文字
背景
行間
校長日誌
2019年6月の記事一覧
6年生 救命救急講習
本日の3・4校時、6年生が救命救急講習に取り組みました。
立川消防署の方が9名も来校してくださり、子供たちに熱心に指導してくださいました。
この活動は、市民科の活動の柱として位置づけられています。最終的なめあては『地域に生きる人としての自覚の醸成』です。救命の方法を身に着けた児童がもしもの時に、落ち着いて行動できたら素晴らしいですね。
立川消防署の方が9名も来校してくださり、子供たちに熱心に指導してくださいました。
この活動は、市民科の活動の柱として位置づけられています。最終的なめあては『地域に生きる人としての自覚の醸成』です。救命の方法を身に着けた児童がもしもの時に、落ち着いて行動できたら素晴らしいですね。
3年 地域安全マップ
本日地域の支援員の方々の力を借りて、3年生が地域安全マップを作るために、地域に取材に出ました。
地域を歩きながら、危険個所がないか、一か所ずつ確認していきました。
子供たちは「安全な場所より、危険な場所の方が多い」と感じたみたいです。
この後、安全マップを作ってそれを発表する予定です。
子供たちと一緒に地域を歩いてくださった皆さんありがとうございました。
地域協力者
自治連砂川支部長 佐藤さん
交通安全協会大山支部 萩原さん 新井さん 岩崎さん
本当にありがとうございました。
活動後校長室でミーティングをしました。団地ならではの危険性などにも言及し、子供たちの安全を守るためにできることを話し合いました。
地域を歩きながら、危険個所がないか、一か所ずつ確認していきました。
子供たちは「安全な場所より、危険な場所の方が多い」と感じたみたいです。
この後、安全マップを作ってそれを発表する予定です。
子供たちと一緒に地域を歩いてくださった皆さんありがとうございました。
地域協力者
自治連砂川支部長 佐藤さん
交通安全協会大山支部 萩原さん 新井さん 岩崎さん
本当にありがとうございました。
活動後校長室でミーティングをしました。団地ならではの危険性などにも言及し、子供たちの安全を守るためにできることを話し合いました。
委員会発表集会
委員会発表集会
最初は代表委員会
学校でありがちな、改善すべき行動を芝居形式で見せた後に、代表委員会が全クラスに呼び掛けて作ったスローガンを紹介しました。
このスローガンを、実際に一人一人が意識し行動していくことが大切ですね。
次は図書委員会
それぞれの委員が、各学年向けに本を紹介しました。今週から始まった読書旬間。良い本に出会えるといいですね。委員が紹介した本は、図書室の特設コーナーに展示してあります。
最初は代表委員会
学校でありがちな、改善すべき行動を芝居形式で見せた後に、代表委員会が全クラスに呼び掛けて作ったスローガンを紹介しました。
このスローガンを、実際に一人一人が意識し行動していくことが大切ですね。
次は図書委員会
それぞれの委員が、各学年向けに本を紹介しました。今週から始まった読書旬間。良い本に出会えるといいですね。委員が紹介した本は、図書室の特設コーナーに展示してあります。
八ヶ岳自然教室⑮
最後の食事は定番のカレーライスです。不思議なことに移動教室で食べるカレーはどこのカレーでもおいしく感じます。みんなで協力して行動して、そこから得られる充足感がそう感じさせるのかもしれません。
八ヶ岳自然教室⑭
クラフト体験後、少し時間に余裕があったので【いきなり ドッヂボール 大会】を行いました。
昼食前のひと時をみんなで楽しく過ごしました。
昼食前のひと時をみんなで楽しく過ごしました。
八ヶ岳自然教室⑬
【思い出プレートつくり】
出来上がった作品です。
みんな真剣につくていますね。
出来上がった作品です。
みんな真剣につくていますね。
八ヶ岳自然教室⑫
今朝の様子です。
今日も快晴です。清々しい山の空気を感じながらの朝の会です。
朝食風景 子供たちはややお疲れ気味でしょうか。それとも八ヶ岳最後の日に感傷的になっているのでしょうか・・・。
今日も快晴です。清々しい山の空気を感じながらの朝の会です。
朝食風景 子供たちはややお疲れ気味でしょうか。それとも八ヶ岳最後の日に感傷的になっているのでしょうか・・・。
八ヶ岳自然教室⑪
昨日のキャンプファイヤーの様子です。
思い切り楽しんでいたとの連絡がありました。楽しそうですね。
思い切り楽しんでいたとの連絡がありました。楽しそうですね。
八ヶ岳自然教室⑩
ハイキングから帰り、少し時間が取れたので川遊びを組み込みました。
ハイキングから帰ってきて、ガイドさんにお礼を言ったあと・・・。
川遊び{希望者}
これは楽しそうですね。この後夕食を食べてお待ちかねキャンプファイヤーです。
ハイキングから帰ってきて、ガイドさんにお礼を言ったあと・・・。
川遊び{希望者}
これは楽しそうですね。この後夕食を食べてお待ちかねキャンプファイヤーです。
八ヶ岳自然教室⑨
美しの森展望台でソフトクリームを食べ、清泉寮に到着。お昼ご飯を食べました。
八ヶ岳自然教室⑧
八ヶ岳自然教室二日目。今日も良い天気のようです。
朝の会です。昨晩はしっかり眠ることができたのでしょうか・・・。
山荘の前で
朝の会です。昨晩はしっかり眠ることができたのでしょうか・・・。
山荘の前で
八ヶ岳自然教室⑦
ナイトハイクの前に、ほうとう作りがありました。
野菜を切って
さらに切って
火を起こして
火加減を調節して
ピースして
はい出来上がり。
みんなでおいしくいただきました。
協力して手際よく調理できたようです。
そして「ごちそうさまでした」
野菜を切って
さらに切って
火を起こして
火加減を調節して
ピースして
はい出来上がり。
みんなでおいしくいただきました。
協力して手際よく調理できたようです。
そして「ごちそうさまでした」
八ヶ岳自然教室⑥
今のところ全員元気に過ごしています。
このあと、子供たちが楽しみにしている、ナイトハイクです。
このあと、子供たちが楽しみにしている、ナイトハイクです。
八ヶ岳自然教室⑤
生乳を使ったバターつくりに挑戦です。ボトルに入れた生乳を結構な時間振り続けます。
必死に振っている様子が伝わってきます。果たしてうまくできるでしょうか。
できたバターを食パンにつけて食べました。自分で作ったバターなので、いつもよりおいしく感じたかもしれませんね。
必死に振っている様子が伝わってきます。果たしてうまくできるでしょうか。
できたバターを食パンにつけて食べました。自分で作ったバターなので、いつもよりおいしく感じたかもしれませんね。
八ヶ岳自然教室④
牧場風景より
山をバックに「ハイチーズ」 とっても楽しそうですね。
山をバックに「ハイチーズ」 とっても楽しそうですね。
八ヶ岳自然教室③
滝沢牧場での様子が送られてきました。
担当の方の説明を聞いているところです。日差しが強そうですね・・・。
【乳しぼり体験】
こうして見てみると、「牛って大きいなぁ。」と改めて思います。
【牛の心音確認体験】
こちらは子牛ですね。どんな音が聞こえたのか、帰ってきたら聞いてみようと思います。
【餌やり体験】
干し草をおっかなびっくりあげている様子が、微笑ましいですね。牛の舌が意外と長いことに気付いたかな??
担当の方の説明を聞いているところです。日差しが強そうですね・・・。
【乳しぼり体験】
こうして見てみると、「牛って大きいなぁ。」と改めて思います。
【牛の心音確認体験】
こちらは子牛ですね。どんな音が聞こえたのか、帰ってきたら聞いてみようと思います。
【餌やり体験】
干し草をおっかなびっくりあげている様子が、微笑ましいですね。牛の舌が意外と長いことに気付いたかな??
八ヶ岳自然教室②
予定より少し遅れて宿についたようです。
写真は開校式の様子です。
この後滝沢牧場にて牧場体験をします。そして夜にはナイトハイクです。
写真は開校式の様子です。
この後滝沢牧場にて牧場体験をします。そして夜にはナイトハイクです。
八ヶ岳自然教室
快晴のもと、5年生は元気に八ヶ岳に出発しました。
元気で歯切れのよい司会の進行で、出発式が引き締まったものになりました。
今日もたくさんのお見送りありがとうございました。子供たちが何を学んで帰ってくるか、とても楽しみです。
元気で歯切れのよい司会の進行で、出発式が引き締まったものになりました。
今日もたくさんのお見送りありがとうございました。子供たちが何を学んで帰ってくるか、とても楽しみです。
5年 調理実習
6月14日 3・4校時 5年生が調理実習に取り組みました。
メニューは「カラフルコンビネーションサラダ」いわゆるゆで野菜サラダです。
みんなが協力して活動できました。そしておいしくいただくことができました。
この休みの期間に、お手伝いとして料理に取り組んでみるといいかもしれませんね。
メニューは「カラフルコンビネーションサラダ」いわゆるゆで野菜サラダです。
みんなが協力して活動できました。そしておいしくいただくことができました。
この休みの期間に、お手伝いとして料理に取り組んでみるといいかもしれませんね。
日光移動教室⑫
日光江戸村はグループごとの自由行動です。食事も各々とります。実に楽しそうですね。
この後立川に向かって出発します。
この後立川に向かって出発します。
サイト案内
訪問者数
8
4
9
3
2
1