文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
体育朝会(中学年)
5月14日(金)8時25分から校庭で体育朝会を行いました。
体を動かして、健康や体力の維持・増進に努めます。
南砂小学校、初の取り組みとして実施しました。
密を避けるために学年を分け、今回は中学年(3・4年生)、
今後は低学年(1・2年生)、高学年(5・6年生)と順次実施していきます。
反復横跳び
屈伸運動
体を動かして、健康や体力の維持・増進に努めます。
南砂小学校、初の取り組みとして実施しました。
密を避けるために学年を分け、今回は中学年(3・4年生)、
今後は低学年(1・2年生)、高学年(5・6年生)と順次実施していきます。
反復横跳び
屈伸運動
授業の様子(1年生)
5月12日(水) 1年生の3時間目は体育(校庭・体育館)の授業です。
1年生は、入学して1ヵ月が経ちました。
1年1組
1年2組
1年生は、入学して1ヵ月が経ちました。
1年1組
1年2組
中休みの様子
5月11日(火)2時間目終了後の中休みの様子です。
少し肌寒い日でしたが、子どもたちは校庭で元気に遊んでいます。
また、草花に水をあげるのも大切な活動です。お世話をしてくれてありがとう。
中休みの校庭の様子
中休みに草花に水をあげています
少し肌寒い日でしたが、子どもたちは校庭で元気に遊んでいます。
また、草花に水をあげるのも大切な活動です。お世話をしてくれてありがとう。
中休みの校庭の様子
中休みに草花に水をあげています
外国語活動の様子(4年生)
5月10日(月)3・4時間目 4年生外国語活動の授業の様子です。
都道府県名や天気を表す単語・表現などを学習しました。
さらに、天候によって服装が変わることを考えて、それを英語で表す練習をしました。
ALT(Assistant Language Teacher、外国語指導助手)の先生の発音や説明を聞いて、
ネイティブの英語に触れる授業内容となっています。
先生の質問に対しても積極的に答えることができました。
4年1組
4年2組
都道府県名や天気を表す単語・表現などを学習しました。
さらに、天候によって服装が変わることを考えて、それを英語で表す練習をしました。
ALT(Assistant Language Teacher、外国語指導助手)の先生の発音や説明を聞いて、
ネイティブの英語に触れる授業内容となっています。
先生の質問に対しても積極的に答えることができました。
4年1組
4年2組
授業の様子(6年生)
6年生音楽の授業です。「おぼろ月夜」をハミングもしながら歌っていました。
音楽の授業では、マスクを着用したまま活動を行っています。
また、リズム教材を用いてボディパーカッションを楽しみながら授業をスタートしています。
音楽の授業では、マスクを着用したまま活動を行っています。
また、リズム教材を用いてボディパーカッションを楽しみながら授業をスタートしています。
4月30日・離任式
4月30日(金)6校時に、リモートによる離任式を行いました。
体育館には、離任された先生方と校長先生はじめ係の教員、お別れの挨拶をする代表児童が集い、
他の児童・教職員は各教室でリモート中継によるテレビモニターにてお別れをしました。
体育館には、離任された先生方と校長先生はじめ係の教員、お別れの挨拶をする代表児童が集い、
他の児童・教職員は各教室でリモート中継によるテレビモニターにてお別れをしました。
授業の様子(5年生)
4月30日(金)、5年生の2時間目は算数です。
「変わり方を調べよう」というテーマで、比例について学習していました。
4年生より少し難しくなりましたが、表に数字を書き込みながら、理解を深めました。
5年1組
5年2組
「変わり方を調べよう」というテーマで、比例について学習していました。
4年生より少し難しくなりましたが、表に数字を書き込みながら、理解を深めました。
5年1組
5年2組
「はたらく消防の写生会」(2年生)
4月28日(水)、9時から11時まで「はたらく消防の写生会」を校庭で行いました。
初めに、東京消防庁の隊員の方々から、防火防災意識の大切さの説明や防護服・
ボンベの着け方の実演がありました。
最新型のポンプ車の装備や機能についても知ることができました。
2年生からは、火災発生時の連絡方法などについて熱心な質問があり、
隊員の方からていねいな説明をいただきました。
その後、消防車両や隊員の写生画を描きました。
防火防災意識の説明 防護服・ボンベの装着実演
最新型のポンプ車 写生をしています
写生をしています 写生をしています
初めに、東京消防庁の隊員の方々から、防火防災意識の大切さの説明や防護服・
ボンベの着け方の実演がありました。
最新型のポンプ車の装備や機能についても知ることができました。
2年生からは、火災発生時の連絡方法などについて熱心な質問があり、
隊員の方からていねいな説明をいただきました。
その後、消防車両や隊員の写生画を描きました。
防火防災意識の説明 防護服・ボンベの装着実演
最新型のポンプ車 写生をしています
写生をしています 写生をしています
授業の様子(4年生)
4月27日(火)、4年生の4時間目は算数の授業です。
1組も2組も「折れ線グラフと表」について勉強しています。
児童から「おもしろい!!」と声があがっていました。
4年1組
4年2組
1組も2組も「折れ線グラフと表」について勉強しています。
児童から「おもしろい!!」と声があがっていました。
4年1組
4年2組
授業の様子(3年生)
4月26日(月)緊急事態宣言下の2日目。
4月下旬にもかかわらず、少し肌寒い日です。強い風も吹いています。
3年生の4時間目の授業は体育です。
1組は校庭でスキップ、後ろ走り、ケンケンなどの練習を、
2組は体育館で先生のピアノ伴奏に合わせて体操をしています。
3年1組 3年1組
3年2組 3年2組
4月下旬にもかかわらず、少し肌寒い日です。強い風も吹いています。
3年生の4時間目の授業は体育です。
1組は校庭でスキップ、後ろ走り、ケンケンなどの練習を、
2組は体育館で先生のピアノ伴奏に合わせて体操をしています。
3年1組 3年1組
3年2組 3年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
2
7
0
7
3