日誌

日誌

八ヶ岳1日目

5年生の八ヶ岳1日目が終わりました。心配されていた雨は、ほうとうづくりの時だけで食べるときはあがりました。

ただ、時間がかなりおしてしまったので、キャンプファイヤーは2日目に延期としました。

開校式です。宿舎の方にあいさつです。

滝沢牧場での体験活動をおこないました。

ほうとうづくりです。班で力を合わせて行いました。

雨が上がり、屋外テーブルで食べることができました。

班ごとに、それぞれの味で仕上がりました。

運動会に向けて 6年生

 

来月の運動会に向けて、100m走の計測を行いました。

去年の自分のタイムと比べながら成長を感じたり、カーブの所で失速しないように工夫しようとしたりする姿が見られました。

まだ1ヶ月以上ありますが、日々の練習を大事に怪我なく本番を迎えられるといいですね。

先日の委員会活動でも、六年生が中心となり、運動会の運営に向けた準備を進めていました。

六年生

学校の中心となり、活躍することを期待しています!ファイト!!

図書委員会 本日の活動

本日の委員会の時間、図書委員会では10月の読書旬間に向けた準備を行いました。

読書旬間の最初の水曜日に、1~4年生に読み聞かせを実施する予定です。

6月にも読み聞かせを行いましたが、10月は担当クラスを変えて行います。

担当になったクラスの子が喜ぶ本はどんな本か、考えながら本を選び、読む練習をしました。

写真は、6月に実施した読み聞かせの際の写真です。

1~4年生、10月の読み聞かせをお楽しみに!!

雨の日探検隊!

久しぶりの雨だったので

1年生は傘をさして

外に出て聴覚、視覚などで雨の日を楽しみました。

 

目を閉じると音に集中できるよ、と話すと

目を閉じて感覚を研ぎ澄ます姿がかわいらしかったです。

 

(リニューアルしてからなぜか画像が貼れない・・・・)

防災の日

今日は防災の日、先日「引き渡し訓練」を行ったばかりですが、今日は9月の定例の避難訓練を行いました。

ちょうど100年前(1923年 大正12年)の9月1日、午前11時58分、

関東地方に大きな地震が起こりました。

当時の東京の人口は約400万人と言われています。約10万人の方が亡くなったそうです。

今の東京の人口は1400万人。交通網も住宅も多くなり、同じような地震が起これば、

大きな被害が想定されます。

今日の避難訓練では、命を守る道具として、防災頭巾・ハンカチ・うわばきが大事だという話をしました。

ご家庭でも、自分たちの命を守る工夫について話し合ってみてください。