学校のできごと・学校からのお知らせ

七中訪問

2月14日(火)バレンタインデー絵文字:ハート
6年生が、同じ校区の立川市立立川第七中学校に、中学校訪問に行ってきました。
西砂小学校の6年生と挨拶をし、七中の校舎内に入りました。
生徒会役員生徒からの学校紹介を聞いたり、中学校の先生の授業を体験したりしました。
体験中の態度も大変立派で、中学校の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。

 

本番に向けて

 明日は6年生がアートウィークの子どもガイドを務めます。本番に向けて今日は児童同士でガイドの練習をしました。
丁寧で分かりやすい説明を目指して練習を重ねてきたようです。ぜひ、その成果を聞きにいらしてください。

 

アートウィーク

今週はアートウィークです。
校内には子どもたちが図工の授業やクラブでつくった作品を展示しています。
副籍交流をしている都立村山特別支援学校の子どもたちの作品もあります。
子どもたちがお互いの作品を見るまなざしはとても素敵です。
お友達の作品のいいところを伝え合ったり、ぱっと見ただけでは気づかないような細かいところに気づいて想像をふくらませて見たりしています。
11日(土)は学校公開日となっており、各クラスごとに、音楽や図工、国語などの授業がを公開します。
ぜひ、子どもたちの作品と活動を見にいらしてください。
(クラスごとに公開時間が指定されていますので、学校公開のお知らせとプログラムもご確認ください。)
0211 学校公開お知らせ.pdf
R4 アートウィークプログラム最新版 .pdf
フェンスの外にも子どもたちの作品の写真を飾っています。

生け花体験

いつも学校に素敵なお花を生けてくれる松澤さんに講師として来ていただいて、生け花体験をしました。
紙パックで作った花瓶に柊や季節のお花を生けて、それぞれの作品を作りました。

 

高学年の授業

今日の高学年はそれぞれいろいろな体験をしました。生け花を教えてもらう児童、職場体験で来校した七中生から中学生活の話を聞く児童。体験は違っても普段と違う授業に大いに刺激を受けたようです。
  
        生け花教室                                    七中の先輩から学ぶ