文字
背景
行間
日誌
日誌
黒板ジャック
3月4日 8時30分の朝の時間に
6年生教室(2教室)で、黒板ジャックを実施しました。
今回は武蔵美術大学の学生2人が3月3日(日)に10時〜19時まで長い時間をかけて素敵な黒板アートを書いてくれました。
絵を楽しく鑑賞をすることができました。
ありがとうございました!
1年生最後の授業参観でした
1年2組は
「これはなんでしょうクイズ」を
しました。
中には、答えが見えないように
工夫をして練習をしている班も。
班ごとに考えた問題を
保護者の方に答えてもらい
大盛り上がりでした!
その後はミニ音楽会でした。
ゆかいなまきば(合唱・合奏)
ともだちはいいもんだ(合唱)
青い空にえをかこう(合唱)
を発表しました。
1年が経つのは早いですね。
最近の幸小学校
桜のつぼみも膨らみはじめ、だんだんと春の兆しが感じられるようになってきました。
この時期、花粉症の症状がつらい人も多いですね。
アレルギー症状は、睡眠や、体調にも影響しやすく、慢性的な体調不良を起こしやすいです。
上手に予防し、元気に乗り越えられると良いですね。
今の学年も、残りわずかとなりました。
最後まで楽しく、今の学年を大切に、笑顔で締めくくれますように〜★
3月1日の給食
3月1日の献立
・クロワッサン
・トマチキ
・鮭のクリームシチュー
・デコポン
今日は、立川第九小の6年生コラボメニューでした♫
4年 授業参観
本日、4年生は5校時に授業参観を実施しました。
音楽「日本の音楽でつながろう」の学習において、琴の演奏会を行いました。
子ども達は、これまで「さくらさくら」の練習に励み、その成果を発揮することができました。
また、今回は保護者の方々にも授業にご参加いただき、子ども達からお家の方へ琴の弾き方を優しく教える姿が見られました。