文字
背景
行間
カテゴリ:委員会活動
委員会活動
今日は、10月委員会活動!
保健委員会では、病気予防プロジェクト、校内美化プロジェクト、ノーメディアプロジェクト、生き生きプロジェクトの
4チームで活動しています。
それぞれのプロジェクトチームが、幸小学校の健康、安全のために、今日も充実のミーティングをしてくれました♪
元気いっぱいの子どもたち
笑顔あふれる幸小のために、今日もがんばります〜!
2学期の委員会が始まりました
台風の心配も去り
本格的に2学期が始動しました。
2学期は学校行事が多い期間です。
委員会活動を通して高学年が活躍し
学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
〈保健係が活動について話し合っています〉
読書旬間が始まりました!
6月4日(火)〜21日(金)読書旬間が始まりました。
1回目の読書旬間では、図書委員会の企画で
①好きな本ランキング
②図書ビンゴ
を実施しています。
天気の悪い日も多いこの時期、たくさんの本に親しむことができると良いですね。
図書館入口の飾りです。華やかです。
図書ボランティアさん手作りの季節の飾りです。かわいいですね!
委員会活動 開始
今日は今年度初めての委員会でした。
幸小学校では、5・6年生が月におよそ1回、委員会の活動をしています。(4年生は飼育委員会の児童のみ)
今回は、各委員会、顔合わせを行い、委員長や副委員長、書記を決めました。
顔合わせで抱負を語ってもらったところ、どの児童も意欲的な発言をしていました。
今後の活動に期待しています。
保健委員会のプロジェクト
保健委員会では、4つのプロジェクトチームが活動しています。
今日の委員会活動では、どんなプロジェクトを計画してくれていたのでしょう・・・
病気予防プロジェクトチームはポスター作りを進めてくれていました。
けがをなくそうプロジェクトチームでは、校内図に、怪我の発生ポイントをシールで示してくれていました。
うんちピカピカプロジェクトチームと、メディアコントロールプロジェクトチームは、全校児童に向けてのアンケートを作ってくれているようです。
どのチームも、どんな結果になるか・・・楽しみですね。
今日から読書旬間です
本日から11月2日(木)まで、読書旬間です。
初日の今日は、朝の時間に図書委員による読み聞かせを、1~4年生の教室で行いました。
来週、再来週の水曜は、教員によるブックトーク動画を視聴します。
読書の秋、たくさんの本に触れてほしいと思います。
図書委員会 本日の活動
本日の委員会の時間、図書委員会では10月の読書旬間に向けた準備を行いました。
読書旬間の最初の水曜日に、1~4年生に読み聞かせを実施する予定です。
6月にも読み聞かせを行いましたが、10月は担当クラスを変えて行います。
担当になったクラスの子が喜ぶ本はどんな本か、考えながら本を選び、読む練習をしました。
写真は、6月に実施した読み聞かせの際の写真です。
1~4年生、10月の読み聞かせをお楽しみに!!
委員会紹介集会
正解は・・・・・
代表、集会、放送、図書、
保健、体育、環境、飼育の
7つの委員会があります!!
代表委員会は3〜6年生、
飼育委員会は4年生、
その他委員会は
5年生以上の児童が参加しています。
この日は、新しい委員長の紹介がありました。
心機一転、一年間頑張って欲しいですね✨
6年生を送る会
各学年からの感謝の気持ちや、6年生からのメッセージは、
動画にて上映されました。本当は、目の前で行いたいのですが、
現状ではこれが精一杯でした。それぞれの発達段階に応じて、
気持ちのこもった動画を見ることができました。
このほか、1年生は、6年生が廊下を歩くときの花のアーチを作りました。
2年生は、記念のメダル作りを行いました。
3・4年生は、卒業式関係の装飾を作りました。
5年生は、全校の子が書いた6年生へのメッセージをまとめてくれました。
対面でできなかったのは残念ですが、
全校が一つになっての行事を実施できたことはとても良かったです。
6年生の思い出が一つ増えていてくれるといいですね。
飼育委員会 4年生
4年生はうさぎのマロンの飼育をしていることから、飼育委員会として活動しています。
今日は来年度に向けて、3年生に引き継ぐときにどのようなことを伝えたら良いかなどについて話し合いました。
今まで1,2学期と愛情をこめて育ててきたマロン。
マロンのお世話の注意点なども、今までのお世話の経験からたくさん出てきました。
そんな、マロンは、実は8歳(もうすぐ9歳)のおばあちゃんうさぎです。
最近、体調が悪くて心配です。
教職員も毎日気にかけて、見守っています。
いつまでも、元気に過ごしてほしいと願っています。
保健委員会の活動の様子
11月8日は、「いい歯の日!」にちなみ、歯を大切にするための勉強をしました。
また、コンクールへの出典も視野に入れて「歯のポスター」を作成しました。
頭を捻りながらよく考えて取り組めていました。