立川市立柏小学校
文字
背景
行間
学校のできごと
救命講習(6年生)
6月7日(金)に、立川市民科の学習として、立川消防署の消防士の方を招き、救命講習を行いました。
心臓マッサージやAEDによる救命の仕方について学び、実際に人形を使ってデモンストレーションを行いました。
子どもたちは、物怖じせずに楽しそうに取り組んでいました。終えたあとには、
「心臓マッサージは大変だったけど楽しかった。」「胸を5cm押すことは本当に難しかった。」
と言っていました。
周囲のみんなが見る中でも、それを気にせず積極的に取り組む姿に成長を感じました。
今後いざという時に、みんなのチカラも頼りにしています。
一斉下校訓練
今日の5校時は、方面別に帰る一斉下校訓練でした。
各色別に分かれて、通学路を通ってみんなで下校する訓練です。
いざというとき、自分の帰る方面の友達といっしょに安全に帰れるようにしましょう。
ホタルの夕べ(3年生)
6月4日(火)に、ホタルの鑑賞を行いました。
自分たちが幼虫から育ててきたホタルが成虫になり、光る様子を見ることができて、大興奮の子どもたちでした。
多くの保護者の方もご参加いただき、本当にありがとうございました。
頑張った運動会 その4
最後は高学年の部。
はじめは、選抜リレー。5,6年生の選抜メンバーによるリレーです。
バトンパスの練習を昼休みを使って行ってきました。迫力のある競走に会場も盛り上がりました。
続いて、5年生の表現「High Five!」
グループごとに振り付けを考えた個所もあり、個性が光る表現になりました。
次は、100m走。6年生、5年生の順で走りました。
最後は、6年生の表現「柏フラッグ ~新しい自分へ~」
赤、青、黄の三色のフラッグを使って表現します。旗の振り下ろす音の力強さ、風になびく旗の美しさ
全員が一体となった波の表現など、さすが6年生と会場全体が6年生の表現にくぎ付けになりました。
閉会式では、6年代表児童の素晴らしい言葉で締めくくりました。
今年も素晴らしい運動会になりました。
頑張った運動会 その3
続いては、低学年の部。
まずは、1年生のダンス「スーパーかしわブラザーズ」
人気ゲームのスーパーマリオブラーズの曲に乗って、踊りました。
帽子の前につけた名前のイニシャルと、カラー手袋がかわいさを引き立てています。
次は50m走。2年生、1年生の順で走りました。
最後は2年生のダンス「赤・青・黄 三原色!」
赤、青、黄の三原色のTシャツをきて、曲「三原色」に合わせてリズムよく楽しく踊りました。
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。