学校のできごと・学校からのお知らせ
救命救急を学ぶ(6年)
6年生は 3・4校時に立川消防署の方に救命救急について教えていただきました。真剣に耳を傾け、実習に取り組んでいました。
まつのみ学級 宿泊行事
まつのみ学級の12名の子どもたちは、あきる野市にある
「戸倉しろやまテラス」に来ています。
雨に降られることなく、予定通りの活動をしています。
12人元気に川遊びもしました。とても素敵な笑顔でした。
立川ダイス出前授業(5年生)
立川市内に本拠地を置くプロのバスケットチーム「立川ダイス」の坂井レオ選手が5年生にバスケのレクチャーをしてくださいました。あいさつ代わりのシュートが決まると児童から拍手が起こるなど、プロの技術を間近で感じられる貴重な授業となりました。
9/12学期スタート
2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から、「いのちの話」がありました。
いのちはどこにあるのでしょうか。使うことのできる時間なのです。

「いのちとは、一人一人がもつ大切な時間。人のために費やす時間が尊いのです。
人のために動くことが、いずれ自分に返ってきます。
時間の使い方をよく考えて、行動してください。」
代表児童は5年生でした。
始業式では、校長先生から、「いのちの話」がありました。
いのちはどこにあるのでしょうか。使うことのできる時間なのです。
「いのちとは、一人一人がもつ大切な時間。人のために費やす時間が尊いのです。
人のために動くことが、いずれ自分に返ってきます。
時間の使い方をよく考えて、行動してください。」
代表児童は5年生でした。
1学期終業式
1学期が終わりました。暑い中子ども達もがんばって登校しました。校長先生の
お話、校歌、児童代表の言葉、生活指導の話を真剣に聞いていました。9月1日、
みんな元気に登校してくれると思います。