学校のできごと・学校からのお知らせ
【集会委員会】全校集会
12月11日(水)に全校集会がありました。今回はジェスチャーゲームを行いました。
集会委員会の児童が、たくさん問題を考え、全校を楽しませました。
全校で盛り上がりました。
学校朝会 12月9日(月)
12月9日に全校で集まって、全校朝会がありました。
校長先生からは、人権について話がありました。
12月4日(水)〜12月10日(火)に人権週間です。
「3つのとげ」とは、「言葉のとげ」「態度のとげ」「目のとげ」です。
何気なくいった一言や態度が人を傷つけてしまいます。そして、目線も心に突き刺さったりすることもあります。
松中小の友達の中にも3つのとげで嫌な思いをしている人がいるかもしれません。
一人ひとりが自分の行動や言葉をしっかり見つめてほしいと思います。
校長先生の話の後、市内児童館対抗のドッジボール大会で西砂児童館低学年、高学年チームがそれぞれ優勝の表彰がありました。
4年生 食育
12月6日(金)食育授業がありました。
調理場の栄養士さんが来てくださり、野菜のはたらきについて学びました。
普段は野菜が苦手な子どもたちも、野菜の大切さを実感し、「できるだけ食べよう」と感想を書いていました。
【代表委員会】ユニセフ募金
11月26日(月)、27日(火)に代表委員会の子どもたちが校門に立ってユニセフ募金を集めました。
家からもってきてくれた子どもたち、おうちの方ありがとうございました。
集まった募金は後日、代表委員会から報告があります。
11月25日学校朝会
本日、学校朝会がありました。
副校長先生からは、防災について、もし、災害があったら何をもっていくかなどの話がありました。
次に代表委員会からユニセフ募金について、紹介がありました。
11月26日(火)、27日(水)の朝にユニセフ募金の募金箱をもって朝校門に立ってくれます。
募金をもってきた人は忘れずに出してください。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
7
9
7
8
0