文字
背景
行間
日誌
1学期 長縄記録会
本日の集会は長縄記録会が行われました。
先週から1週間、体育委員会を中心に
各クラス目標を立てて
練習に励んでいました。
縄に入れなかった子が入れるようになったり、
連続跳びができなかった子が自主練習をしてできるようになったり、
様々な光景がありました。
本番では真剣に取り組む姿が見られ
どの学年もみんなとても輝いていました。
2学期・3学期にも記録会があります。
頑張ってほしいと思います。
授業参観・保護者会(3年)
本日3年生の授業参観・保護者会がありました。
ご来校いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。
1学期は自転車教室など、多くの保護者の方にご協力いただきました。
本当にありがたく思っています。
7月7日(金)は幸フェスタです。
こちらも多くの方にご参加いただけると嬉しいです。
1学期も残り1ヶ月、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
1年生 保護者会
昨日、1年生は保護者会がありました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
1年生は、1・2組ともに、国語の「おおきなかぶ」の授業を行いました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」という言葉をおじいさんの気持ちになりきって、考えて発表しました。
手作りのおおきなかぶを準備して、実際に抜く動作をしながら、みんなの前でも発表しました。
初めての授業参観でしたが、どの児童も頑張って取り組んでいました。
笑顔輝く☆ハッピータイム
昼休みにハッピータイムが行われました。
今日は曇り空だったので、そこまで気温も高くなりすぎず。
活き活きと活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。
優しいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しそうに走る、低学年の子たちの笑顔が最高です☆
ひとりひとりの笑顔輝く、まさに「ハッピータイム」でした(^_^)☆
暑い熱い夏の訪れ
今週は夏日が続いています。
子どもたちの、『あつーーーーーい!!』という叫び声が聞こえると、夏の訪れを感じます。
この時期、学校でも特に警戒していることがあります。
そうです!!
熱中症!!!
暑くなり始めのこの時期、まだ体が暑さに慣れていないこともあり、特に心配されています。
子どもたちが登校する前の散水や、WBGTのこまめな計測など、環境を整えつつ、
体調管理の声かけをして、幸小の元気を守って行きたいと思います。
みんな、明日も元気に来てね〜!!