文字
背景
行間
日誌
日誌
幸小たんけん(校長)「はにわ」
体育館前のタイル広場横の植え込みに、「はにわ」が並んでいます。
見ると「昭和63年度卒業生」の作品とのことです。
長い年月の間、幸小の子どもたちを見守ってくれています。
少し欠けてしまっているものもありますが、
30年以上ここにあるわけですから、とても丈夫に
作られていることがわかります。
算数 長い長さをはかってあらわそう
3年生は算数の学習で、まきじゃくを使い、色々なものの長さを測りました。
「教室のドアの高さは?」「黒板の横の長さは?」などと、見当をつけて測りました。
とあるグループは1つのまきじゃくでは足りないと言って、3つのグループで2階の廊下の長さを測りました。
長さはなんと、60m90cm!
「想像より長い!」と大盛りあがりでした。
「教室のドアの高さは?」「黒板の横の長さは?」などと、見当をつけて測りました。
とあるグループは1つのまきじゃくでは足りないと言って、3つのグループで2階の廊下の長さを測りました。
長さはなんと、60m90cm!
「想像より長い!」と大盛りあがりでした。
今日の給食
<6/13の献立>
枝豆とひじきのごはん
いかのかりん揚げ
豆腐のうま煮
牛乳
今日は、「かみかみ献立」です。
1口食べるごとに30回!
よくかんで食べていました。
枝豆とひじきのごはん
いかのかりん揚げ
豆腐のうま煮
牛乳
今日は、「かみかみ献立」です。
1口食べるごとに30回!
よくかんで食べていました。
幸小たんけん(校長)「壁のふた?」
廊下の窓側のかべに取り付けられているふたのようなものがあります。
開けようとしても開きません。
これは、昔使われていた「ダスターシュート」の扉です。
私が小学生の時には使っていました。
掃除のとき、ごみ箱のごみをこの扉を開けて、中に入れるのです。
するとごみは、下に落ちて行って下にあるごみを集めるかごに入っていくというシステムです。
子供が落ちたりするとあぶないということで、どこの学校も封鎖するように
なりました。壁にはまだその名残があります。
サッカークラブ
クラブ活動の良いところは、上級生である6年生が、下の学年の面倒を見ていくことです。そういう活動をしているうちに、自主的に考える力がついていきます。今年度のサッカークラブは、初めから6年生が頑張ってくれているので、担当としては嬉しい限りです。
今日も、生憎の天気で、教室での活動となりましたが、ペットボトル3本を用意し、インサイドキックで倒すゲームを計画してくれました。3チームに分かれ、先に10本倒したチームが勝ちというゲームです。6年生がしっかりと活躍してくれるサッカークラブをますます楽しんでほしいです。
今日も、生憎の天気で、教室での活動となりましたが、ペットボトル3本を用意し、インサイドキックで倒すゲームを計画してくれました。3チームに分かれ、先に10本倒したチームが勝ちというゲームです。6年生がしっかりと活躍してくれるサッカークラブをますます楽しんでほしいです。