のため予定を変更しました。
その代わりに「500グラムでドン!」という企画で、じゃがいもを袋につめて500グラムに近い数値をめざしました。
袋に入ったじゃがいもは持ち帰ります。
500グラムに近かった人には、景品としてにんじんや玉ねぎが用意されていました。
その他の活動では、七夕かざり作り、缶バッチ作り、室内遊び等をして楽しみました。
運営委員、保護者、地域の皆様、準備や計画等ありがとうございました。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ざっこくごはん
・まめあじのからあげ
・すきやきふうに
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導(3年・6年)

今日も朝から暑さ指数(WBGT)は高い数値を表していました。
熱中症が心配されるので、水泳指導は、1時間単位(45分)で行いました。
3年生は2時間目、6年生は3時間目に行いました。
3年生は、浮き方やけ伸びを練習した後、コース別練習を行いました。
6年生は、け伸び、ばた足、クロールを練習した後、コース別練習を行いました。
普段より短い練習時間でしたが、集中して効率のよい練習ができました。

3年生の様子














6年生の様子

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・クリームシチュー
・まめとキャベツのサラダ(たまねぎドレッシング)
・いちごロールパン
・ハウスみかん
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

算数(2年)

今日の5時間目、2年生算数の様子です。
理科室で授業が行われていました。
『水のかさ』1リットル(L)と1デシリットル(dL)の関係を測定して理解することがねらいです。
「1リットルます」は「1デシリットルます」何杯分の水でいっぱいになるかを確かめています。
目盛りを一つ一つ見ながら、1杯ずつ水を入れていました。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ホイコーローどん
・もやしとにらのスープ
・さくらんぼゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導(5年)

今日は朝から気温・水温ともに高い状態でした。
5年生は、今年度初めてプールに入りました。
前半は、水慣れやけのび等、初歩的な泳ぎを中心に練習しました。
後半は、三つの中から自分の泳力に合ったコースを選んで練習しました。
マスクを外していることを意識し、私語をつつしんで練習に取り組んでいました。
さすが高学年と言える立派な態度でした。
外はとても暑かったのですが、水の中はとても気持ち良かったです。
※水泳指導の様子は、トップページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

水まき

今日は朝から猛暑です。
今週は、熱中症に十分気を付けながら生活していきます。
暑さ対策として早速スプリンクラーで校庭に水をまきました。

お詫び 三日目の朝会(6年日光移動教室)


※保存状態であったため掲載が遅れてしまいました。申し訳ございません。深くお詫びいたします。
日光移動教室は、三日目の朝を迎えました。
今朝は、宿の前で朝会を行いました。
記念にクラス集合写真を撮りました。
日光移動教室の思い出のひとこまです。

昼休みの校庭

朝から気温が上がり、午後1時の気温は、29.4℃です。
風が吹いています。
校長室から校庭を見ると、子どもたちが、元気に遊んでいます。
これからは、熱中症に気を付けながら注意して見ていくことが大切です。
学校では、水分補給をこまめに行うように声をかけていきます。

あさがお(1年)

前回6月13日(月)から11日たちました。
葉の数が増え、つるが伸びてきています。
植木鉢には、支柱をつけました。
1年生は、朝や休み時間に水やりをしています。
そのおかげもあり、すくすくと育っています。
これからの成長がとても楽しみです。

今日の給食

今朝の気温は27℃、水温27℃で予定されていた水泳指導を実施します。
4年(1,2時間目)、2年(3,4時間目)、3年(5,6時間目)です。
今日の献立名は、次のとおりです。
給食ではめずらしいラーメンです。
・みそラーメン
・きっかむし(しろ・きいろ)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
子どもたちに人気があるメニューです。
・チキンライス
・フライドポテト
・ほうれんそうとコーンのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

授業の様子(全学年)

今日は気温が上がらなかったため、残念ですが予定されていた水泳指導(5年・1年)は中止としました。
水泳の準備やカードへの記入・押印等、ご協力ありがとうございました。
次回は、水泳指導が実施できることを願います。
写真は、本日2時間目(9:35〜10:20)の各学年の様子です。
授業の進み具合や子どもたちの様子を知るために、原則毎日数回、全学級の様子を見回っています。
校長としてとても重要な仕事の一つです。
○1年1組(算数)1年2組(算数)














○2年1組(算数)2年2組(算数)














○3年1組(音楽)3年2組(国語)














○4年1組(図工)4年2組(理科)














○5年1組(体育)5年2組(総合的な学習の時間)














○6年(算数 習熟度別)

水泳指導開始(3年)

今日の1,2時間目に、3年生がプールに入りました。
朝7時15分の気温25℃、水温26℃で基準を満たしているので実施しました。
3年生は、コロナ禍のため、2年間学校のプールへ入っていません。
ですから、今日が学校のプールに入る初日となります。
今日は、体育館で事前指導の後、プールサイドへの移動となりました。
段階的な呼吸練習、水中歩行、浮き方等を練習しました。
最後に、みんなで同じ向きに歩いて流れるプールを楽しみました。
※水泳指導の様子は、トップページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ホキのガーリックソテー
・ブロッコリーとしめじのソテー
・オニオンスープ
・とうにゅうぱん
・のむヨーグルト
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

水泳指導開始(4年)

今日の5,6時間目は、4年生がプールに入りました。
4年生は、今年度初の水泳指導です。
まず、水泳のきまりや本時のめあてを確認しました。
そして、準備運動、シャワーを浴びプールに入りました。
前半は、浮く姿勢、けのび、けのびからのばた足等、初歩的な泳ぎの練習をしました。
後半は、コースを三つに分けて練習しました。
自分の泳力に合わせて選んだコースで練習をしました。
練習に取り組む姿勢はもちろん、話の聞き方、人数確認等もしっかりできました。
次回の練習が楽しみです。
※水泳指導の様子は、トップページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

水泳指導開始(1.2年)

1・2年生は今年度初めてプールに入りました。
朝の気温25℃、水温27℃で基準を満たしているので実施しました。
1年生は、1.2時間目、2年生は、3.4時間目です。
1年生には、教室で着替えの手順や衣服のたたみ方など、一つ一つ丁寧に指導しました。
プールに入る際には、マスクを外しているので、声を出したいのをのを控えていました。
水の中を歩いたり走ったりしながら水遊びを楽しんでいました。
※水泳指導の様子は、トップページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・たこめし
・とりにくのあまからあげ
・だいこんのみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・カレーライス
・さんしょくこんにゃくとかいそうのサラダ(和風ドレッシング)
・牛乳
※先週は八ヶ岳自然教室のため、私にとっては、久しぶりの給食です。
 立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
 感謝して『いただきます』

水泳指導開始(6年)

今日から水泳指導が始まりました。
朝7時15分の気温26.5℃、水温25.5℃、基準を満たしているので実施です。
初日は6年生です。1.2校時に行いました。
水泳のきまり等、安全指導の後、シャワーを浴びていよいよプールに入ります。
マスクを付けていないので、間隔を空け会話は控えて行われました。
今日は、水泳の基本となる、呼吸、けのび、バタ足、初歩のクロール等の練習をしました。
※水泳指導の様子は、トップページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

閉校式(5年八ヶ岳自然教室)

三日間の八ヶ岳自然教室が終わりました。
この三日間で子どもたちは大きく成長しました。
改めて、子どもたちはの力は想像以上に大きなものだと感じました。
八ヶ岳自然教室の思い出は生涯心に残ることでしょう。
保護者の皆様、八ヶ岳自然教室へ向けての準備や健康管理、また、お見送り・お出迎え等、多々ご協力いだだきありがとうございました。
最後まで、『八ヶ岳自然教室』のHPをご覧いただきありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

三日目の昼食(5年八ヶ岳自然教室)

立川市八ケ岳山荘でいただく最後の食事です。
子どもたちが大好きなカレーライスです。
両手をあわせて『いただきます』
立川市八ケ岳山荘の皆様、三日間、ありがとうございました。

思い出プレート作り(5年八ヶ岳自然教室)

八ヶ岳自然教室、最後の活動は『思い出プレート作り』です。
木のプレートに、ドライフラワー、木の実、小枝等をつけて、オリジナルのプレートを作りました。
今日の日付(2022.6.17)や自分の名前などを書き、思い思いの作品を作っていました。
今日持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
大切な思い出のこもった作品として飾ってほしいと思います。

三日目朝食(5年八ヶ岳自然教室)

三日目の朝食は、パンやコーンスープが出ました。
子どもたちが大好きなメニューです。
立川市八ケ岳山荘の方々に感謝して『いただきます』
今日は八ヶ岳自然教室の最終日です。一つ一つのことに感謝の気持ち行動していきます。

朝の会(5年八ヶ岳自然教室)

朝の会は、昨日同様、近くの広場で行いました。
鳥のさえずりがよく聞こえ心地よかったです。
昨夜は、『ぐっすり眠れたと』と答えた子が大半でした。
今日は、ラジオ体操第一を行いました。
最終日、宿舎の方々へ感謝の気持ちをもって過ごしていきます。

三日目朝(5年八ヶ岳自然教室)

八ヶ岳自然教室は、いよいよ最終日です。
午前6時の気温は約14℃、天気はくもりです。
今日は、片付け・清掃、思い出プレート作り、昼食をとり学校へ向かいます。
最後まで安全には十分気を付けていきます。

キャンプファイヤー(5年八ヶ岳自然教室)

子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
事前に係児童が計画を立て準備を進めてきました。
本番も係児童が見事に司会・進行をしました。
点火の後、じゃんけん列車、飛ぶ・落ちるゲーム、歌等を楽しみました。
最後は、ダンス『ジンギスカン』です。
子どもたちが全身を使って踊る『ジンギスカン』には圧倒されました。
5年生が一つになった時間でもありました。
八ヶ岳自然教室の良い思い出として、生涯心に残ることでしょう。
5年生の皆さんには、仲間、そして、キャンプファイヤーの思い出を大切にしてほしいです。

二日目の夕食(5年八ヶ岳自然教室)

八ヶ岳自然教室二日目の夕食です。
今日は、ハイキングでたくさん歩いたのでお腹が空いていた子が多かったようです。
ご飯をおかわりする姿がたくさん見られました。
デザートには、アップルパイもありました。
立川市八ケ岳山荘の皆さん、おいしい料理をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

お土産タイム(5年八ヶ岳自然教室)

ハイキングから戻った子どもたちは、班ごとにお土産を購入しました。
何を買おうか悩みながらお土産を購入していました。
合計金額1500円ぴったりでお土産を購入した子もいました。
ご家族の皆様へ何を買って帰るかは、明日帰宅後のお楽しみです。

二日目のお弁当(5年八ヶ岳自然教室)

リフトに乗った後は、美し森展望台へ向かいました。
南アルプス連峰を見渡せる展望台です。
この時間は日差しが強く気温が上がってきました。
美しい景色を眺めながらお弁当を食べました。
その後、八ヶ岳連峰を背景にクラスごとに写真を撮りました。

リフト(5年八ヶ岳自然教室)

林間を抜け、リフト乗り場に到着しました。
係員より諸注意を聞き、4人ずつリフトに乗りました。
爽やかな風を全身に浴びながら、周囲の美しい景色を眺めることができました。
頂上ではクラス写真を撮りました。

ハイキング(5年八ヶ岳自然教室)

朝から好天に恵まれました。
昨日の雨が上がり、気持ちの良い朝です。
午前9時、ハイキングへ出発しました。
所々でガイドさんの説明を聞きながら林間を歩きました。
鳥の鳴き声、木漏れ日、植物など、自然を感じることができました。
途中、シカの足あとや、日光でも見た九輪草(クリンソウ)を見ることができました。

二日目の朝食(5年八ヶ岳自然教室)

八ヶ岳自然教室二日目の朝食です。
今日はハイキングに出かけます。
しっかり食べてハイキングでは自然を満喫してほしいです。
立川市八ケ岳山荘の方々に感謝して『いただきます』