文字
背景
行間
日誌
日誌
読書旬間の取り組み紹介
幸小学校では、読書旬間の取り組みで、先生からおすすめの本の紹介をしています。
おすすめの本を紹介する動画を撮影し、各クラスで見ています。
図書室にもおすすめの本を並べています。
色々な本を読んで、本の世界に浸ったり、新しいことを知ったりしてほしいです。
下水道キャラバン
6月20日 月曜日に下水道キャラバンが行われました。
下水道の仕組みを学習したり、沈殿の力を使った水をきれいにする実験を行ったりしました。
また動画の鑑賞では、水をきれいにするために関わってくれている人々について学習し、その努力や工夫に感謝する気持ちをもつことができました。
学習したことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。
下水道の仕組みを学習したり、沈殿の力を使った水をきれいにする実験を行ったりしました。
また動画の鑑賞では、水をきれいにするために関わってくれている人々について学習し、その努力や工夫に感謝する気持ちをもつことができました。
学習したことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。
6月24日の給食
【6月24日の給食】
・みそラーメン
・きっか蒸し
・みそラーメン
・きっか蒸し
6年生 日光移動教室(解散式)
無事学校に到着し、解散式を行いました。
小雨の降る中ですが、たくさんのお迎えありがとうございました。
今日はゆっくりと休んで、3日間の日光移動教室で成長したことを、明日からの学校生活に生かしていきましょう!
ぜひ、お家でお土産話を聞いてあげてください。
3日間の日光移動教室HP更新は、こちらで終わりになります。
ありがとうございました!
小雨の降る中ですが、たくさんのお迎えありがとうございました。
今日はゆっくりと休んで、3日間の日光移動教室で成長したことを、明日からの学校生活に生かしていきましょう!
ぜひ、お家でお土産話を聞いてあげてください。
3日間の日光移動教室HP更新は、こちらで終わりになります。
ありがとうございました!
長縄週間スタート!
今日から、29日(水)までの長縄週間が始まりました。
中休みにどのクラスも30日(木)の長縄記録会に向けて、頑張って練習に取り組んでいました。
最後の3分間は体育委員が3分間計測し、本番のように回数を数えながら跳んでいました。
一週間後の記録会でどんな記録が出るか、楽しみですね。
中休みにどのクラスも30日(木)の長縄記録会に向けて、頑張って練習に取り組んでいました。
最後の3分間は体育委員が3分間計測し、本番のように回数を数えながら跳んでいました。
一週間後の記録会でどんな記録が出るか、楽しみですね。