文字
背景
行間
日誌
校長日誌
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・カレーソーススパゲッティ
・じゃがいもときゅうりのフレンチサラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・カレーソーススパゲッティ
・じゃがいもときゅうりのフレンチサラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
外国語活動(4年)
3、4時間目、4年生は外国語活動の学習をしていました。
今日の学習のめあては、『文房具セットを作って紹介しよう』です。
タブレットPCを使って文房具セットを作り、それを友達同士で紹介し合いました。
次のように英語で紹介しました。
例;This is for sister.
I have two pens.
I have〜○○。
文房具(stationery)の言い方をたくさん覚えることができました。
今日の学習のめあては、『文房具セットを作って紹介しよう』です。
タブレットPCを使って文房具セットを作り、それを友達同士で紹介し合いました。
次のように英語で紹介しました。
例;This is for sister.
I have two pens.
I have〜○○。
文房具(stationery)の言い方をたくさん覚えることができました。
校庭キャンプ
11月27日(日)『栄子連 校庭キャンプ』が行われました。
主催:栄町子ども会連合会
共済:青少年健全育成栄町地区委員会
第八小学校、南砂小学校の児童、合わせて65名の参加がありました。
ゲームでは、ジュニアリーダーと『SEAT』のみなさんが中心となり数々の楽しいゲームを行いました。
子どもたちからは、大きな歓声が絶え間なく上がっていました。
第八小学校や他学年の友達同士が交わり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
地域の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
主催:栄町子ども会連合会
共済:青少年健全育成栄町地区委員会
第八小学校、南砂小学校の児童、合わせて65名の参加がありました。
ゲームでは、ジュニアリーダーと『SEAT』のみなさんが中心となり数々の楽しいゲームを行いました。
子どもたちからは、大きな歓声が絶え間なく上がっていました。
第八小学校や他学年の友達同士が交わり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
地域の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
教育実習最終日
10月31日(月)から始まった教育実習は今日が最終日となりました。
あっという間の4週間でした。
今日は、朝の会から全日指導です。
教育実習生の浅木先生には、ぜひ正規教員となって、子どもたちのために教育現場で活躍してほしいです。
4週間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
あっという間の4週間でした。
今日は、朝の会から全日指導です。
教育実習生の浅木先生には、ぜひ正規教員となって、子どもたちのために教育現場で活躍してほしいです。
4週間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・まぜビビンバ
・キャベツナはるまき
・きのこのちゅうかスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・まぜビビンバ
・キャベツナはるまき
・きのこのちゅうかスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
理科(3年)
2時間目、校庭では3年生が理科の学習をしていました。
『光の性質』の学習です。
この時間では、「虫眼鏡で日光を集めたところを小さくすると明るさや暖かさが増す」ということを、黒い紙を使って確かめました。
子どもたちは、とても集中して黒い紙の変化を観察していました。
『光の性質』の学習です。
この時間では、「虫眼鏡で日光を集めたところを小さくすると明るさや暖かさが増す」ということを、黒い紙を使って確かめました。
子どもたちは、とても集中して黒い紙の変化を観察していました。
いじめ防止授業(5年)
3,4時間目、5年生の教室では、『いじめ防止授業』が行われました。
ゲストティーチャーは、弁護士の 古庄 野火(こしょう のび) 先生です。
自己紹介の後、『人権』についてのお話しがありました。
他人から命令されたり悪口を言われたりすることは人権が守られていないということです。
その後、「いじめ」についての実例を挙げて、いじめられているはどんなに辛い気持ちかを考えました。
次に、いじめにかかわる人の構造を『ドラえもん』に出てくる登場人物に例えて考えました。
・ジャイアン(いじめをしている人)
・スネ夫(回りではやし立てる人)
・のび太(いじめられている人)
・しずか(回りでいじめを見ている人)
いじめをなくすために、それぞれの立場の人がどうしたらよいのかを考えました。
いじめられている人のことを考え、強い意志をもってやめさせる勇気も大切だと感じました。
たいへん貴重な学習でした。
この学習を生かし「いじめは絶対に許されない」ということを全員がしっかり意識し行動してほしいです。
ゲストティーチャーは、弁護士の 古庄 野火(こしょう のび) 先生です。
自己紹介の後、『人権』についてのお話しがありました。
他人から命令されたり悪口を言われたりすることは人権が守られていないということです。
その後、「いじめ」についての実例を挙げて、いじめられているはどんなに辛い気持ちかを考えました。
次に、いじめにかかわる人の構造を『ドラえもん』に出てくる登場人物に例えて考えました。
・ジャイアン(いじめをしている人)
・スネ夫(回りではやし立てる人)
・のび太(いじめられている人)
・しずか(回りでいじめを見ている人)
いじめをなくすために、それぞれの立場の人がどうしたらよいのかを考えました。
いじめられている人のことを考え、強い意志をもってやめさせる勇気も大切だと感じました。
たいへん貴重な学習でした。
この学習を生かし「いじめは絶対に許されない」ということを全員がしっかり意識し行動してほしいです。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ホキのガーリックソテー
・かぼちゃのサラダ
・はくさいのスープ
・とうにゅうパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ホキのガーリックソテー
・かぼちゃのサラダ
・はくさいのスープ
・とうにゅうパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
なわとび旬間
中休みに校庭で行わてました。
青空の下、クラスごとに練習に励んでいました。
気温が上がり暖かかったです。
記録更新を目指して頑張ってほしいです。
青空の下、クラスごとに練習に励んでいました。
気温が上がり暖かかったです。
記録更新を目指して頑張ってほしいです。
5年(算数)
1時間目、5年生は算数の学習をしていました。
『単位量当たりの大きさ』『速さ』についての学習です。
日常生活では、速さを一定の長さを移動するのにかかる時間として捉えています。
例えば、100m走などの競技では、100mを走る時間によって速さを表しています。
時間が短いほど速いということになります。
また、速さを、単位時間当たりに移動する長さとして捉えると、速いほど大きなさな数値となります。
例えば、10秒間で走った距離が長いほど、速いということになります。
今日の授業では、『○○当たり』の数値を出して速さを比べていました。
5年生の算数でつまずきやすい所です。
しっかり学習し、『速さ』の意味を正しく理解してほしいです。
『単位量当たりの大きさ』『速さ』についての学習です。
日常生活では、速さを一定の長さを移動するのにかかる時間として捉えています。
例えば、100m走などの競技では、100mを走る時間によって速さを表しています。
時間が短いほど速いということになります。
また、速さを、単位時間当たりに移動する長さとして捉えると、速いほど大きなさな数値となります。
例えば、10秒間で走った距離が長いほど、速いということになります。
今日の授業では、『○○当たり』の数値を出して速さを比べていました。
5年生の算数でつまずきやすい所です。
しっかり学習し、『速さ』の意味を正しく理解してほしいです。
富士山
さわやかな朝です。
W杯では、日本が強豪ドイツを破り歴史的勝利を飾りました。
27日のコスタリカ戦への期待が高まります。
今朝、各学級では朝学習(読書)に取り組んでいました。
校内を巡回していたところ、4階の窓から見えた富士山がとてもきれいだったので写真を撮りました。
W杯では、日本が強豪ドイツを破り歴史的勝利を飾りました。
27日のコスタリカ戦への期待が高まります。
今朝、各学級では朝学習(読書)に取り組んでいました。
校内を巡回していたところ、4階の窓から見えた富士山がとてもきれいだったので写真を撮りました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・わかめごはん
・とりにくのからあげ(2こ)
・ほうれんそうとコーンのおひたし
・みそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・わかめごはん
・とりにくのからあげ(2こ)
・ほうれんそうとコーンのおひたし
・みそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
なわとび旬間
今日から12月2日(金)までの2週間は、なわとび旬間です。
中休みはクラスごとに長なわとびを行います。
体育の授業では、短なわとびの練習を取り入れます。
数分間練習した後、3分間で何回と跳べたか記録をとります。
今日は初日ということもあり、跳ぶタイミングがつかめない子もいました。
これから練習を重ね技能や体力を高めていってほしいです。
中休みはクラスごとに長なわとびを行います。
体育の授業では、短なわとびの練習を取り入れます。
数分間練習した後、3分間で何回と跳べたか記録をとります。
今日は初日ということもあり、跳ぶタイミングがつかめない子もいました。
これから練習を重ね技能や体力を高めていってほしいです。
タブレットタイム
火曜日の朝の時間は、『タブレットタイム』です。
1年生は算数のタブレットドリルに取り組んでいました。
6年生のサポートなしでも操作できる子が増えてきました。
4年生は、理科の学習で『天気と一日の気温の変化』を折れ線グラフに表していました。
各教科のどの内容でタブレットPCを活用することが有効であるのか実践例をまとめています。
1年生は算数のタブレットドリルに取り組んでいました。
6年生のサポートなしでも操作できる子が増えてきました。
4年生は、理科の学習で『天気と一日の気温の変化』を折れ線グラフに表していました。
各教科のどの内容でタブレットPCを活用することが有効であるのか実践例をまとめています。
学芸会保護者鑑賞日
本日は、学芸会へのご来校ありがとうございました。
コロナ禍での開催のため、感染防止対策を講じ様々な制限の中で行いました。
保護者の皆様には、学芸会実施にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
練習段階から各学年の様子を見て、当ページにてお伝えしてきました。
本日が一番の出来であったと感じています。
ぜひ、お子さんをたくさん褒め自信へとつなげてほしいと思います。
今回の学芸会が、生涯思い出に残る学芸会であってほしいと願います。
学芸会へ向けて衣装の準備等、ご協力ありがとうございました。
コロナ禍での開催のため、感染防止対策を講じ様々な制限の中で行いました。
保護者の皆様には、学芸会実施にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
練習段階から各学年の様子を見て、当ページにてお伝えしてきました。
本日が一番の出来であったと感じています。
ぜひ、お子さんをたくさん褒め自信へとつなげてほしいと思います。
今回の学芸会が、生涯思い出に残る学芸会であってほしいと願います。
学芸会へ向けて衣装の準備等、ご協力ありがとうございました。
体育の授業(5年)
5時間目、校庭では、5年生が「走り高跳び」の練習をしていました。
教育実習生(浅木先生)による授業です。
今日は、踏み切りのタイミングを練習していました。
「1・2、1・2・3」と一定のリズムを声に出しながら練習しました。
実技を交えた説明がとても分かりやすかったです。
子どもたちは、意欲的に練習していました。
教育実習生(浅木先生)による授業です。
今日は、踏み切りのタイミングを練習していました。
「1・2、1・2・3」と一定のリズムを声に出しながら練習しました。
実技を交えた説明がとても分かりやすかったです。
子どもたちは、意欲的に練習していました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・あげぎょうさ(2こ)
・はるさめサラダ
・チゲなべ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・あげぎょうさ(2こ)
・はるさめサラダ
・チゲなべ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会児童鑑賞日
今日は児童鑑賞日です。
全校児童が同時に体育館に集まることができないため、教室へはビデオ配信をしました。
昨日の準備で、画像や音声を確認し、より鮮明な画像が配信できました。
昨日のリハーサル以上に、子どもたちには緊張感がありました。
各学年の劇には、練習の成果が出ていました。
最後に6年生より各学年の劇を見た感想が述べられました。
最高学年らしく、各学年の劇の良さをよく見て感想を述べていました。
いよいよ明日は保護者鑑賞日です。
子どもたちの頑張る姿をご覧になり、感動を心に残してください。
そして、子どもたちへ温かい拍手をお願いします。
全校児童が同時に体育館に集まることができないため、教室へはビデオ配信をしました。
昨日の準備で、画像や音声を確認し、より鮮明な画像が配信できました。
昨日のリハーサル以上に、子どもたちには緊張感がありました。
各学年の劇には、練習の成果が出ていました。
最後に6年生より各学年の劇を見た感想が述べられました。
最高学年らしく、各学年の劇の良さをよく見て感想を述べていました。
いよいよ明日は保護者鑑賞日です。
子どもたちの頑張る姿をご覧になり、感動を心に残してください。
そして、子どもたちへ温かい拍手をお願いします。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・セルフホットドッグ(ウインナー)
・あきのみかくシチュー
・ミックスフルーツ
・コッペパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・セルフホットドッグ(ウインナー)
・あきのみかくシチュー
・ミックスフルーツ
・コッペパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
リハーサル(6年)
6年『エルコスの祈り』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
リハーサル(4年)
4年『魔法をすてたマジョリン』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
リハーサル(1年)
1年『おたまじゃくしの101ちゃん』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
リハーサル(5年)
5年『ライオンキング』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
リハーサル(2年)
2年『はたけのしたはおおさわぎ』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
リハーサル(3年)
3年『オズの魔法使い』です。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
明日は、児童鑑賞日です。
19日(土)保護者鑑賞日、お待ちしています。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・さつまいもごはん
・いかのかりんあげ(2まい)
・おかかあげえ
・きのこじる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・さつまいもごはん
・いかのかりんあげ(2まい)
・おかかあげえ
・きのこじる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会練習(1年)
3時間目、体育館では1年生が練習をしていました。
明日はリハーサルのため、最後の練習となります。
一人一人、声の出し方に気を付け、前回よりも聞き取りやすくなりました。
元気いっぱいの演技でした。
明日はリハーサルのため、最後の練習となります。
一人一人、声の出し方に気を付け、前回よりも聞き取りやすくなりました。
元気いっぱいの演技でした。
学芸会練習(5年)
6時間目、体育館では5年生が学芸会(音楽)の練習をしていました。
5年生は、劇のオープニングとエンディングで合奏をします。
今日は、音楽の練習で体育館を使いましたが、各場面の練習をするなど、自主的に練習する姿が見られました。
大道具や小道具もほぼ揃い、本番に向けて練習に熱が入っています。
5年生は、劇のオープニングとエンディングで合奏をします。
今日は、音楽の練習で体育館を使いましたが、各場面の練習をするなど、自主的に練習する姿が見られました。
大道具や小道具もほぼ揃い、本番に向けて練習に熱が入っています。
学芸会練習(4年)
5時間目、体育館では4年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『魔法をすてたマジョリン』です。
今日は、衣装を着けて通し練習をしました。
先週比べ、立ち位置やステージの使い方が工夫され、一人一人がよく見えるようになりました。
一通り、劇の流れをつかむことができました。
「セリフは前を見てゆっくり、はっきり語りましょう」とアドバイスしました。
演目は、『魔法をすてたマジョリン』です。
今日は、衣装を着けて通し練習をしました。
先週比べ、立ち位置やステージの使い方が工夫され、一人一人がよく見えるようになりました。
一通り、劇の流れをつかむことができました。
「セリフは前を見てゆっくり、はっきり語りましょう」とアドバイスしました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ざっこくごはん
・さけのしおやき
・ほうれんそうのソテー
・こんぶだしのみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ざっこくごはん
・さけのしおやき
・ほうれんそうのソテー
・こんぶだしのみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・まかないロールキャベツ(ソース)
・ブロッコリーときのこのソテー
・まめとじゃがいものポタージュ
・しょくぱん(いちごジャム)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・まかないロールキャベツ(ソース)
・ブロッコリーときのこのソテー
・まめとじゃがいものポタージュ
・しょくぱん(いちごジャム)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会練習(6年)
4時間目、体育館では6年生が学芸会の練習をしていました。
オープニングの歌とダンスのシーンです。
衣装を着け本番に向けて練習に熱が入ってきました。
オープニングの歌とダンスのシーンです。
衣装を着け本番に向けて練習に熱が入ってきました。
学芸会練習(2年)
3時間目、体育館では2年生が学芸会の練習をしていました。
最後の歌の場面を見ることができました。
新たに振り付けを入れて、元気よく歌っていました。
最後の歌の場面を見ることができました。
新たに振り付けを入れて、元気よく歌っていました。
学芸会練習(1年)
1,2時間目、体育館では1年生が学芸会の練習をしていました。
今日は、衣装を着けて通し練習です。
前回に比べて、声の出し方や動き方など、上手になりました。
通し練習では、指示なしでもほぼ動けるようになってきました。
本番に向けて仕上げていきます。
今日は、衣装を着けて通し練習です。
前回に比べて、声の出し方や動き方など、上手になりました。
通し練習では、指示なしでもほぼ動けるようになってきました。
本番に向けて仕上げていきます。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・きつねごはん
・とりにくのいそべあげ
・のっぺいじる
・りんごゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・きつねごはん
・とりにくのいそべあげ
・のっぺいじる
・りんごゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会練習(5年)
2時間目、体育館では5年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『ライオンキング』です。
場面ごとに背景が変わるなどの工夫が見られました。
さすが5年生、長いセリフをよく覚えていると感心しました。
残り1週間、本番に向けてさらに表現力を高めていきます。
演目は、『ライオンキング』です。
場面ごとに背景が変わるなどの工夫が見られました。
さすが5年生、長いセリフをよく覚えていると感心しました。
残り1週間、本番に向けてさらに表現力を高めていきます。
学芸会練習(2年)
1時間目、体育館では、2年生が学芸会の練習をしていました。
今日は、通し練習となります。
役ごとに場所を確認しながら練習をしました。
演目は、『はたけのしたはおおさわぎ』です。
「全員が主役」を感じさせる劇でした。
2年生らしく、元気一杯演じていました。
今日は、通し練習となります。
役ごとに場所を確認しながら練習をしました。
演目は、『はたけのしたはおおさわぎ』です。
「全員が主役」を感じさせる劇でした。
2年生らしく、元気一杯演じていました。
朝読書(6年)
図書ボランティアの方々による、「読み聞かせ」がありました。
今朝は、6年生の教室で行われました。
子どもたちはお話に聞き入っていました。
今日読んだ本を紹介します。
6年1組 『きもち』 作:谷川俊太朗
『54字の物語』 作:氏田雄介
6年2組 『わたしのいもうと』 作:松谷みよ子
『ころべばいいのに』 作:ヨシダシンスケ
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
図書室にはたくさんの本があります。
みなさん、たくさん本を読んでください。
今朝は、6年生の教室で行われました。
子どもたちはお話に聞き入っていました。
今日読んだ本を紹介します。
6年1組 『きもち』 作:谷川俊太朗
『54字の物語』 作:氏田雄介
6年2組 『わたしのいもうと』 作:松谷みよ子
『ころべばいいのに』 作:ヨシダシンスケ
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
図書室にはたくさんの本があります。
みなさん、たくさん本を読んでください。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・とりにくとだいずのいためもの
・ワンタンスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・とりにくとだいずのいためもの
・ワンタンスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会練習(1年)
3時間目、体育館では1年生が学芸会の練習をしていました。
声の出し方や立ち位置などを場面ごとに確認しながら練習しました。
前回に比べ上手になっていると感じました。
声の出し方や立ち位置などを場面ごとに確認しながら練習しました。
前回に比べ上手になっていると感じました。
学芸会練習(6年)
6時間目、体育館では6年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『エルコスの祈り』です。
衣装を着けての練習です。
前半の場面では、完成したダンスを披露しました。
なかなかの出来栄えでした。
これから細かな動きや表現を工夫し完成を目指していきます。
演目は、『エルコスの祈り』です。
衣装を着けての練習です。
前半の場面では、完成したダンスを披露しました。
なかなかの出来栄えでした。
これから細かな動きや表現を工夫し完成を目指していきます。
学芸会練習(4年)
5時間目、体育館では4年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『魔法をすてたマジョリン』です。
後半の場面を中止に練習していました。
これから細かな動きや表現を工夫し完成を目指していきます。
演目は、『魔法をすてたマジョリン』です。
後半の場面を中止に練習していました。
これから細かな動きや表現を工夫し完成を目指していきます。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ポークストロガノフ
・サラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ポークストロガノフ
・サラダ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
タブレットタイム(1年)
毎週火曜日の朝は、全校で『タブレットタイム』に取り組んでいます。
1年生は、算数のタブレットドリルを使って、問題を解いていました。
学校支援員さんや6年生が1年生に寄り添って優しく教えていました。
1年生は、タブレットを扱うことに慣れてきました。
朝の時間を有効に活用しスキルアップを目指しています。
1年生は、算数のタブレットドリルを使って、問題を解いていました。
学校支援員さんや6年生が1年生に寄り添って優しく教えていました。
1年生は、タブレットを扱うことに慣れてきました。
朝の時間を有効に活用しスキルアップを目指しています。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・さわらのしおこうじやき
・うらがみそぼろ
・あられじる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・さわらのしおこうじやき
・うらがみそぼろ
・あられじる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
学芸会の練習(1年)
3時間目、体育館では1年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『おたまじゃくしの101ちゃん』です。
場面ごとに、どのタイミングで舞台へ出ていくのかを、確認しながら練習しました。
よくセリフを覚えているなと感心しました。
演目は、『おたまじゃくしの101ちゃん』です。
場面ごとに、どのタイミングで舞台へ出ていくのかを、確認しながら練習しました。
よくセリフを覚えているなと感心しました。
図工(6年)
3時間目、図工室では6年生がイスを作っていました。
教材名は『ナイスなイス』です。
木材をいろいろな形に切り個性ある作品ができています。
小学校生活における「思い出の作品」となることでしょう。
完成はもうすぐです。
教材名は『ナイスなイス』です。
木材をいろいろな形に切り個性ある作品ができています。
小学校生活における「思い出の作品」となることでしょう。
完成はもうすぐです。
算数(2年)
4時間目、2年生が、算数(4のだんの九九)の学習をしていました。
みかんが一袋に4個ずつ、あみのふくろに入っています。
一袋、二袋・・・と増えていくにつれて、みかんの数はいくつずつ増えていくかを考えました。
『○個ずつ増える』、ということを正しく理解することが大切です。
3時間目が体育でお腹が空いていたのか、「みかん」が「おだんご」に見えていた子もいたようです。
みかんが一袋に4個ずつ、あみのふくろに入っています。
一袋、二袋・・・と増えていくにつれて、みかんの数はいくつずつ増えていくかを考えました。
『○個ずつ増える』、ということを正しく理解することが大切です。
3時間目が体育でお腹が空いていたのか、「みかん」が「おだんご」に見えていた子もいたようです。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・みそにこみうどん
・ちくわのニコニコあげ(2こ)※写真では1こ
・さつまいもむしパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・みそにこみうどん
・ちくわのニコニコあげ(2こ)※写真では1こ
・さつまいもむしパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
社会科見学(5年)
5年生は欠席者なく、全員社会科見学へ行ってきました。
予定より少し早く着いたので、近くの公園で鬼ごっこなどをして遊びました。
昨日から教育実習を始めた 浅木 風芽(あさき ふうが) 先生も全力で走っていました。
その後、『明治なるほどファクトリー坂戸』の工場内を見学しました。
はじめにビデオを見て、『明治の工場の取り組み』等について学習しました。
その後、チョコレートができるまでのラインを見学しました。
特に『アポロチョコレート』については詳しく知ることができました。
※工場内は企業秘密のため撮影やメモは一切禁止でした。
工場内の様子や説明内容は、ぜひお子さんにお聞きください。
見学後、智光山公園でお弁当を食べ学校に戻りました。
お土産に、アポロチョコレートと果汁グミをいただきました。
子どもたちは大喜びでした。
予定より少し早く着いたので、近くの公園で鬼ごっこなどをして遊びました。
昨日から教育実習を始めた 浅木 風芽(あさき ふうが) 先生も全力で走っていました。
その後、『明治なるほどファクトリー坂戸』の工場内を見学しました。
はじめにビデオを見て、『明治の工場の取り組み』等について学習しました。
その後、チョコレートができるまでのラインを見学しました。
特に『アポロチョコレート』については詳しく知ることができました。
※工場内は企業秘密のため撮影やメモは一切禁止でした。
工場内の様子や説明内容は、ぜひお子さんにお聞きください。
見学後、智光山公園でお弁当を食べ学校に戻りました。
お土産に、アポロチョコレートと果汁グミをいただきました。
子どもたちは大喜びでした。
社会科・理科見学(4年)
さわやかな秋空の下、4年生は、羽村取水堰と多摩六都科学館へ行ってきました。
はじめに、羽村市郷土博物館で玉川上水の歴史等について学習しました。
その後、取水堰を見学しました。
実物を目にした子どもたちからは、「わー大きい」という声が聞こえてきました。
その後、多摩六都科学館で昼食をとり、プラネタリウムで星や月の学習をしました。
月の動きや見かけの形、星の動きや季節の星座など、月と星について学習しました。
教科書では学べない内容も深く学習できた有意義な一日でした。
はじめに、羽村市郷土博物館で玉川上水の歴史等について学習しました。
その後、取水堰を見学しました。
実物を目にした子どもたちからは、「わー大きい」という声が聞こえてきました。
その後、多摩六都科学館で昼食をとり、プラネタリウムで星や月の学習をしました。
月の動きや見かけの形、星の動きや季節の星座など、月と星について学習しました。
教科書では学べない内容も深く学習できた有意義な一日でした。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・きのこのペペロンチーノ
・ミネストローネ
・かぼちゃマフィン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・きのこのペペロンチーノ
・ミネストローネ
・かぼちゃマフィン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
中休みの校庭
10月の生活目標は『外で元気よく遊ぼう』です。
青空の下、子どもたちは、鬼ごっこやボール遊び、遊具などで楽しんでいました。
毎週木曜日に来校するインターンシップの学生たちも子どもたちと一緒に遊んで楽しそうでした。
青空の下、子どもたちは、鬼ごっこやボール遊び、遊具などで楽しんでいました。
毎週木曜日に来校するインターンシップの学生たちも子どもたちと一緒に遊んで楽しそうでした。
体育朝会(長なわとび)
今日も晴天に恵まれ青空がとってもきれいです。
今朝、体育朝会がありました。
クラスごとに、長なわとび(8の字)をしました。
友達同士声を掛け合いながら楽しんでいました。
これからも練習を重ね、連続跳びがたくさんできるようになってほしいです。
今朝、体育朝会がありました。
クラスごとに、長なわとび(8の字)をしました。
友達同士声を掛け合いながら楽しんでいました。
これからも練習を重ね、連続跳びがたくさんできるようになってほしいです。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・まめあじのねぎソースがけ
・しらたきのピリからいため
・とうにゅういりみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・まめあじのねぎソースがけ
・しらたきのピリからいため
・とうにゅういりみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
音楽(5年)
1時間目、音楽室では、5年生の授業が行われていました。
5年生は学芸会で『ライオンキング』を演じます。
そこで演奏する曲を楽譜を見ながら聴いていました。
劇のオープニングとエンディングで、担当の子が演奏します。
これから練習を重ね劇をつくり上げていきます。
5年生は学芸会で『ライオンキング』を演じます。
そこで演奏する曲を楽譜を見ながら聴いていました。
劇のオープニングとエンディングで、担当の子が演奏します。
これから練習を重ね劇をつくり上げていきます。
富士山
今日は晴天に恵まれ、澄み切った秋空がとてもきれいです。
1時間目、校内巡回中に撮った写真です。
校舎4階西側の窓から見た富士山の様子です。
富士山周辺では雪が降り上部が白く見えます。
1時間目、校内巡回中に撮った写真です。
校舎4階西側の窓から見た富士山の様子です。
富士山周辺では雪が降り上部が白く見えます。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・スパニッシュオムレツ(ケチャップ)
・ほうれんそうとコーンのソテー
・カレースープに
・ハイジパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・スパニッシュオムレツ(ケチャップ)
・ほうれんそうとコーンのソテー
・カレースープに
・ハイジパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・キャロットライス
・しろみざかなのプロバンスふう
・まめとさつまいものサラダ(フレンチドレッシング)
・かぶとウインナーのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・キャロットライス
・しろみざかなのプロバンスふう
・まめとさつまいものサラダ(フレンチドレッシング)
・かぶとウインナーのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
外国語活動(4年)
4時間目、4年生の様子です。
今日は、文房具(stationery)の言い方を学習しました。
Question:Do you have a pen?
『pen 』ペンの部分に
『ruler』定規
『eraser』消しゴム
『scissors』はさみ
などの言葉を入れて会話を楽しみました。
今日は、文房具(stationery)の言い方を学習しました。
Question:Do you have a pen?
『pen 』ペンの部分に
『ruler』定規
『eraser』消しゴム
『scissors』はさみ
などの言葉を入れて会話を楽しみました。
1年(音楽)
4時間目、1年生の教室では音楽の授業が行われていました。
授業の前半に、学芸会で歌う曲の練習をしました。
1年生の劇は、『おたまじゃくしの101ちゃん』です。
曲の途中に手拍子を入れてリズムに合わせて歌いました。
かわいらしい歌声がよく響いていました。
授業の前半に、学芸会で歌う曲の練習をしました。
1年生の劇は、『おたまじゃくしの101ちゃん』です。
曲の途中に手拍子を入れてリズムに合わせて歌いました。
かわいらしい歌声がよく響いていました。
学校運営協議会
学校運営協議会とは、学校運営や必要な支援に関する協議を行う協議会のことです。
学校運営について、教育委員会又は校長に意見を述べることができます。
本校の委員は、本校管理職を含め10名で構成されています。
今日は、委員による授業参観が行われました。
参観後に、たくさんの意見をいただきました。
その意見を今後の学校運営に活かしていきます。
写真は、3時間目の授業の様子です。
学校運営について、教育委員会又は校長に意見を述べることができます。
本校の委員は、本校管理職を含め10名で構成されています。
今日は、委員による授業参観が行われました。
参観後に、たくさんの意見をいただきました。
その意見を今後の学校運営に活かしていきます。
写真は、3時間目の授業の様子です。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ブイヤベース
・キャベツとベーコンのソテー
・ガーリックトースト
・レモンゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ブイヤベース
・キャベツとベーコンのソテー
・ガーリックトースト
・レモンゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
社会科見学(6年)
今日は晴天に恵まれ、真っ青に澄み切った秋空でした。
6年生は、科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
科学技術館では、電気や電子機器、機械等を使った各ブースで体験をしました。
館内ではグループ毎に行動し、時間どおりに行動することができました。
時間があったら、もっとたくさん体験したかったのではなかと思います。
国会議事堂では、普段見ることができない、天皇陛下の御休所や衆議院議場の一部を見学することができました。
昼食時は、衆議院・議員会館で、議員さんより直接お話を伺うことができました。
小学校生活の思い出がまた一つ増えました。
6年生は、科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
科学技術館では、電気や電子機器、機械等を使った各ブースで体験をしました。
館内ではグループ毎に行動し、時間どおりに行動することができました。
時間があったら、もっとたくさん体験したかったのではなかと思います。
国会議事堂では、普段見ることができない、天皇陛下の御休所や衆議院議場の一部を見学することができました。
昼食時は、衆議院・議員会館で、議員さんより直接お話を伺うことができました。
小学校生活の思い出がまた一つ増えました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・きのこのトマトペンネ
・ジンジャーポトフ
・てづくりめろんぱん
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・きのこのトマトペンネ
・ジンジャーポトフ
・てづくりめろんぱん
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
多摩動物公園 昆虫館 理科見学(3年)
くもり空の下、立飛駅からモノレールに乗って、多摩動物公園へ行ってきました。
昆虫園では、ナナフシやカマキリなどの昆虫に直接触れることができました。
また、たくさんの蝶を間近で見ることができました。
昆虫について、詳しく学ぶことができました。
理科の学習、また、公共のマナー等、多くの学びがあった一日でした。
昆虫園では、ナナフシやカマキリなどの昆虫に直接触れることができました。
また、たくさんの蝶を間近で見ることができました。
昆虫について、詳しく学ぶことができました。
理科の学習、また、公共のマナー等、多くの学びがあった一日でした。
南砂フェスタ 10月15日(土)
南砂フェスタ』が、3年ぶりに再開されました。
各ブースは、子どもたちで賑わっていました。
体育館では、「ハロウィーンイ飾り」、「割りばし鉄砲」、「お琴体験」
家庭科室では、「バスボム作り」
校庭では、「水風船」、「○○を探せ!!」
それぞれのブースでは、子どもたちは笑みを浮かべながら楽しんでいました。
行事委員、ふれあい広場、YOU(遊)、卒業生、保護者・地域の皆様、
子どもたちのために、準備から当日の運営までありがとうございました。
各ブースは、子どもたちで賑わっていました。
体育館では、「ハロウィーンイ飾り」、「割りばし鉄砲」、「お琴体験」
家庭科室では、「バスボム作り」
校庭では、「水風船」、「○○を探せ!!」
それぞれのブースでは、子どもたちは笑みを浮かべながら楽しんでいました。
行事委員、ふれあい広場、YOU(遊)、卒業生、保護者・地域の皆様、
子どもたちのために、準備から当日の運営までありがとうございました。
学校公開 10月15日(土)
本日は、学校公開へ多数のご来校ありがとうございました。
コロナ禍のため、時間制限や人数制限等にご協力いただき感謝申し上げます。
各クラス・専科教室の授業の様子です。
子どもたちは、普段に比べやや緊張している様子でした。
今日は、お子さんと授業や学校のことなどについて、ぜひ話題にしてみてください。
※本日の様子は、トップページにも掲載しますのでご覧ください。
コロナ禍のため、時間制限や人数制限等にご協力いただき感謝申し上げます。
各クラス・専科教室の授業の様子です。
子どもたちは、普段に比べやや緊張している様子でした。
今日は、お子さんと授業や学校のことなどについて、ぜひ話題にしてみてください。
※本日の様子は、トップページにも掲載しますのでご覧ください。
給食中の教室
コロナ禍のため、全員が前を向き黙食が習慣となっています。
本来ならば、班にして友達と楽しく会話したい時間でもあります。
子どもたちはしっかりと約束を守っています。
その姿には感心します。
早く以前のような楽しい給食の時間が戻ってきてほしいです。
4年生の教室では、「マジョリン」のDVDが映されていました。
早くも学芸会ヘ向けての活動が始まっています。
本来ならば、班にして友達と楽しく会話したい時間でもあります。
子どもたちはしっかりと約束を守っています。
その姿には感心します。
早く以前のような楽しい給食の時間が戻ってきてほしいです。
4年生の教室では、「マジョリン」のDVDが映されていました。
早くも学芸会ヘ向けての活動が始まっています。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・ユーリンチー
・チャプチェ
・ワンタンスープ
・ジョア
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・ユーリンチー
・チャプチェ
・ワンタンスープ
・ジョア
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
朝の読み聞かせ(4年)
図書ボランティアの方々による、『朝の読み聞かせ』がありました。
今日は、4年生の各教室で行われました。
1組では、『どんぐりのかいぎ』という絵本の読み聞かせをしました。
2組では、『はちかづき』というお話の紙芝居をしました。
「鉢かづき」は、古典の「お伽草子」の話の一つです。
「かづき」は「頭にかぶる」「という意味の古語「かづく」の活用形です。
現代語に訳して「鉢かぶり姫」ということもあります。
両学級の子どもたちは、お話に聞き入っていました。
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
今日は、4年生の各教室で行われました。
1組では、『どんぐりのかいぎ』という絵本の読み聞かせをしました。
2組では、『はちかづき』というお話の紙芝居をしました。
「鉢かづき」は、古典の「お伽草子」の話の一つです。
「かづき」は「頭にかぶる」「という意味の古語「かづく」の活用形です。
現代語に訳して「鉢かぶり姫」ということもあります。
両学級の子どもたちは、お話に聞き入っていました。
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・スパゲッティミートソース
・ゴボウサラダ(ごまドレッシング)
・みかん
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・スパゲッティミートソース
・ゴボウサラダ(ごまドレッシング)
・みかん
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
理科(3年)
2時間目、校庭では3年生が理科の学習をしていました。
この学習では、「日陰は太陽の光を遮るとでき、日陰の位置は太陽の位置によって変わること」
を調べる活動を通して捉えていきます。
事前に、「太陽を直接見てはいけないこと」、「遮光板・遮光プレートを使って見ること」を指導しました。
今日は、晴れて影がはっきり見えるので、また昼休みに太陽と影の位置の変化を確かめる予定です。
この学習では、「日陰は太陽の光を遮るとでき、日陰の位置は太陽の位置によって変わること」
を調べる活動を通して捉えていきます。
事前に、「太陽を直接見てはいけないこと」、「遮光板・遮光プレートを使って見ること」を指導しました。
今日は、晴れて影がはっきり見えるので、また昼休みに太陽と影の位置の変化を確かめる予定です。
運動会 会場準備
放課後、運動会の会場準備を行いました。
テント設営、ライン引き等を行い各担当で最終確認しました。
現時点での天気予報によると、明日の天気は『晴れ』です。
明日はこの校庭で、子どもたちの輝く姿をご覧ください。
ご来校をお待ちしています。
テント設営、ライン引き等を行い各担当で最終確認しました。
現時点での天気予報によると、明日の天気は『晴れ』です。
明日はこの校庭で、子どもたちの輝く姿をご覧ください。
ご来校をお待ちしています。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ポトフ
・ツナマヨコーンパン
・フルーツヨーグルト
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ポトフ
・ツナマヨコーンパン
・フルーツヨーグルト
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・こうやどうふのそぼろごはん
・いかのやさいころもあげ
・とうがんのとろとろたまごスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・こうやどうふのそぼろごはん
・いかのやさいころもあげ
・とうがんのとろとろたまごスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
運動会児童鑑賞日(中学年)
全校児童がお互いの演技を見合うことができるように、今年度は児童鑑賞日を設けました。各学年、今までの練習の成果を発揮していました。運動会当日も力いっぱいの演技が見られることを楽しみにしています。写真は、中学年の様子です。
運動会児童鑑賞日(低学年)
全校児童がお互いの演技を見合うことができるように、今年度は児童鑑賞日を設けました。各学年、今までの練習の成果を発揮していました。運動会当日も力いっぱいの演技が見られることを楽しみにしています。写真は、低学年の様子です。
運動会児童鑑賞日(高学年)
全校児童がお互いの演技を見合うことができるように、今年度は児童鑑賞日を設けました。各学年、今までの練習の成果を発揮していました。運動会当日も力いっぱいの演技が見られることを楽しみにしています。写真は、高学年の様子です。
運動会児童鑑賞日(リレー、その他)
運動会児童鑑賞日、最後の種目はリレーです。選手たちは、力走を見せてくれました。子どもちは、選手たちを応援していました。
右の写真は、高学年が玉入れでジンギスカンを踊っている姿を見て、思わず立ち上がって一緒に踊る低学年の子供たちです。
とてもかわいらしかったです。
右の写真は、高学年が玉入れでジンギスカンを踊っている姿を見て、思わず立ち上がって一緒に踊る低学年の子供たちです。
とてもかわいらしかったです。
道徳(2年)
4時間目、2年生が道徳の学習をしている様子です。
この授業では、『友達を大切にすること』について考えました。
事前に、『どんな人と友達になりたいですか?』というアンケートを取りました。
『やさしい人』『おもしろい人』『気が合う人』など、たくさんの回答がありました。※(写真左)
資料は、絵本を教師が読み、絵はモニターに映しました。
会話の中で、かみなりじいさんが、
「こらあ!わしの家の木で何をやっとるか!」という場面の迫力ある音読を聞いて、子どもたちは驚いていました。
逃げ遅れて、かみなりじいさんにつかまってしまった友達を助けに行くか、行かないか、一人一人マグネットを黒板に貼って、みんなの考えを深め合いました。
その後、ワークシートに自分の考えをまとめ、教師の説話を聞いて終わりました。
これからも友達を大切にする気持ちをもち続けてほしいです。
この授業では、『友達を大切にすること』について考えました。
事前に、『どんな人と友達になりたいですか?』というアンケートを取りました。
『やさしい人』『おもしろい人』『気が合う人』など、たくさんの回答がありました。※(写真左)
資料は、絵本を教師が読み、絵はモニターに映しました。
会話の中で、かみなりじいさんが、
「こらあ!わしの家の木で何をやっとるか!」という場面の迫力ある音読を聞いて、子どもたちは驚いていました。
逃げ遅れて、かみなりじいさんにつかまってしまった友達を助けに行くか、行かないか、一人一人マグネットを黒板に貼って、みんなの考えを深め合いました。
その後、ワークシートに自分の考えをまとめ、教師の説話を聞いて終わりました。
これからも友達を大切にする気持ちをもち続けてほしいです。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ほうれんそうのキッシュ
・たらこマカロニ
・コロコロスープ
・キャロットパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ほうれんそうのキッシュ
・たらこマカロニ
・コロコロスープ
・キャロットパン
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
ダイナミック琉球(3・4年)
運動会まで残り四日となりました。
各学年、本番に向けて仕上げの段階に入っています。
今日の5時間目、3・4年生が、『ダイナミック琉球』の練習をしました。
衣装を身につけて、入退場を含めて練習しました。
自信をもって本番に臨んでほしいです。
各学年、本番に向けて仕上げの段階に入っています。
今日の5時間目、3・4年生が、『ダイナミック琉球』の練習をしました。
衣装を身につけて、入退場を含めて練習しました。
自信をもって本番に臨んでほしいです。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・さけのふりかけごはん
・ししゃもフライ(ソース)
・にくじゃが
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・さけのふりかけごはん
・ししゃもフライ(ソース)
・にくじゃが
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
アゲハの幼虫(続き)
校舎前のゆずの木にいるアゲハ(ナミアゲハ)の幼虫です。
3.5cmくらいの大きさです。
黒っぽい小さな幼虫から脱皮してすくすく成長しています。
運動会の日(10月1日)には、もっと大きく成長していると思います。
そっと覗いてみてください。
3.5cmくらいの大きさです。
黒っぽい小さな幼虫から脱皮してすくすく成長しています。
運動会の日(10月1日)には、もっと大きく成長していると思います。
そっと覗いてみてください。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ハヤシライス
・とうがんのさっぱりサラダ(わふうドレッシング)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ハヤシライス
・とうがんのさっぱりサラダ(わふうドレッシング)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・てづくりさつまあげ
・なまあげのみそに
・牛乳
※一部変更となり、本日みかんはありません。
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・てづくりさつまあげ
・なまあげのみそに
・牛乳
※一部変更となり、本日みかんはありません。
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
道徳(5年)
2時間目、5年生が道徳の学習をしている様子です。
この授業では、『親切にするうえで大切なこと』について考えました。
はじめに、親切にした、親切にされた経験を振り返りました。
次に資料『くずれ落ちた段ボール箱』を途中まで読みました。
場面ごとに主人公「わたし」の気持ちを考えました。
『手伝ってよかった』又は『手伝わない方がよかった』二つの意見のどちらに近いかを
一人一人が黒板にマグネットを貼りました。
この後、話の後半を読みました。
「学校にお礼の手紙が届き、全校朝会で校長先生に褒められた。」という内容です。
もし手紙が来てなかったとしても、次に困っている人を見かけたとき、「わたし」は親切にできるでしょうか?
最後にワークシートに自分の考えをまとめました。
子どもたちの意見をたくさん聞くことができました。
この授業では、『親切にするうえで大切なこと』について考えました。
はじめに、親切にした、親切にされた経験を振り返りました。
次に資料『くずれ落ちた段ボール箱』を途中まで読みました。
場面ごとに主人公「わたし」の気持ちを考えました。
『手伝ってよかった』又は『手伝わない方がよかった』二つの意見のどちらに近いかを
一人一人が黒板にマグネットを貼りました。
この後、話の後半を読みました。
「学校にお礼の手紙が届き、全校朝会で校長先生に褒められた。」という内容です。
もし手紙が来てなかったとしても、次に困っている人を見かけたとき、「わたし」は親切にできるでしょうか?
最後にワークシートに自分の考えをまとめました。
子どもたちの意見をたくさん聞くことができました。
図工(4年)
1時間目、4年生が図工の時間に、ツリーハウスをつくりました。
めあては、『楽しいツリーハウスをつくろう』です。
木材、紙類、紐、釘などの材料を組み合わせて、思い思いのツリーハウスをつくっていました。
のこぎり、金づち、小刀、やすり、ボンド等の用具を使ってつくります。
作品によっては作業が大変そうなところもありました。
まだ、作業途中ですが、いくつか紹介させていただきます。
めあては、『楽しいツリーハウスをつくろう』です。
木材、紙類、紐、釘などの材料を組み合わせて、思い思いのツリーハウスをつくっていました。
のこぎり、金づち、小刀、やすり、ボンド等の用具を使ってつくります。
作品によっては作業が大変そうなところもありました。
まだ、作業途中ですが、いくつか紹介させていただきます。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・さけとほうれんそうのクリームスパゲッティ
・じゃがいもときゅうりのサラダ(フレンチドレッシング)
・ひゅうがなつゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・さけとほうれんそうのクリームスパゲッティ
・じゃがいもときゅうりのサラダ(フレンチドレッシング)
・ひゅうがなつゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
算数(3年)
4時間目、3年生が算数の学習をしている様子です。
めあては、『312✕3の計算の仕方を考えよう』です。
前の授業の復習を簡単にした後、今日の問題が出されました。
『1mの値段が312円のリボンを3m買います。代金はいくらですか?』
大事なところに線を引き、何を求めるのかを確認しました。
いよいよ式を立てます。
式 312✕3
この式を筆算を使わないでどのように計算するのかを考えました。
○312+312+312=936
○312を300と10と2に分ける。それぞれに3をかける。
300✕3=900 10✕3=30 2✕3=6 900+30+6=936
このように筆算を使わないで答えを求めました。
その後、312✕3 の筆算の仕方を理解しました。
授業後、数人の子に「筆算の仕方、分かった?」と質問したころ、全員が「分かった」と答えました。
めあては、『312✕3の計算の仕方を考えよう』です。
前の授業の復習を簡単にした後、今日の問題が出されました。
『1mの値段が312円のリボンを3m買います。代金はいくらですか?』
大事なところに線を引き、何を求めるのかを確認しました。
いよいよ式を立てます。
式 312✕3
この式を筆算を使わないでどのように計算するのかを考えました。
○312+312+312=936
○312を300と10と2に分ける。それぞれに3をかける。
300✕3=900 10✕3=30 2✕3=6 900+30+6=936
このように筆算を使わないで答えを求めました。
その後、312✕3 の筆算の仕方を理解しました。
授業後、数人の子に「筆算の仕方、分かった?」と質問したころ、全員が「分かった」と答えました。
花笠南砂(1・2年)
3時間目、1・2年生が、『花笠南砂』の練習をしていました。
1年生と2年生が交代して、お互いに踊り方を見合いながら練習していました。
良かったところをお互いに伝え合いながら練習していました。
1年生と2年生が交代して、お互いに踊り方を見合いながら練習していました。
良かったところをお互いに伝え合いながら練習していました。
音楽(5年)
2時間目、5年生が音楽の学習をしている様子です。
この時間のめあては、『音楽の仕組みをつかってリズムアンサンブルをつくろう』です。
はじめに手拍子や楽器を使って、簡単なリズム練習をしました。
そしてリズムアンサンブルをつくっていきます。その際に、
○反復 ○呼びかけとこたえ ○音楽のたてと横の関係
この三つの中から一つ以上使って、リズムアンサンブルをつくります。
タブレットPCのJamboardを使ってグループで考え工夫してつくりました。
楽器を使って音を出しながら各グループで工夫してリズムアンサンブルをつくりました。
音楽の学習においてもタブレットPCを使いこなしているのが、さすが高学年だと感じました。
この後、どのようなリズムアンサンブルができるのか楽しみです。
この時間のめあては、『音楽の仕組みをつかってリズムアンサンブルをつくろう』です。
はじめに手拍子や楽器を使って、簡単なリズム練習をしました。
そしてリズムアンサンブルをつくっていきます。その際に、
○反復 ○呼びかけとこたえ ○音楽のたてと横の関係
この三つの中から一つ以上使って、リズムアンサンブルをつくります。
タブレットPCのJamboardを使ってグループで考え工夫してつくりました。
楽器を使って音を出しながら各グループで工夫してリズムアンサンブルをつくりました。
音楽の学習においてもタブレットPCを使いこなしているのが、さすが高学年だと感じました。
この後、どのようなリズムアンサンブルができるのか楽しみです。
玉入れ(3・4年)
1時間目、校庭では、3・4年生が玉入れの練習をしました。
『エビカニクス』の曲に合わせて踊り、合図とともに玉を投げます。
密にならないよう、決められた円の外側から投げます。
子どもたちは、踊りと玉入れを楽しんでいました。
その後、『ダイナミック琉球』の練習をしました。
『エビカニクス』の曲に合わせて踊り、合図とともに玉を投げます。
密にならないよう、決められた円の外側から投げます。
子どもたちは、踊りと玉入れを楽しんでいました。
その後、『ダイナミック琉球』の練習をしました。
道徳(3年)
4時間目、3年生が道徳の学習をしている様子です。
この授業では、「正直に伝えるよさ」について考えました。
はじめに、「正直」についてのイメージを共有しました。
その後、資料『1本のアイス』を読みました。
主人公の「わたし」は、弟のアイスを1本食べてしまい、本当のことが言えなかった・・・というお話です。
「もう1本、弟のアイスを食べた」ことについて
「正直」なのか「正直でない」のか、一人一人考えました。
意見は半々に分かれました。
それぞれ意見を出し合って「正直」について深く考えました。
最後は、ノートに自分の考えをまとめました。
この授業では、「正直に伝えるよさ」について考えました。
はじめに、「正直」についてのイメージを共有しました。
その後、資料『1本のアイス』を読みました。
主人公の「わたし」は、弟のアイスを1本食べてしまい、本当のことが言えなかった・・・というお話です。
「もう1本、弟のアイスを食べた」ことについて
「正直」なのか「正直でない」のか、一人一人考えました。
意見は半々に分かれました。
それぞれ意見を出し合って「正直」について深く考えました。
最後は、ノートに自分の考えをまとめました。
道徳(5年)
3時間目、5年生が道徳の学習をしている様子です。
この時間は「親切にする上で大切なこと」について考えました。
はじめに今まで親切にした経験や親切にされた経験を振り返りました。
その後、資料『くずれ落ちだダンボール』を読んで、各場面における主人公の気持ちを考えました。
「段ボールの片付け」をしたことについて、
『手伝ってよかった』又は『手伝わない方がよかった』
自分の考えがどちらに近いか、一人一人黒板にマグネットを貼りました。
そして、それぞれの考えを出し合いました。
「親切」について考えるよい機会であったと感じました。
子どもたちの考えをたくさん聞くことができました。
この時間は「親切にする上で大切なこと」について考えました。
はじめに今まで親切にした経験や親切にされた経験を振り返りました。
その後、資料『くずれ落ちだダンボール』を読んで、各場面における主人公の気持ちを考えました。
「段ボールの片付け」をしたことについて、
『手伝ってよかった』又は『手伝わない方がよかった』
自分の考えがどちらに近いか、一人一人黒板にマグネットを貼りました。
そして、それぞれの考えを出し合いました。
「親切」について考えるよい機会であったと感じました。
子どもたちの考えをたくさん聞くことができました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ジャンバラヤ
・くしつきフランク(ケチャップ)
・たまごとトマトのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ジャンバラヤ
・くしつきフランク(ケチャップ)
・たまごとトマトのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
運動会練習(3・4年)
5時間目、校庭では、3・4年生が運動会の練習をしていました。
運動会当日、実際に自分が踊る場所で、太鼓を使っての練習です。
『ダイナミック琉球』の曲に合わせ、真剣な眼差しで踊っていました。
力強い動きや太鼓の音がとても印象に残りました。
3・4年生101名が力強く踊っていました。
※この後6時間目、3年生へ自転車運転免許証を渡しました。
運動会当日、実際に自分が踊る場所で、太鼓を使っての練習です。
『ダイナミック琉球』の曲に合わせ、真剣な眼差しで踊っていました。
力強い動きや太鼓の音がとても印象に残りました。
3・4年生101名が力強く踊っていました。
※この後6時間目、3年生へ自転車運転免許証を渡しました。
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・さつまいものかきあげどん(てんつゆ)
・はくさいのとうにゅうみそしる
・ぶどうのサイダーポンチ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・さつまいものかきあげどん(てんつゆ)
・はくさいのとうにゅうみそしる
・ぶどうのサイダーポンチ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
算数(6年)
2時間目、6年生は「体積の求め方」について学習していました。
5年生では、立方体、直方体の場合、一辺が1cmの立方体を基にして、
(縦)✕(横)✕(高さ)で体積を求めてきました。
6年生では、(底面積)✕(高さ)と捉え直し、角柱や円柱の面積を求めていきます。
この教室では、モニターにケーキを映して学習に活用していました。。
5年生では、立方体、直方体の場合、一辺が1cmの立方体を基にして、
(縦)✕(横)✕(高さ)で体積を求めてきました。
6年生では、(底面積)✕(高さ)と捉え直し、角柱や円柱の面積を求めていきます。
この教室では、モニターにケーキを映して学習に活用していました。。