学校のできごと・学校からのお知らせ
東京都小学校放送教育研究大会
1月25日(木)に本校で東京都小学校放送教育研究大会がありました。
2年1組、4年2組、6年2組の3学級が授業公開を行いました。
どの学級もNHKの番組を効果的に使い、授業を行いました。
なわとび集会
縄跳び週間の一貫として、本日の朝会は、なわとび集会でした。
全体で短縄(前跳び、後ろ跳び)を行い、5・6年生の代表児童と先生方が前に出て二重跳び(20秒間)を行いました。
体を動かし、健康な体をつくっていきましょう。
【5年】TGG立川
本日、5年生の校外学習がありました。
TGG立川とは、一日中英語を使って生活できる場所です。
建物の中には様々なアトラクションがあります。今回は「エアポート」「ホテル、薬屋等」「多言語理解」の学習をしました。
英語漬けの貴重な体験ができました。
1月22日学校朝会
今週の学校朝会は、学校長から大谷翔平選手からグローブが届いたことと大谷選手からのメッセージの紹介がありました。グローブを披露すると「うぉー」と声が上がりました。
最後に6年生の代表児童がグローブを使ってキャッチボールをしました。
全学級の児童が見て、触れてから校庭で使うようにしたいと考えています。
野球しようぜ。 ~大谷選手からのグローブ到着
メジャーリーガーの大谷翔平選手が、日本全国の小学校に贈ったグローブが松中小にも届きました。
<大谷選手からのメッセージ…全文>
貴校ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムの(現在はロサンジェルス・ドジャースに移籍)のメジャーリーガー、大谷翔平です。
この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
この3つのグローブは、学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。
この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校のますますのご発展をお祈りいたします。
野球しようぜ。
大谷翔平
大谷選手からのメッセージとともに、グローブをセットにして各学級に回しました。
夏季休業中、
西門の工事を行っています。
出入りについては、保育園よりの通用口のみになります。
車は乗り入れできませんのでご承知おきください。ご協力 よろしくお願いいたします。
⇧ 使えません
⇧ 保育園側をご利用ください