学校のできごと・学校からのお知らせ

本校における保健学習について

本校では、先日行われた第3回「まつなかしょうガイダンス日」において、感染症に対し正しい知識をつけ、予防するために全学級で動画を用いた保健学習を行いました。教材として用いた高学年用の動画を公開します。
今後も、ご家庭の皆様が安心して送り出せる、子供たちが安心して学習に臨める環境づくりを実施していくと共に、学習の保障・感染拡大防止についても、万全を期してまいります。

6年生「まつなかしょうガイダンス日」について

先日、文部科学省・東京都・立川市教育委員会から、6年生の登校日について優先的に実施するよう通知がきました。本校といたしましては、小学校教育の最終学年である6年生について、手厚い支援体制を整えていく必要があると判断しました。つきまして、6年生の「まつなかしょうガイダンス日」を木曜日に1日追加し、週2回の実施とします。
本日、お子様にプリントを配布しましたので、ご家庭でご確認ください。
なお、実施に際し、感染拡大防止にはこれまで通り最大限配慮してまいります。

明日から第2回「まつなかしょうガイダンス日」が始まります

明日より、第2回「まつなかしょうガイダンス日」を各学年ごとに実施します。
登校日は 3・6年生 18日(月)
     2・5年生 19日(火)
     1・4年生 20日(水) です。
第2回「まつなかしょうガイダンス日」からは、各学級ごとに3つのグループに分け、実施していきます。
お子様の登校時間・持ち物は、児童の皆さんはもちろん、ご家庭の方にも分かるように、お子様にお渡ししています。ご家庭でお子様とよくご確認ください。