日誌

カテゴリ:4年生

「電流のはたらき」の学習

4年生は、理科「電流のはたらき」の学習に取り組んでいます。

実験で使用するプロペラカーを作成した後、電流の向きを調べる実験を行いました。
自分たちの予想を立て、実際に調べてみると、子どもたちから「やっぱり!」や「あれ?違うぞ?」など様々な声が上がりました。今後の学習にもつながる学習となりました。

鉄棒

今日は真夏日になりました。
鉄棒も熱かったのですが、ぬれぞうきんで鉄棒を拭きながら頑張っていました。
※写真は、体育を見学した子が撮影したものです。



4年生もあと少し・・・

年度末が近づき、このクラスで過ごすのもあと少しになってしまいました。

今日は、4年生の締めくくりとして、学級の時間に自分たちでやることを話し合い、王様ドッチや宝探し、お絵描きなどを計画して行いました。

1年間を通して、様々なことを学び、成長してきました。

クラス解散までのカウントダウンもあと少し。
残りの日数、クラスで楽しく過ごせるようにしましょう。

4年生 校外学習

今日は4年生は、あきるのふるさと工房、羽村取水堰などへの校外学習でした。
雪が降る中でしたが、無事に行くことができました。

ふるさと工房では、和紙の歴史や作り方などの講義を受け、和紙の紙すきを行いました。
自分だけの和紙。方法を聞きながら、うまくできるか、みんな緊張して作っていました。
作ったものが届くのが楽しみです。

落語キャラバン



4年生は落語キャラバンに参加しました。

一人で何役もこなし、手ぬぐいと扇子で様々な表現をする落語にみんな釘付けでした。

書き初め練習

書き初めの練習をしました。
四年生は「元気な子」と書きます。
長い書き初め用の半紙に、ポイントに気を付け、バランスよく書けるように練習を頑張りました。

寒さに負けず過ごしています

12月に入り、朝晩、寒くて凍えるような季節になってきました。

ですが、そんな寒さにも負けず、幸小の子ども達は過ごしています。

大縄記録会に向け、どの学年も中休みに長縄の練習をしています。
4年生は回し手を自分達で決めたり、跳ぶ順番を相談したりと、より多く跳べるように自分達で考え、練習しています。

自分達のベストな記録を出せるよう、残りの練習時間を有意義に使って頑張りましょう!

マロンふれあい週間

4年生のうさぎ実行委員が、マロンにまだあまり関わったことのない人にもマロンを知ってもらいたいという思いから、「マロンふれあい週間」を企画しました。

実行委員がマロンの紹介や注意をして、実際にマロンにも触れ合ってもらっています。
今回は1年生への紹介です。
自分がお世話しているマロンについてよく紹介していました。

運動会練習頑張っています。

運動会が近づき、ダンスの練習に熱が入ります。

4年生はソーラン節を踊ります。
「低い姿勢を保つ」、「静と動の区別をしっかりとする」、「本物の漁師のように動く」
その他にもある動きのポイントをおさえて、日々練習に取り組んでいます。

昼休みには各クラス、有志が個人練習を行っています。
日に日に動きにキレが出ています。

本番をお楽しみに!

下水道キャラバン

6月20日 月曜日に下水道キャラバンが行われました。

下水道の仕組みを学習したり、沈殿の力を使った水をきれいにする実験を行ったりしました。
また動画の鑑賞では、水をきれいにするために関わってくれている人々について学習し、その努力や工夫に感謝する気持ちをもつことができました。

学習したことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。