文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年生 シビックプライド
本日、5年生が、市から依頼されている「シビックプライド」を実施しました。難しい名前ですが、立川市に関することをどのくらい知っていますか?ということを試すものです。立川市のことを知ることにより、自分の街として親しみをもち、愛着をもってほしいという感じです。子どもたちは、あっという間に問題を解き「わぁ、◯点だ」と声を上げていました。(20問で100点が満点)
5年生は、来週、「ファーレ立川」の見学に行きます。立川のことを知り、そこからいろいろなことに関心を向けてくれたらいいなと思っています。学習発表会で、立川についてのことをしっかりと発表してくれたら嬉しいです。
想い出がいっぱい。
朝食を食べ終わり
3日間お世話になった宿舎に
感謝の気持ちを込めて掃除をし
上流を見学しました
川に落ちる子多数!
大人も落ちましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
川に落ちたあとは
思い出プレート作りをしました
最後は立川山荘名物のカレーを
食べました
おかわりをする子が多くて
びっくりしました
閉校式では
お世話になった方々にお礼を伝え
夢のような3日間が終了しました
カレーを沢山おかわりしていたので
帰りのバスが心配です……
最終日、始動。
最終日が始まりました。
前日の朝の会より
行動が早くなりました!
「考動」ができる子が
どんどん増えています!
ラストスパート!
夕飯の後は……
2日目の夕飯は
ハイキングでいっぱい運動したからか
朝食のときよりおかわりする子が
多かったです!
夕飯の後はナイトハイク!
前半はガイドさんから
星空や宇宙の素晴らしさについて
写真とともに教えてもらいました。
9/13と10/1が見どころだそうです。
ナイトハイクは山荘の周りの街灯を
全て消し懐中電灯で足元を照らしながら
散策しました。
日中の様子とは違い、
こわぁい!などと言っていましたが
ガイドさんの話を聞くうちに
自然を五感で感じることが出来ました。
子どもたちの中で
自然に囲まれる生活も悪くないと
感想が出て都会っ子だなあと
感じました。
山荘での暮らしも残りわずか。
担任の先生から頂いた
みんながよりよくなるためのアドバイスを
しっかり実践して
有終の美を飾ってほしいです。
ただいま!
朝から始まったハイキングも
無事終了し宿舎に着きました!
後ろ姿が少し頼もしくなりましたね!
ひと足早めのおやつ
昼食の後は
清泉寮名物ジャージー牛の
ソフトクリームを食べました!
平日でも観光客や地元で賑わっていました
普段なかなか食べる機会が無いので
かみ締めながら味わっていました。
下山!
清泉寮につくまでに
ただ歩くだけでなく
木の実探しもしていました。
見つけた木の実は
明日のイベントで使用します^^
日が出ると暑い!!
ですが、日陰や山道は涼しく
清泉寮もとても過ごしやすいです!
下山してついに清泉寮へ!
念願のお昼ご飯!
自然をウキウキウォッチング中
360°見渡しても緑!緑!緑!
ハイキングというよりは
探検をしている気分でした(^_^;)
ひたすら自然の中を歩き進め
みんな大好き美しの森に到着!
ふと後ろを振り返るとそこには
たくさん歩いたんだなあ
と実感しました。
これから絶景を見ながら下っていきます!
さぁ清泉寮はもうすぐ!
負けないでもう少し!
▼あしこしのつよさが 5あがった。
ハイキングへGO!!!!!
食事係が協力して
学年全員の朝食の配膳をしています
立川山荘の方々が作ってくださった
美味しい朝食を食べたあとは
食事係の出番!
片付け方法も先生の話をよく聞き
班のメンバーと協力して
手際良く片付けていました
2日目のメインイベント
ハイキングやナイトハイクなどで
お世話になる方の話を聞いて
立川山荘を後にしました!
清泉寮を目標に
まずは頑張って欲しいです(oˆ罒ˆo)
頑張れ!5年生!
2日目スタート!
2日目の朝がスタートしました。
ラジオ体操をして
しっかり体を起こしました!
校長先生から友達への伝え方について
お話がありました。
出発時にお話があった3つの「こうどう」
「行動」「考動」「幸動」が
3日間かけて達成できるといいですね。
今日はハイキングがあります!
来週には足腰が強くなった5年生に
なっていることでしょう!
飯ごう炊さん、そして…
八ヶ岳は立川と違い電波が弱く
リアルタイムでお伝えできず
申し訳ございません
炊事場でカレーを作りました!
ボタン1つで美味しいご飯が食べられる
環境とは違い、火加減も水の量も全て
自分たちで考えなくてはならず
とても大変そうでした。
片付けの途中でどしゃ降りになり
残念ながらキャンプファイヤーは
中止となりましたが
じゃんけん列車でボルテージは高まり
体育館のレクは大盛り上がり!
キレッキレのソーラン節を
見せてくれました!
ではまた明日……!
JR最高地点!
幸せの鐘が響き渡りました!
宿舎に向かって歩いて帰っています。
子どもたちからも疲れの色が
見えてきました。
高速降りました!
立川山荘までもう少し!
地元の見慣れた景色が広がり
懐かしい気持ちになりました⸝⸝ ᷇࿀ ᷆⸝⸝
ラジオ体操が流れると
一緒に体を動かしている子も!
1号車はMrs. GREEN APPLEが
多く流れていました♪( ´▽`)
立川山荘まで一直線!
渋滞で少し遅れて到着し
トイレ休憩を済ませました。
トイレ済ませたらすぐ出発!
思いのほか暑い!日差しが強い!
今晩のカレー作りが楽しみ!
キャンプファイヤーが楽しみ!
と楽しみなことがたくさんあるようです。
写真載せたいけれど
アップロードに時間がかかって
できない
相模原市に入りました!
バスレク係が
車内を盛り上げてくれています!
山梨にはなんと
いなごソフトクリームがあると
初めて知りました。
安心してください。
食べるのはジャージー牛の
ソフトクリームです!
高速に入りました
高速に入りました!
八王子ICに入り、
バスガイドさんが
八王子にまつわるクイズを
出してくれました!
八王子は日本一
大学と信号の数が多いそうです✨
みんないつも以上に
テンションが高い!
【5年生】食育の授業がありました。
栄養士さんによる食育の授業がありました。
バランスの良い食事とは
黄色グループ(エネルギーのもと)、赤グループ(血や骨になる)、緑グループ(調子を整える)の3つのグループがバランスよく取れる食事だということ、
朝からバランスの良い食事をとると元気になることなどを学習しました。
後半では、バランスが良いと思う献立を自分で選んで考える活動も行いました。
「これからは朝ごはんをしっかり食べようと思う。」
という感想や、もうすぐ夏休みということもあり、
「自分で栄養バランスの良い朝食を作ろうと思った。」
という感想も聞かれました。
きっともっとさんのおはなし会
今日は、5年生最後のおはなし会でした。
以前国語の学習で学んだ「たずねびと」から、戦争や平和をテーマにした本をたくさん紹介してもらいました。
私が印象に残ったのは、アメリカで生まれ育った人がアーサー・ビナードさんが書いた
モノをカタリべとした「さがしています」という作品です。
モノの言葉で、戦争の恐ろしさを教えてくれる本でした。
子どもたちには、いろいろな本にたくさん触れて、価値観を広げていってほしいと思います。
跳び箱の学習もいよいよまとめです!
幸小では今、どの学年も跳び箱の学習をしています。
5年生で完成をめざしているのは、「かかえ込み跳び」「伸膝台上前転」です。
色々な場の中から自分に合った練習の場を見付けて練習しています。
高度な技が多い中ですが、あきらめずにがんばっています。
学習を通して、少しずつ上達している様子が見られました。
1週間がんばりました!
月曜日から金曜日、1週間が終わりました。
子どもたちは、疲れを見せることもなく、元気に帰っていきました(*^^*)
整頓された机。整頓されたお道具箱。(いつも以上でしょうか?笑 いえ、毎日ですね!)
週末ゆっくり休んで、また月曜日子どもたちと一緒に、それぞれの道具たちも頑張ります。
幸小の子どもたちもよい週末を過ごせるといいですね!
子供が見つけたゲームに挑戦!
今日の5時間目は、少人数算数の時間でした。
きりんグループでは、授業内容が終わって余った時間を使って、
以前より、子どもたちがやりたがっていた三角形陣取りゲームを行いました。
ルールは簡単。交互に点と点を線で結びながら、三角形を作り、陣地を広げて競い合うゲームです。
2人組を作り、頭を寄せ合って楽しそうに活動していました。
今度は、面積を競い合うものにレベルアップしてやってみたいです。
校外学習ではなく、学校にて・・・・
今日予定されていた5年生の校外学習は、
3学期に延期されましたので、今日は学校で元気に過ごしました。
国語では、グラフや表などの統計資料を用いて、「社会はくらしやすい方向へ向かっているか」について意見文を書いています。
自分の意見を裏付けるグラフや表を一生懸命に探していました。
これからできる文章が楽しみです。
運動会係打ち合わせが終わりました!
本日、第2回目の運動会の係打ち合わせが行われました。
それぞれの係毎に一生けん命準備が進められています。
5年生にとっては運営の方に関わっていくのは、今年が初めてです。
翌週には、いよいよ本番です。
当日の子どもたちの活躍に期待しています。
音楽鑑賞教室
5年生を対象に音楽鑑賞教室がありました。
今回演奏に来てくださったのは、東京室内管弦楽団の皆さんです。
授業でも学習した「アイネクライネナハトムジーク」も、特別に楽器ごとに旋律を分解して聴かせてくれ、どのように各パートの旋律が重なって音楽になっていくかを改めて知ることができました。
それぞれの楽器の特徴についても、ひとつずつ丁寧に教えてくれました。
それではここでクイズです。
バイオリンの弓に使われているのは何の動物の毛でしょう?
答えは「馬」です。
5年生の皆さんはすぐに分かったようで、問題を途中まで聞いたところでたくさんの手が挙がっていました。
目の前でプロの方の演奏を聴くことができた、とても貴重で素晴らしい時間でした。芸術の秋ですね。
立川 シビックプライド
今日は、5年生に立川シビックプライドのテストを実施しました。
わが町、’立川市’のことをどのくらい知っているかを確認しました。
意外と知っているようで知らないこともたくさんあり、改めて立川市の歴史や、文化、産業について見直す良い機会となりました。
今後も、立川のことをもっと知っていきながら、立川市に愛着をもっていってくれると嬉しいです。
八ヶ岳 閉校式
ロービにて、八ヶ岳自然教室の閉校式を行いました。
校長先生と八ヶ岳3日間の振り返りや、立川山荘の方たちに感謝の気持ちをたくさん伝えました。
管理人の方には「幸小学校の5年生はあいさつがとても良く、礼儀正しい子供である。」と褒められました。
幸小学校の5年生として正しい振る舞いで過ごせた3日間だったと感じた瞬間でした。
天気にも恵まれて、雨が止みました。バスに乗って無事に出発することができました。
八ヶ岳 最後の食事
予定より少し早めの時間に、立川山荘での最後の食事をしました。
立川山荘のカレーはとても美味しく、一口食べただけで児童や先生方が虜になっておかわりをたくさんしてしまうカレーです。
1人3杯までおかわりできます✨
3日間美味しい食事を用意して下さり、ありがとうございました。
八ヶ岳 俳句大会
特別プラン/第二回俳句大会を開催しました!
1人1句、八ヶ岳での3日間をよ〜く思い出しながら俳句を作り並べて発表し合いました。
子供たちが真剣に取り組み完成させた句です。
それぞれの八ヶ岳に対する思いを振り返り共有するとても充実した時間となりました。
立川山荘の大掃除
3日目お世話になった山荘に感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
大掃除の目標は"たつ鳥 あとをにごさず"です。
来た時よりきれいにし、みんなで協力して素早く行動する児童の姿が見られました。高学年としての意識がしっかり現れた時間でした。
天体観測&ナイトハイク
本日の最後のイベント!
天体観測&ナイトハイクです!!
しかし、生憎の雨でナイトハイクが中止になりました…。
その代わりに室内でガイドさんが星座の見方や宇宙のことについてたくさん説明してくれました。
意欲的に話を聞いたり、発言する児童が多く、知らない宇宙について学べた有意義な時間になりました。
キャンプファイヤー
昨日できなかったキャンプファイヤーを今日やることができました。
ハイキングのすぐあとで、疲れても、キャンプファイヤーを囲めばすぐ楽しい気分になれました。
燃えろよ燃えろを歌い、火を強め、マイムマイムを踊って、盛り上げました。
盛り上がった火を囲みながら、「言うこと一緒、やること一緒」と「猛獣狩り」ゲームをしました。
ハイキング 後編
ハイキングも終了です。
ハイキングの帰り道は行きの道とは違うルートで帰りました。上り坂が多くて大変でしたね。
ガイドさんの八ヶ岳の自然に関する話を聞きながら、遊んで体験して、たくさんの自然に触れることができました。
山荘まであともう少しだと思ったら…
ながーい上り坂…!(泣)
長い上り坂を乗り越えると、山荘の看板が見えて、嬉しくって走っていく児童が多かったです。
大きな怪我がなく、無事に山荘に戻ることができました。
清泉寮に到着です
山道はとても険しく、小さな川があったり、急な坂道でした。
12時に清泉寮に着いたころにはヘトヘトです。
お弁当とソフトクリームを食べて、しっかり休憩をとって、帰り道に備えました。
ハイキング 前編
天気に恵まれて☀️、ハイキングを楽しんでます。
ガイドさんの説明をよーく聞きながら、頑張って険しい山道を歩いてます。
八ヶ岳自然教室 2日目
おはようございます。
八ヶ岳自然教室2日目となりました。
本日はハイキングです!
怪しい天気ですが、今のところは気持ちよくハイキングができそうです。
頑張って行ってきます!
本日の朝食です。
音楽発表に向けて
学年で合同練習を行いました。
練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。
5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。
5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!
いじめ防止授業について
第一部では、いじめは、一人ひとりに与えられた「安心」「自信」「自由」という大事な権利を奪ってしまう、非常に残酷な行為であることを学びました。
いじめを正当化できる理由は何もありません。
授業の初めには、いじめられる側にも「場合によって悪いところがある。」と考えている子供たちも半数程度いました。
しかし、話を聞いたあとでもう一度問われると、ほぼ全員が「いじめられる側は悪くない。」と考えを変えていました。
第二部では、ドラえもんのキャラクターに置き換えて、「いじめる人(ジャイアン)」「いじめられる人(のび太)」「おもしろがる人(スネ夫)」「見ている人(しずか)」のそれぞれの立場から、いじめを止める方法について考えました。
キーパーソンは見ている人。見ている人は、「いじめちゃダメ。」といじめる人を止めるだけでなく、「大丈夫?」といじめられる人を支える立場にもなれます。このような立場の人を増やすことで、一人ひとりの権利が保証され、いじめを防止することができるそうです。
子供たちには、今回の学びを活かし、互いに助け合える人になってほしいと願っています。
あいさつ当番がんばっています!
スタートを切ったのは、5年生!
今年度より、昇降口の外で活動することになりました。
実行委員会が中心となり企画したところ、あいさつプラス1が書かれたタスキをかけて、あいさつをすることになりました。
タスキのメッセージとともに、元気にあいさつをすることで、幸小の全員に気持ちのいい朝を届けてほしいと思います。
4月もあと1日!がんばります!
令和5年度の委員会活動がはじまりました!
中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨
委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。
いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。
1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。
きっともっとさん
毎回ですが、楽しい絵本の読み聞かせ
お話と、子供たちは楽しそうです。
様々な本の中から、わたしは個人的に
五味太郎さんの「さる・るるる」がお気に入りになりました。
みなさんはどんな本が好きですか?
第1回 俳句大会 開催!
1人1句、八ヶ岳での3日間を振り返り俳句を作り発表し合いました。
すべての作品が子供たちが真剣に取り組み完成させた句です。
それぞれの八ヶ岳に対する思いを振り返り共有するとても充実した時間となりました。
最後の後片付け
【来る前の状態よりもきれいになるように】と意識して隅々まで掃除をしました。
3日目。最終日です!
こちらはあいにくの雨です。
しかし、予定を変更し、雨でも十分満足できるプランを用意しています。
キャンプファイヤー
いい思い出になりました!
宿舎にて
ハイキングも終了です。
自然豊かな広原やいろいろな種類のきのこなど、ハイキングをしながらたくさんの自然に触れることができたので歩いていてとても気持ちよかったです。
ただ約10キロメートルの道のりを歩いてたので足はもう限界に近い状態でした。
宿の看板をみたときはとてもうれしかったです。
清泉寮で昼休憩中です
八ヶ岳 2日目スタート
今日はハイキングです。
微妙な曇り空ですが、5年生のパワーで悪い天気を吹き飛ばしながら元気に行ってきます!
滝沢牧場にて
八ヶ岳出発しました!
5年生のみんなは、こうしてまた幸小に戻ってくる頃、どんな思いをかかえてどんな風に成長しているのか楽しみです!