学校のできごと・学校からのお知らせ
麦刈り
八ヶ岳自然教室
7:45 5年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。初めての宿泊行事。みんな
大興奮。いい思い出をたくさん作って帰ってきてくれると思います。
救急救命講習
6年生が市民科で救急救命講習の授業を行いました。消防署の方から、
心臓マッサージやAEDの使い方を教わり、実際に人形を使って体験しました。
いざというときにはみんな力を発揮してくれると思います。
代表委員集会
代表委員会による集会がありました。3年生から6年生までの代表委員の自己紹介の後、委員長から今年の代表委員の活動について発表がありました。松中小学校を今年度支えてくれる16人の子どもたちに、たくさん活躍してもらいたいと思います。
5/2 離任式
5月2日に離任式がありました。昨年度までお世話になったたくさんの先生方、主事さん方とお別れをしました。会えなかったのはまだ1ヶ月あまりでしたが、懐かしい顔に会えて、子どもたちも大喜びでした。
1年生を迎える会
一年生を迎える会。ちょっと遅かったですが、1年生をみんなで温かく迎えました。代表委員が考えたゲームやクイズで盛り上がり、1年生も散歩の松中バージョンの大きな歌声を体育館に響かせていました。
委員会紹介集会
委員会紹介集会がありました。6年生の今年委員長になった8人が、それぞれの委員会の紹介やお知らせを発表しました。松中小をよくしていこうとみんながんばっていました。
クラブ活動始まりました
バトミントンクラブ スポーツクラブ
今日から今年度のクラブか活動が始ました。運動系のクラブは最初からエネルギッシュに活動していました
まつのみ学級 開級式
立川市議会議員の皆さん、近隣中学校の校長先生方、学校評議員の皆さん、立川市教育委員会の皆さんにご列席いただき、まつのみ学級の開級式を行いました。
「まつのみ」は松中小を好きになること、「松の実」の栄養で心も体もしっかり育ってほしいことを願って付けた名前です。みんなで素晴らしいまつのみ学級の歴史をつくっていきたいと思います。
1年生の給食始め
1年生も楽しみにしていた給食が始まりました。6年生に教えてもらいながら、自分たちで当番をやってみんなの給食を盛りつけました。すぐにやり方も覚え、これなら明日からでも自分たちだけでやれそうです。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
8
7
3
8
4