学校のできごと・学校からのお知らせ

1年 立川市民科 子ども広場

11月15日(金)に、保育園の園児を学校に招き、子ども広場を開催しました。

子ども広場のために、秋のものを使ったお店を計画し、日々準備を頑張ってきました。

当日には、園児に優しく接したり、自分の役割を一生懸命に果たしたりと、また一段と成長した姿が見られました。

 

 

立川キャラバン隊「ひこうき雲」

 

立川キャラバン隊「ひこうき雲」のみなさんにご講演いただきました。

① ピカチュウ王国「言葉不自由」体験

② ペットボトルメガネ「見え方の違い」体験

③ 軍手をはめて折り紙「手先不自由」体験

3種類の疑似体験を通して、苦手さがある人の気持ちを考えたり、接し方を考えたりしました。

 

2月には展覧会があります

今年度は2月に6年ぶりの展覧会が予定されています。

 

展覧会のテーマは「たのしい☆うれしい☆大すき☆」です。

つくって楽しい、見て楽しい。できて嬉しい、見てもらって嬉しい。つくるの大すき、見るの大すき。

…そんな図工の時間の学びを積み重ねて、自分ってこんなことができる、こんないいところある!わたし大好き!!になってほしい。

そして、お互いのよさを認め合って、みんな大好き!!になってほしい、と子どもたちに話をしました。

 

 

日々の図工の授業には、笑顔と真剣なまなざしがあふれています。

うまくいかないこともあるけれど、一生懸命つくりだそうとする子どもたちの姿があります。

そんな子どもたちの頑張りが伝わる展覧会になればいいなと思っています。

公開授業や子どもたちによるガイド活動も予定しています。

お楽しみに☆

【6年生】立川市民科 救急救命講習

本日、東京消防庁の方が来てくださり、救命救急講習を行ってくれました。

実際に倒れている方がいたらどうするか、実演をしながら教えてくれました。

子どもたちは真剣な表情で取り組みました。

  

日光移動教室3日目

11月13日(水)日光移動教室3日目。今朝の気温は、5℃。山風が吹きひんやりです。

今日は、いろは坂を降り、日光東照宮の見学です。

日光移動教室2日目NO.2

【ハイキングに】

奥日光湯元温泉から湯滝、泉門池、戦場ヶ原、逆川、光徳牧場と奥日光の自然を満喫です。 

         

     湯滝上から          湯滝下から

 

  泉門池からの男体山       戦場ヶ原からの男体山

  竜頭の滝の途中で

菖蒲ヶ浜から立木観音へ遊覧船に乗って

最後に華厳の滝に感動

ハイキングは晴天の中、全員が完歩しました。五感を使って奥日光の自然を満喫しました。

宿に着いてから足湯、源泉へ出かけました。風もなくポカポカの一日でした。

【6年生】日光移動教室 2日目朝

11月12日(火)朝6時の気温3℃。天気は晴れ。霜が降り、枯れ草が白くなっていました。

昨晩はよく寝た児童が多く、全体的に気持ち良い朝を迎えました。

宿舎近くの「湯の湖」で朝会をしました。神秘的な湖です。

朝食後、ハイキングに出かけます。

 

日光移動教室 1日目

11月11日(月)日光移動教室1日目

保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

【さきたま古墳群】

大きな前方後円墳や円墳がたくさんありました。

歴史を感じました。

      

【中禅寺湖付近】

紅葉狩りでしょうか、多くの観光客が日光の紅葉を楽しんでいました。

      

【日光彫体験】

日光の伝統工芸、日光彫に挑戦です。ひっかきという道具を使って自分で選んだ教材に絵や文字を彫りました。

    

           

【三本松で集合写真】

男体山をバックに集合写真を撮りました。奥日光に近づくと紅葉は終わりを迎えていまいた。         

【ホテル花の季での開校式】

奥日光湯元温泉の宿に到着し、開校式です。

支配人さんから奥日光での素敵な思い出を作ってほしいと挨拶がありました。

    

たてわり班遊び

本日の昼休みに、たてわり班遊びを行いました。

今回も6年生が企画、運営をし、校庭で活動する班と教室で活動する班に分かれて、全校で楽しく遊ぶことができました。

    

 

【4年】認知症サポーター講座

 

本日2時間目は、包括支援センターの方による認知症サポーター講座でした。

認知症とはどんな病気なのか、絵本の読み聞かせやクイズを通じて学ぶことができました。

今日勉強したことを、「認知症サポーター」として活かしていってほしいと思います。