文字
背景
行間
過去の日誌
学校のできごと
わいわい広場
上砂川小では月1回放課後子ども教室「上砂わいわい広場」を開催しています。
わいわい広場では、工作コーナーや宿題コーナー、校庭や体育館で思い切り体を動かして遊ぶコーナーなど、毎月様々な活動を実施しています。
今月は毛糸を使ってぼんぼんを作ったり、音が出るおもちゃを
作ったりするコーナーがありました。みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
この「わいわい広場」に参加するには、事前に申込をする必要があります。
参加したい人がいましたら、副校長先生のところまで来てください。
わいわい広場では、工作コーナーや宿題コーナー、校庭や体育館で思い切り体を動かして遊ぶコーナーなど、毎月様々な活動を実施しています。
今月は毛糸を使ってぼんぼんを作ったり、音が出るおもちゃを
作ったりするコーナーがありました。みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
この「わいわい広場」に参加するには、事前に申込をする必要があります。
参加したい人がいましたら、副校長先生のところまで来てください。
人権週間
12月4日~10日は人権週間、10日は人権デーです。
今朝の朝会では、校長先生から人権についてのお話をしていただきました。
自分を大切にすること、他人を大切にすること
これが一番大切にしてほしいことです。
上砂川小学校には人権宣言があります。
この3つの約束を守って、笑顔があふれる
上砂川小学校にしていきましょう。
今朝の朝会では、校長先生から人権についてのお話をしていただきました。
自分を大切にすること、他人を大切にすること
これが一番大切にしてほしいことです。
上砂川小学校には人権宣言があります。
この3つの約束を守って、笑顔があふれる
上砂川小学校にしていきましょう。
第3回保健室保護者会
3回目となる今回は、ワコールツボミスクールの講師をお招きして行いました。
ワコール「ツボミスクール」とは、10才から14才の思春期にあたる女の子とその保護者の方を対象にの第二次性徴に伴う体の変化への不安を理解し、自信をもって相談にのれるようになることを目的とした教室です。
保護者会の前に、保護者向けにお話しをしていただきました。
今回はたくさんの方に参加して頂き、皆さん真剣に聞いて
くださいました。
ワコール「ツボミスクール」とは、10才から14才の思春期にあたる女の子とその保護者の方を対象にの第二次性徴に伴う体の変化への不安を理解し、自信をもって相談にのれるようになることを目的とした教室です。
保護者会の前に、保護者向けにお話しをしていただきました。
今回はたくさんの方に参加して頂き、皆さん真剣に聞いて
くださいました。
連合音楽会
5日(金)、たましんRISURUホールで立川市立小学校連合音楽会が開催されます。
市内の全小学校の6年生が午前と午後に分かれて一堂に会し、合唱合奏の発表をします。
本番前の前日に、集会で6年生は全校の前で発表をしました。
いよいよ本番です。素敵な演奏ができることを
願っています。がんばれ!
市内の全小学校の6年生が午前と午後に分かれて一堂に会し、合唱合奏の発表をします。
本番前の前日に、集会で6年生は全校の前で発表をしました。
いよいよ本番です。素敵な演奏ができることを
願っています。がんばれ!
生活科見学
11月27日(木)、1年生は生活科見学で昭和記念公園に行きました。
当初は10月に実施の予定でしたが、雨天のため延期しての実施でした。
好天に恵まれ、学校から公園まで歩いて行きました。
公園に着いたらまずは落ち葉拾いをしました。
紅葉がきれいで、子供たちも夢中になってきれいな色の葉を
集めていました。
その後は、ふわふわドームで思い切り遊びました。
遊んだ後は、みんなでお弁当を食べました。
気持ちの良い秋空の下、おいしくいただきました。
帰り道も頑張って学校まで歩いて戻りました。
後日、拾ってきた落ち葉でいろいろな作品を作りました。
当初は10月に実施の予定でしたが、雨天のため延期しての実施でした。
好天に恵まれ、学校から公園まで歩いて行きました。
公園に着いたらまずは落ち葉拾いをしました。
紅葉がきれいで、子供たちも夢中になってきれいな色の葉を
集めていました。
その後は、ふわふわドームで思い切り遊びました。
遊んだ後は、みんなでお弁当を食べました。
気持ちの良い秋空の下、おいしくいただきました。
帰り道も頑張って学校まで歩いて戻りました。
後日、拾ってきた落ち葉でいろいろな作品を作りました。
図書委員会発表
読書月間にあたり、図書委員会からの発表がありました。
クイズ形式で本の紹介をしました。
身近な本や教科書に載っている本、歴史に関する本など
低学年にも高学年にも興味をもってもらえそうな本を
紹介してくれました。
読書月間は12月5日までです。
クイズ形式で本の紹介をしました。
身近な本や教科書に載っている本、歴史に関する本など
低学年にも高学年にも興味をもってもらえそうな本を
紹介してくれました。
読書月間は12月5日までです。
学習発表会
11月21日、22日に学習発表会が行われました。
子供たちはこの日のために、一生懸命に準備をし、
練習をしてきました。当日の子供たちは本当に
キラキラと輝いていました。
1年生「アイウエオリババ」
2年生「おたまじゃくしの101ちゃん」
3年生「風の夜祭り」
4年生「オズの魔法使い」
5年生「銀河螢便鉄道」
6年生「輝け!2020年東京オリンピック~6年後のお・も・て・な・し~」
どの学年も、趣向を凝らし、自分たちの手で作り上げていました。
子供たちはこの日のために、一生懸命に準備をし、
練習をしてきました。当日の子供たちは本当に
キラキラと輝いていました。
1年生「アイウエオリババ」
2年生「おたまじゃくしの101ちゃん」
3年生「風の夜祭り」
4年生「オズの魔法使い」
5年生「銀河螢便鉄道」
6年生「輝け!2020年東京オリンピック~6年後のお・も・て・な・し~」
どの学年も、趣向を凝らし、自分たちの手で作り上げていました。
読書月間開催中
11月10日から12月5日までの4週間、
読書月間を実施しています。
図書室には今年もたくさんの新しい本が入りました。
本をたくさん読んで豊かな心を養いましょう。
全校朝会で担当の先生からはこんなお話が。
「とりあえず1冊手に取ってみる。ページをゆっくりパラパラめくってみる。
とにかく3ページ読んでみる。」
さらに声に出して読んでみるのもよいでしょう。
普段あまり本を読まない人も、この機会に本を手に取ってみては
いかがでしょうか。楽しい物語の世界が待っているかもしれません。
読書月間を実施しています。
図書室には今年もたくさんの新しい本が入りました。
本をたくさん読んで豊かな心を養いましょう。
全校朝会で担当の先生からはこんなお話が。
「とりあえず1冊手に取ってみる。ページをゆっくりパラパラめくってみる。
とにかく3ページ読んでみる。」
さらに声に出して読んでみるのもよいでしょう。
普段あまり本を読まない人も、この機会に本を手に取ってみては
いかがでしょうか。楽しい物語の世界が待っているかもしれません。
第2回保健室保護者会
13日(木)に、第2回の保健室保護者会を開催しました。
今回は「子どもの気になる行動への対応の仕方」をテーマに
本校のスクールカウンセラー野村先生を講師に、約1時間
ご講演をいただきました。
保護者の方10名にご参加いただき、和やかに
行われました。
野村先生からは、プレゼンの資料を提供して頂き
わかりやすくお話をしていただきました。
普段の生活の中でつまづきやすく、自信をなくしやすい
ところを助けることを目的に、具体的な事例や対応策を
解説していただきました。皆さんとても有意義な時間を
過ごすことができたようでした。
次回は、12月4日を予定しています。
今回は「子どもの気になる行動への対応の仕方」をテーマに
本校のスクールカウンセラー野村先生を講師に、約1時間
ご講演をいただきました。
保護者の方10名にご参加いただき、和やかに
行われました。
野村先生からは、プレゼンの資料を提供して頂き
わかりやすくお話をしていただきました。
普段の生活の中でつまづきやすく、自信をなくしやすい
ところを助けることを目的に、具体的な事例や対応策を
解説していただきました。皆さんとても有意義な時間を
過ごすことができたようでした。
次回は、12月4日を予定しています。
長縄集会
今日の集会は「長縄集会」でした。体力向上推進月間の
取り組みの一つにもなっています。
各クラスごと8の字跳びで3分間に跳んだ数を競いました。
これまで練習してきた成果を発揮できたでしょうか。
次々に跳んでいきます。
1年生だって負けていません。
どのクラスも力を合わせて記録に挑戦している姿は
とても素敵でした。
一番の記録は、5の1の220回!素晴らしいですね。
取り組みの一つにもなっています。
各クラスごと8の字跳びで3分間に跳んだ数を競いました。
これまで練習してきた成果を発揮できたでしょうか。
次々に跳んでいきます。
1年生だって負けていません。
どのクラスも力を合わせて記録に挑戦している姿は
とても素敵でした。
一番の記録は、5の1の220回!素晴らしいですね。
ユニセフ募金集計
今日の全校朝会で、代表委員会から
ユニセフ募金の集計結果が報告されました。
集まったお金は、全額ユニセフ協会に送ります。
ご協力ありがとうございました。
ユニセフ募金の集計結果が報告されました。
集まったお金は、全額ユニセフ協会に送ります。
ご協力ありがとうございました。
先生達も頑張っています
学習発表会に向けて、保護者の皆様の協力を
ご紹介しましたが、先生達も頑張っています。
夜、体育館でみんなで寝転びながら・・・・
大道具の色つけ作業をしていました。なかなかリアルです。
ご紹介しましたが、先生達も頑張っています。
夜、体育館でみんなで寝転びながら・・・・
大道具の色つけ作業をしていました。なかなかリアルです。
お手伝いに感謝
学習発表会の準備が進む中、保護者の皆様にも
ご協力頂いています。
3年生は衣装づくりをしてくださいました。
古いYシャツを切ったり、
染めたり
小道具を作ったりと、夕方のお忙しい時間にも
かかわらず、お手伝いをいただきました。
子供たちもきっとさらに頑張ってくれることでしょう。
ありがとうございました。
ご協力頂いています。
3年生は衣装づくりをしてくださいました。
古いYシャツを切ったり、
染めたり
小道具を作ったりと、夕方のお忙しい時間にも
かかわらず、お手伝いをいただきました。
子供たちもきっとさらに頑張ってくれることでしょう。
ありがとうございました。
休み時間
休み時間の様子です。
校庭のあちこちで、大縄跳びをしていました。
来週に予定されている「長縄集会」に向けて
各クラスで練習しているのです。団結、協力、励まし合いが
大切です。どのクラスもそんな姿が見て取れます。
あと1週間。もっともっと跳べるようになることを
期待しています。がんばれ!
校庭のあちこちで、大縄跳びをしていました。
来週に予定されている「長縄集会」に向けて
各クラスで練習しているのです。団結、協力、励まし合いが
大切です。どのクラスもそんな姿が見て取れます。
あと1週間。もっともっと跳べるようになることを
期待しています。がんばれ!
ユニセフ募金
10月31日から11月5日までの3日間、代表委員会が
校内でユニセフ募金活動を実施しました。
朝の登校時に昇降口の前でみんなに協力を呼びかけ
ました。
代表委員会の呼びかけに応えて協力してくれる
みんなの気持ちが嬉しいですね。
ご協力ありがとうございました。
校内でユニセフ募金活動を実施しました。
朝の登校時に昇降口の前でみんなに協力を呼びかけ
ました。
代表委員会の呼びかけに応えて協力してくれる
みんなの気持ちが嬉しいですね。
ご協力ありがとうございました。
八ヶ岳自然教室を伝えよう
5年生の総合的な学習の時間で、4年生に自分たちが体験した
八ヶ岳自然教室のことを伝える活動をしました。
各グループに分かれてポスターセッション形式に
発表しました。
自分たちで調べたことを上手に模造紙にまとめたり、
写真を見せてクイズにしたりと、各グループの工夫も
様々でした。4年生も真剣に聞いていて、来年が
楽しみになっているようでした。
八ヶ岳自然教室のことを伝える活動をしました。
各グループに分かれてポスターセッション形式に
発表しました。
自分たちで調べたことを上手に模造紙にまとめたり、
写真を見せてクイズにしたりと、各グループの工夫も
様々でした。4年生も真剣に聞いていて、来年が
楽しみになっているようでした。
ユニセフ集会
今日の集会では、代表委員会から、ユニセフ募金についての
発表がありました。
世界の中では、様々な状況で命の危険にさらされている
子供たちがたくさんいます。そのことをしっかり調べて
全校に説明しました。そのために自分たちが協力できる
こととして、募金活動をしようということを呼びかけました。
明日から、募金活動を実施するそうです。
ご協力いただければ幸いです。
発表がありました。
世界の中では、様々な状況で命の危険にさらされている
子供たちがたくさんいます。そのことをしっかり調べて
全校に説明しました。そのために自分たちが協力できる
こととして、募金活動をしようということを呼びかけました。
明日から、募金活動を実施するそうです。
ご協力いただければ幸いです。
防犯講習会
自治連砂川支部とあいあいパトロールの主催による「防犯講習会」が
上砂川小学校体育館で行われました。
砂川地域の方々が大勢参加してくださいました。
立川警察署生活安全課の方から、主に振り込め詐欺の防止に
ついてご講義いただきました。
まだまだ無くならない振り込め詐欺の被害。この講習会を機に
砂川地区から被害を出さないようにしたいものです。
上砂川小学校体育館で行われました。
砂川地域の方々が大勢参加してくださいました。
立川警察署生活安全課の方から、主に振り込め詐欺の防止に
ついてご講義いただきました。
まだまだ無くならない振り込め詐欺の被害。この講習会を機に
砂川地区から被害を出さないようにしたいものです。
委員長発表集会
今日の集会は、後期委員会が今月発足し、その新しい委員会の委員長を
紹介する集会でした。各委員会の委員長から抱負やみんなへのお願いを
述べました。
後期の委員会も頑張ってほしいですね。
紹介する集会でした。各委員会の委員長から抱負やみんなへのお願いを
述べました。
後期の委員会も頑張ってほしいですね。
クリーン作戦
澄み渡る青空の下、五中学区クリーン作戦が行われました。
PTA本部の方が、朝早くから準備をしてくださいました。
自宅から学校までの通学路のゴミを家族みんなで、
拾ってきてくださいました。
少年野球の皆さんも練習前に協力してくれました。
収集したゴミは、分別して大きな袋へまとめます。
協力してくれた子供たちは、受付で名前を書いて、参加賞をもらいました。
参加者は総勢100名を超え、集まったゴミは大きな袋10袋にも
なりました。
ご協力ありがとうございました。
PTA本部の方が、朝早くから準備をしてくださいました。
自宅から学校までの通学路のゴミを家族みんなで、
拾ってきてくださいました。
少年野球の皆さんも練習前に協力してくれました。
収集したゴミは、分別して大きな袋へまとめます。
協力してくれた子供たちは、受付で名前を書いて、参加賞をもらいました。
参加者は総勢100名を超え、集まったゴミは大きな袋10袋にも
なりました。
ご協力ありがとうございました。