学校のできごと・学校からのお知らせ
4年生 箏
音楽の授業で、箏の学習が始まりました。
初回の授業には、箏と尺八の先生が来てくださいました。
演奏を鑑賞したり、姿勢や弾き方を教えていただいたりしました。
その後、自分たちでも箏を弾いてみました!
これから「さくらさくら」の曲を練習していきます。
3年生 体験学習
3年生が10月に体験した学習を2つ紹介します!
part1.『笑顔と学びの体験活動プロジェクト 〜チャンバラ教室〜 』
10月8日には、チャンバラ教室がありました。
株式会社IKUSA(遊び総合カンパニー)による松中タイムの特別授業です。
ルールをしっかりと守ることや仲間と協力し合うことの大切さなどを
楽しみながら学ぶことができました。
part2.うどむろ見学
10月18日(金)には、うどむろ見学に行きました。
立川の名産「うど」を育てるためのうどむろに入るという貴重な体験!
はしごを使ってドキドキしながら降りたその先は・・・
⏬
⏬
なんと真っ暗!
質問もたくさんさせていただき、うどの栽培方法や工夫について
教えていただきました。
天候が心配な中での実施となりましたが、
荷物のご準備等ご協力ありがとうございました!
【6年】起業家教育プログラム
6年生は、11月21日(木)13時30分から、クッキー販売会を体育館で行います。
本日は、銀行にお金を借りる日でした。
各会社、銀行員(校長先生、副校長先生など)にどのように売るかアピールしました。
本番は、600円で販売します。ぜひ、お越しください。
音楽鑑賞教室
松中小の体育館がコンサート会場に変身しました。
東京室内管弦楽団の皆さんが来校し、5年生が木管五重奏を鑑賞しました。
昨年度の音楽会で演奏した「私のお気に入り」や、松中小校歌などを含む9曲を演奏してくださり、美しい響きが体育館中に広がりました。
集中して聴き、あっという間の45分間でした。
【4年】内科指導
10月10日(木)4時間目は内科指導でした。
近隣のお医者様より心臓の動きについて教えてもらった後、聴診器を使って自分の心臓の音を聞きました。