学校のできごと・学校からのお知らせ
1年生を迎える会
1年生が入学して2週間余りがたち、今日は体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
久しぶりの全児童会しての催しにみんな浮き立っていましたが、校長先生の「一年生『あ(あいさつ)い(いのち)う(運動)え(笑顔)お(思いやり)』」のお話にはしっかり耳を傾けていました。
代表委員のゲームも盛り上がり、「6年生の言葉」からは1年生を迎えるうれしい気持ち、1年生からの歌(ドキドキドン1年生)からは1年生になった誇らしい気持ちが伝わってきました。
久しぶりの全児童会しての催しにみんな浮き立っていましたが、校長先生の「一年生『あ(あいさつ)い(いのち)う(運動)え(笑顔)お(思いやり)』」のお話にはしっかり耳を傾けていました。
代表委員のゲームも盛り上がり、「6年生の言葉」からは1年生を迎えるうれしい気持ち、1年生からの歌(ドキドキドン1年生)からは1年生になった誇らしい気持ちが伝わってきました。
離任式
本日5校時に離任式を行いました。お世話になった先生方と最後のお別れをしました。
最後に2年生〜6年生で心を込めて校歌を歌い、感動的な式となりました。

最後に2年生〜6年生で心を込めて校歌を歌い、感動的な式となりました。
令和5年度 始業式・入学式
春休みが明けた本校の朝は、始業式を迎えようと多くの児童が昇降口の前で早くから待機しながら、学年が変わる嬉しさで沸き立っていました。入学式では校長先生の問いかけにも応えられる児童が多く、これからが楽しみです。
在校生405名に新入生73名が加わって478名で本校の令和5年度は始まります。本年度も保護者ならびに地域の皆さまのご協力・ご理解をお願いします。
在校生405名に新入生73名が加わって478名で本校の令和5年度は始まります。本年度も保護者ならびに地域の皆さまのご協力・ご理解をお願いします。
入学式準備
いよいよ新年度が始まります。学年の進級や入学式向けて、新6年生が朝から活躍してくれました。
各教室の整備や新入生の教科書の準備、会場の設営など、さすが最上級生は頼もしいリーダーです。
各教室の整備や新入生の教科書の準備、会場の設営など、さすが最上級生は頼もしいリーダーです。
コラボ給食 パートⅡ
今日の献立は、松中小学校6年2組の子どもたちが家庭科の時間に栄養士さんの指導も受け、考えた給食でした。
・ミルクロールパン ・オムレツ ・しょうゆフレンチサラダ ・クリームシチュー ・牛乳
6年2組の児童からは「栄養士さんとカロリーやいろどり等を授業で考えた給食が、立川市の他の小学校のみんな
にも食べてもらえることが嬉しい。栄養士さんは、毎日の献立を考える大変さがわかりました。」と感想を述べて
いました。
・ミルクロールパン ・オムレツ ・しょうゆフレンチサラダ ・クリームシチュー ・牛乳
6年2組の児童からは「栄養士さんとカロリーやいろどり等を授業で考えた給食が、立川市の他の小学校のみんな
にも食べてもらえることが嬉しい。栄養士さんは、毎日の献立を考える大変さがわかりました。」と感想を述べて
いました。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
5
6
9
3
3