日誌

学校のできごと

野菜の収穫(5年生)

5年生が「総合的な学習の時間」の活動で育てた野菜の収穫に、石井農園に行きました。

白菜がまるまると育っています。野菜用のテープを、白菜に巻きつけます。
白菜の他、大根やかぶも収穫しました。


用務員さんも出動し、車に野菜を積みいれます。野菜の量が多いため、
スクールサポートスタッフさんもリヤカーを持って出動しました。

授業の様子(2年生)・なわとび旬間最終日

本日はなわとび旬間最終日でした。なわとびに励む4・6年生の様子です。
なわとび旬間中天候が良好でしたので、なわとびにたくさん取り組むことができました。

2年生の授業の様子を紹介します。
2年1組。生活科「作ってためして」の学習で動くおもちゃを作りました。
今日はそのおもちゃで実際に遊んでみて、友達と見せ合ったり、
うまくいかなかった部分を調整したり、工夫を重ねていました。

2年2組。道徳の授業をしていました。1組と2組の担任を交換して行っていました。
国際理解についての内容でした。授業の終わりで、他の国に行ってやってみたいことや
知りたいことを発表していました。他国への興味や関心が、理解につながっていくといいです。

授業の様子(1年生)

本日の1年生の授業の様子を紹介します。

1年1組。図工をしていました。落ち着いて丁寧に作っていました。
集中して細かい作業をする姿に成長を感じます。
作品が仕上がった子は図工で紙ごみが出たので、教室の掃除をしていました。


1年2組。高松図書館の方が来て、図書館の紹介をしていただいていました。
はじめに、図書館のことを手作りの大型紙芝居で教わりました。集中して聞いていました。
子どもに人気の本ベスト3の発表には「その本知ってるー!」と元気な声があがりました。

休み時間の様子

本日は休み時間の様子を紹介します。
今日は久しぶりの雨で、中休みは外で遊べなかった子どもたち。教室でどのように過ごしているのでしょうか。
    ~校長先生と九九検定~           ~粘土~

   ~ぬりえ(教室にあるもの)~         ~学校図書館~
        
昼休みは雨が上がり、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
     ~ドッチビー~              ~鉄棒~

3年生から1年生に読み聞かせ

21日の土曜授業の日、3年生から1年生に向けて、読み聞かせがありました。
3年生の国語、「班で意見をまとめよう」の学習で、1年生に本を好きになってもらえるような絵本を1冊、話し合いで選んだそうです。3年生は、1年生に喜んでもらえるように事前に練習をしました。
1年生は3年生の読み聞かせを真剣に聞き、3年生は上級生らしく1年生に親切に接することができ立派でした。本を通してとても良い交流ができました。



図工の掲示(1年生)

1年生図工の作品を紹介します。
落ち葉を使った作品。生活科の学習で拾ってきた落ち葉をならべて、
想像をふくらませて絵を描きました。季節感があって素敵です。

絵具を使った作品も掲示しています。
初めて絵具学習でTシャツをグラデーションに塗りました。
元気で明るい作品の数々に、見る人も笑顔になります。

チャレンジ!九九検定

2年生が算数の学習で九九に取り組んでいます。
昼休み、九九検定を受けるために2年生の子どもたちが検定カードを持って
校長室の前にならんでいました。
お家の人、担任の先生、最後に校長先生に九九を聞いてもらい、それぞれ合格をもらえれば
その段がクリアとなります。
複数の大人に九九を聞いてもらうのは緊張しますが、より定着につながることと思います。
コミュニケーションにもなります。
校長室の扉には、校長先生からの、「かけ算九九をがんばろう!」のメッセージが。
2年生のみなさん、頑張ってください。


本日の様子

今朝の校庭の様子です。3年生と5年生がなわとびに取り組んでいました。
体育委員の子どもたちがみんなの前でお手本になります。



昼頃、用務員さんが校庭の落ち葉の掃除をしていました。
昨日ホームページで取り上げたように紅葉や落ち葉はきれいですが、
大量の落ち葉が出るので、学校でも掃除が欠かせません。

就学時健診準備

東京でも木々が美しく色づき始めました。
南砂小の校庭の樹木も、赤や黄色に紅葉しています。
落ち葉に彩られたオレンジロードを登下校する子どもたち。秋の深まりを感じます。

明日は就学時健診が行われます。校内の会場準備も進んできました。
在校生は全て4時間授業で下校となります。
来年度入学予定のお子さんが来校します。お待ちしています。

なわとび旬間スタート!

本日より「なわとび旬間」がスタートしました。
朝や中休みに校庭にて、短縄でのなわとびに取り組みます。
今年は感染症対策として、2学年での実施となります。
本日は中休みに1・2年生がなわとびに取り組みました。
集中してなわとび運動を行い、体力を高めていきたいです。