日誌

日誌

3年 社会科「まちたんけん」

社会科の学習で「わたしたちのまち」を学習しています。今日は、地図上の青い道路、南コースを歩きました。どんな建物が多いか、交通量の多い道路はどこか、土地はどのように使われているかや、武蔵砂川駅前の様子を見てきました。

交通ルールを守り、しっかり歩いてきました。来週は、砂川園や残堀川方面を見に行きます。来週も、帽子と水筒の準備をよろしくお願いします。

コグトレオンライン

学習を支える認知機能を高めるトレーニングとして、コグトレに取り組んでいます。
今年度から、タブレットPCでオンライのコグトレに切り替えました。
いつでも取り組んだり、成果を自分で確認したりできるようになりました。
 

委員会紹介集会

上砂川小学校には、11の委員会があります。
学校生活に必要な事柄を5,6年生が分担して担います。
今日の集会では、各委員長からそれぞれの役割内容やお願いなどの発表がありました。
 

笑う 令和7年度のクラブ活動がスタート

今年も始まりました、クラブ活動。

4年生〜6年生が11のクラブの中から選んで活動しています。

第1回目は、みんなで意見を出し合い、1年間の活動計画を立てました。

次回からはいよいよ本格的に活動が始まります。「次が楽しみ!」という話がたくさん聞こえてきました。

 

 

音楽 朝の音楽朝会!

本日体育館で、音楽朝会がありました。

朝一番、眠そうな子供たちでしたが「幸せなら手をたたこう」を元気に歌いました。

歌いながら先生とじゃんけんもして、体育館が笑顔で溢れました。

気持ちの良い1週間の始まりです!