文字
背景
行間
日誌
日誌
♡7♡4 給食
コーンピラフ
チキンステーキ オニオンソース
ほうれんそうのマカロニソテー
とりにくとちんげんさいのスープ
チキンステーキのレシピは
献立表裏面に載っているので
気になる方は作ってみてください
チキンステーキ オニオンソース
ほうれんそうのマカロニソテー
とりにくとちんげんさいのスープ
チキンステーキのレシピは
献立表裏面に載っているので
気になる方は作ってみてください
幸フェスタ
今日はとても暑い中でしたが、無事に幸フェスタを終えることができました。エアコンをフル稼働させていましたが、子どもたちの熱気で、効いているのか分からない程、教室の中は暑かったです。
2年ぶりに全校での実施となりましたが、子どもたちの表情を見ていると、実施して良かったなあと感じています。1,2年生は、お店をまわるだけでしたが、この経験がお店を開く立場になった時に活かされることでしょう。3年生以上の子は、色々と準備を頑張ったことが喜ばれ、きっと達成感を味わえたことでしょう。こうした充実感を味わえた子は、これからの学校生活でも頑張ってくれるものと信じています。来年度は、子どもたちの頑張りぶりを、保護者の皆様にもぜひ見てもらいたいと感じた一日でした。
2年ぶりに全校での実施となりましたが、子どもたちの表情を見ていると、実施して良かったなあと感じています。1,2年生は、お店をまわるだけでしたが、この経験がお店を開く立場になった時に活かされることでしょう。3年生以上の子は、色々と準備を頑張ったことが喜ばれ、きっと達成感を味わえたことでしょう。こうした充実感を味わえた子は、これからの学校生活でも頑張ってくれるものと信じています。来年度は、子どもたちの頑張りぶりを、保護者の皆様にもぜひ見てもらいたいと感じた一日でした。
7月1日の給食
7月1日の給食
・ご飯
・ホキのチリソース
・炒めナムル
・鶏肉とチンゲン菜のスープ
・ご飯
・ホキのチリソース
・炒めナムル
・鶏肉とチンゲン菜のスープ
集会委員会
集会委員会では、
新しいことに挑戦する!
をモットーに月2回の児童集会に
全力を注いでいます
最初は教員主導で進めていましたが、
最近の子どもたちは
アイディアが溢れて仕方ないようです。
集会の本番に向けて
月1回の委員会活動を充実させています。
コロナ禍になってから、
全校が体育館に集まることができなくなりましたが
Chromebookを駆使して
meet集会のスタイルを定着させました。
令和の集会スタンダードモデルですね
新しいことに挑戦する!
をモットーに月2回の児童集会に
全力を注いでいます
最初は教員主導で進めていましたが、
最近の子どもたちは
アイディアが溢れて仕方ないようです。
集会の本番に向けて
月1回の委員会活動を充実させています。
コロナ禍になってから、
全校が体育館に集まることができなくなりましたが
Chromebookを駆使して
meet集会のスタイルを定着させました。
令和の集会スタンダードモデルですね
0630給食
6月ラストを飾る給食は、、、、、
えびいりトマトクリームスパゲッティ
きゅうりとこんさいのサラダ
ブルーベリーマフィン
トマトクリーム人気でした!
ブルーベリーマフィンは
家でも食べてみたくなりました!
写真は、、、、、
心の目で見てください!!!
おわり!
トマトクリーム人気でした!
ブルーベリーマフィンは
家でも食べてみたくなりました!
写真は、、、、、
心の目で見てください!!!
おわり!