学校のできごと・学校からのお知らせ
2学期 始業式
本日から2学期が始まりました。
夏休み中に中規模改修工事があり、体育館の床がとてもきれいになりました。
新しくなった体育館で始業式を行いました。
校長先生からは、夏休み中に行われたパリオリンピックで活躍した阿部一二三選手の話をされました。
一二三選手は、柔道が強いだけでなく、「礼儀正しい」ことが世界でも評価されました。
松中小学校の児童の皆さんも礼儀を意識して、2学期生活を送ってください。
夏休みの補習教室
本日から夏休みの補習教室を5日間開催します。(8月21日〜8月27日まで)
夏休みの宿題を行ったり、各自がもってきた課題に取り組んでいました。
地域の方も多く参加していただき、子どもたちが困っていたら声をかけてくださいました。
【6年】税理士による税に関する授業
本日、6年の各教室で、税理士さんによる「税に関する授業」を行いました。
税金の意味や税金は、国民が幸せに暮らすためにあることを分かりやすく伝えてくださいました。
セーフティ教室
NTTドコモの方にオンライン授業「スマホ・ネット安全教室」をしていただきました。
低学年は入門編、高学年はスタンダード編(コミュニケーション・使いすぎ)を受講しました。
ネットにはさまざまなリスクも伴います。今後の自分の生活に生かせるといいです。
ネット関係のことで悩んだら、抱え込まずに、お家の人や先生、周りの人に相談しましょう。
1年 生活科【水遊び】
7月5日(金)に、生活科の学習「なつのあそびをたのしもう」で水遊びをしました。
暑さに考慮して、30分間限定で行いましたが、子どもたちは全力で楽しんでいました。
また、水遊びだけでなく、日陰ではシャボン玉もしました。
顔の大きさくらいのシャボン玉や泡のように小さなシャボン玉を作り出し、目を輝かせていました。
夏季休業中、
西門の工事を行っています。
出入りについては、保育園よりの通用口のみになります。
車は乗り入れできませんのでご承知おきください。ご協力 よろしくお願いいたします。
⇧ 使えません
⇧ 保育園側をご利用ください