日誌2025

学校のできごと

【4年生】プラネタリウム(理科)

理科の星座の学習のために、体育館にプラネタリウムドームが現れました。

子どもたちはドームに興味津々で、講師の先生の話をしっかりと聞き

星座についてたくさん学ぶことができました。

【2年生】スライム作り(図工)

図工の授業でスライム作りをしました。

絵の具で色作りをした後、お気に入り色を選択してスライムにしました。

子どもたちは、どんどん固まっていく様子に目を丸くして大喜びでした。

【6年生】ニューカレドニア交流

7月11日、オンラインでニューカレドニアの中学生と交流を行いました。

お互いの自己紹介や国の紹介など、日本語や英語を交えて伝え合いました。

初めは緊張気味の子どもたちでしたが、段々と打ち解けて、最後にはまだまだ続けたいと要望をするくらいでした。

次回は9月にまたオンラインで交流があります。

何をするのか子どもたちと考えながら準備したいと思います。

【5年生】弦楽四重奏(音楽)

7月4日(金)に、管弦楽団の方々を招き、弦楽四重奏の鑑賞を行いました。

音楽の授業で学習したヴァイオリンやヴィオラ、チェロを紹介していただき、とても喜んだ様子の子どもたちでした。

知っている曲を聞いて楽しんだり、演奏に合わせて校歌を歌ったり、心がいっぱいになる時間を過ごすことができました。