日誌

日誌

第1回 委員会活動

本日、今年度初めての委員会活動を行いました。
それぞれの委員会で委員長や副委員長、書紀などの組織を決めたり、年間の活動の計画を立てたりしました。
役員を決める際には、立候補者から決意を述べました。
より良い学校生活のために自分たちができることを考え、これから活動をしていく姿が楽しみです。

 
 

全校朝会

今年度、初めての全校朝会を行いました。1年生を迎える会の前ということもあり、1年生は参加しませんでしたが2年生から6年生の児童が校庭に集まりました。
校長先生からは、「学校の教育目標について」話をしていただきました。生活指導主任の先生からは、「あいさつをしっかりしよう」「時間を守ろう」という話をしました。1年間、子供たちが常に意識できると良いと思います。

 

アレルギー研修

本日、職員でアレルギー対応研修を行いました。
いよいよ来週から2年生から6年生の給食が始まります。給食が始まる前にアレルギーに対する正しい理解と対応方法について確認を行いました。子供たちの安心・安全のために毎年行っているものです。全員が共通理解することで子供たちをアレルギー事故から守るために、誰であってもに対応ができるようにすることをねらいとしています。

 
 

令和5年度 入学式

本日は、お子様の入学おめでとうございます。
71名の子供たちが入学しました。入学式の中の様子を見ると子供たちもたいへん落ち着いて式に参加することができていました。担任の先生と初めて出会い、明日からの学校生活に期待を膨らませていたようでした。
これからの学校生活の中で様々なことを学び、大きく成長していってくれることを願っています。
保護者の皆様、これからたくさんご支援いただくことがあるかと存じます。一緒にお子さんの成長のために力を合わせて取り組んでいただければ幸いです。

 
 
 

令和5年度 第1学期始業式

本日、令和5年度第1学期始業式を行いました。
校長先生から、40周年の節目の年としてそれぞれが頑張ってほしいことなどの話がありました。その後、新しい担任の先生や教職員の紹介がありました。6年生の代表児童からも今年、頑張りたいことの発表をしました。
始業式後、初めて担任の先生と出会い、学級開きを行いました。子供たちも新しい気持ちで取り組もうとする気持ちをもつことができた1日でした。

 
 

新年度準備

今年の学校のリーダー、新6年生が始業式・入学式に備えて準備のお手伝いをしました。
テキパキとイスや机を運んだり、1年生の教室の装飾をしたりして、学校のリーダーしての自覚も高めていきました。
明日からの学校のはじまりが楽しみです。
 
 
 

令和4年度 第40回卒業証書授与式

本日、令和4年度第40回卒業証書授与式を行いました。
子供たちにとって最後の学校行事、厳粛な雰囲気の中で校長先生より卒業証書を授与されました。真剣な表情で卒業証書授与式に参加する子供たちの姿を見ると6年間の成長を感じました。
保護者の皆様、お子様の卒業、おめでとうございます。6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。子供たちのこれからの道のりに幸多いことを願っております。

 
 


旗振りありがとうございました

今年度も朝の旗振り・馬出しありがとうございました。
皆さんの活動のおかげで子供たちも安心して安全に登校をすることができました。
朝のお忙しい時間にも関わらず活動に参加していただいた地区の皆様に感謝申し上げます。
次年度も子供たちの安全・安心のためにご協力をお願いします。 

 
 
 

卒業証書授与式前日準備(5年)

本日、5年生と先生方で卒業証書授与式の前日準備を行いました。
6年生にとって明日の卒業証書授与式が素晴らしいものになるように5年生児童が協力してそれぞれの分担の仕事に取り組みました。
学校のために責任感をもって仕事に取り組む姿からこうして伝統は引き継がれていくのだと感じました。きっとすてきな6年生になってくれることでしょう。
明日の卒業証書授与式が、素晴らしい門出の式にできるように取り組んでいきます。

 
 

修了式

本日、令和4年度修了式を行いました。
校長先生から学年の代表児童に修了証が手渡されました。校長先生のお話で、今年度それぞれの学年ができるようになったこと、頑張ったことなどを伝えていただきました。クラスで担任の先生から三学期の「のびゆく子」を渡しました。ご家庭で子供たちとともに今年度頑張ったことを振り返っていただければ幸いです。
今のクラスのお友達と生活するのは今日で最後ですが、4月からは新しいお友達と新しいことに挑戦してほしいと思います。
修了式後、今年度で上砂川小学校から異動される先生方からお別れのご挨拶をしていただきました。
春休み中は、規則正しい生活を心掛け、安全に過ごし、4月に元気な姿で始業式に子供たちの元気な姿に会えることを願っています。
保護者、地域の皆様には、本年度も本校の教育活動にご理解・ご支援を頂きましたこと本当に感謝しております。ありがとうございました。

 

シルバーさんありがとうの会(1年)

本日、1年生でシルバーさんありがとうの会を行いました。
毎日、子供たちの下校の見守りをしてくださっているシルバーさんたちへ子供たちから感謝の気持ちを伝えるお手紙を渡しました。シルバーさんからも2年生で頑張ってねと声をかけていただきました。
午前中には、森の子こども園の年長さんたちが学校を訪問し、1年生と交流をしました。
もう少しで2年生に進級します。上級生となった子供たちの姿が今から楽しみです。

 

卒業式式場設営

本日、5時間目に5年生が卒業証書授与式の式場設営を行いました。
5年生が協力して卒業証書授与式が素晴らしい式になるようみんなで協力して取り組みました。
来年度の最高学年に向けて学校のために活動する意識がどんどん高まっていくことを願っています。

 

6年生を送る会

代表委員会が主催する「6年生を送る会」を開催しました。
体育館で一部は2,3,4年生が、二部は1,5年生がそれぞれにお祝いをしました。
卒業生となる6年生から、委員会などの引き継ぎも行い、在校生は6年生をお手本に、よい学校にしてくことを誓いました。
 

                            【1年生】                                                         【2年生】
 

                        【3年生 】                                                          【4年生】
 

                     【5年生】                                                          6年生からお礼の合奏
 
6年生の迫力ある演奏は、アンコールもありました。

10th anniversary party

本日、4年生で10th anniversary partyを行いました。
子供たちは、保護者の皆様に歌の発表、将来の夢、10歳の誓いの言葉を発表しました。
10歳の節目に自分自身の成長を振り返り、将来について考える良い機会でした。

 
 

学年行事(6年)

本日、6年生で学年行事(学年レク)を行いました。
音楽の授業で学んできた合奏を保護屋の皆様に発表しました。その後、学年委員さんの企画でレクをしました。
「玉入れ」をアレンジしたものを2つ行いました。子供たちもとても楽しそうな笑顔をみせていました。
ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 
 
 

体育委員会と遊ぼうウィーク

本日の中休みに体育委員会と遊ぼうウィークを行いました。
体育委員会の児童が考えた「ドロケイ」に取り組みました。今日は、高学年児童が参加しました。
今週の木曜日には低学年児童、金曜日には中学年児童はが行います。
校庭を元気いっぱいに走る児童の姿が印象的でした。

 

社会科見学(5年)

本日、社会科見学でグリコピア・イーストと立飛ホールディングスに行きました。

グリコピア・イーストでは、お菓子が作られていく工程をガイドさんの案内で見ていきました。
初めて見る機械に子供たちは興味津々でした。
グリコやチョコレートについての知識も増え、「帰ったらグリコのお菓子を買って食べたい!」と言う声も多かったです。

立飛ホールディングスでは、重要航空遺産である「双発高等練習機」という飛行機を見たり、立飛ホールディングスの会社の成り立ちについて学んだり、有意義な時間を過ごしました。 

今日学んだことを今後の社会科にも生かしていきます。
      

校内研究会

本日、講師の先生をお招きして校内研修を行いました。
来年度、本校で取り組む「認知機能トレーニング」のねらいや方法について学ぶとともに子供たち全員が学習に主体的に取り組むためにはどうすればよいか教職員で考えました。子供たちの成長のためには教職員も成長しなければならないと考えています。

 

起業家プログラム(5年)

本日、5年生で小鳥書房の落合さんをお招きして起業家プログラムを行いました。
講師の先生から、起業するためにはどのようにすればよいかのお話をいただきました。
起業するということは単にお金を稼ぐことではなく、誰かを幸せにする、楽しませることが大切であるということでした。落合さんは「一人のために本をつくりたい」という思いで起業をしたそうです。
子供たちも真剣な表情で講師の先生のお話に耳を傾けていました。

 

立川五中 授業体験 6年生

6年生は、立川五中で中学校の授業を体験しました。生徒会から中学校生活の紹介をしていただいたあと、同じ中学校区の第九小学校、大山小学校の6年生とともに教科別に別れて、中学校生活の一部を味わいました。
校長先生からは、「挨拶は、立川五中で一番大切にしていることです。」とお話がありました。元気よく気持ちのよい挨拶ができるように、気持ちを新たにしました。
 
 

和太鼓クラブ発表集会

本日、朝の時間に和太鼓クラブ発表集会がありました。
1年間クラブ活動で取り組んできた塩素を発表しました。
感染症対策のため、体育館で全校児童で見ることはできませんでしたが、実際に見た3年生は演奏に釘付けでした。

 
 

そろばん授業(3年)

本日、3年生の算数で講師の先生を招いてそろばん授業を行いました。
日本で昔から使われているそろばんについて学びました。子供たちもはじめは戸惑いながらの活動でしていましたが少しずつ慣れていったようです。水曜日に2回めの授業を行います。

 

教育課程説明会

学校運営協議会主催で令和5年度の教育課程説明会を行いました。
今年度の振り返りを受けて学校運営協議会から提言を行い、来年度の教育課程を編成し、内容を保護者の皆様に説明する場として説明会を本校では、初めて行いました。
多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。

 

立川市民科公開講座(2年)

本日、2年生で立川市民科公開講座を行いました。
立川市民科で学習してきた地域調べを保護者の方々に発表しました。
見つけたお気に入りの場所について伝えると見に来てくれた保護者の皆様から「自分たちも知らない発見がありました」といった感想が寄せられました。参加した人たちにとって砂川のまちをもっと好きになるよい機会となりました。

 

歯科講話(6年)

本日、学校歯科医の原口先生をお招きして6年生で歯科講話を行いました。
むし歯になりにくい生活をおくるためにはどうのようにしていけばよいかまなぶことができました。
歯は、一生使っていく大切なものです。今日の学びを生活の中で生かしてほしいと思います。

 

ふれあい活動

本日の朝の時間にふれあい活動を行いました。
今回は、5年生がリーダーとして活動しました。事前にどのような活動にするか準備をしっかり行いました。
子供たちは、とても楽しそうに活動することができました。
来年度は、最高学年として様々な場面で活躍してくれる様子が今から楽しみです。

 
 

クラブ見学(3年)

本日、3年生がクラブ見学を行いました。
4年生になるといよいよクラブ活動が始まります。実際に活動しているクラブを見学し様子を見て、来年度のクラブ活動についてイメージをもつことができたようです。
子供たちも4年生になったら「どののクラブ活動に入ろうかな」と考えていたようです。

 

雪景色

本日、朝から降雪となり校庭も一面雪景色となりました。
考えていたよりも大雪となり、児童も方面別で下校することなりました。
PTAの方にも除雪や、下校の見守りをしていただき感謝しております。ありがとうございました。

 

TGG英語体験 6年生

6年生は、オープンしたての「TOKYO GLOBAL GATEWAY  GREEN SPRINGS」で、これまで学習した英語を使う体験をしてきました。一日を通して、英語だけでコミュニケーションをとることは、とても緊張しましたが、フレンドリーなエージェントとの会話に笑顔で取り組むことができました。
 
 
子供たちからは、「外国の方とお話ができてうれしかった。」「だんだん、英語の内容が聞き取れるようになったきた。」などの感想が聞かれました。

薬物乱用防止教室(6年)

本日、学校薬剤師の方をお招きして6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
薬には有効成分がありそれを正しく作用させるために飲み方が決められていること。違法薬物は、強い作用によって体をぼろぼろにしてしまうので絶対に使用しないようにすることなどを学びました。
子供たちは、真剣な表情で学習に取り組みました。

 

なわとび旬間

今週から、体力向上を目指し全校でなわとび旬間に取り組んでいます。
中休みにリズムなわとびをしたり、それぞれに練習をしたりしています。なわとびを通して体の動きを知るとともに体力向上に繋げて入れればと考えいます。

 
 

フットサル教室(5年)

本日、5年生で東京アスレティックFCの方をお招きし、フットサル教室を行いました。
プロの方に教えてもらいながら子供たちはとても楽しそうに活動に取り組んでいました。

  

立川教育フォーラム

2月5日(日)に立川教育フォーラムが行われました。
その中で、教育委員会表彰が合わせて行われました。
本校からは、昨年度の住宅火災の初期対応を行った児童4名が表彰されました。

 
 

新入学生保護者説明会

2月3日(金)に令和5年度入学生保護者説明会を行いました。
今年度は、新しい取り組みとしてまず、資料配布を行いその後ブースでごとでの説明を行いました。
通学路を確認したり、持ち物を確認したりする保護者の皆様の姿が見られました。
お子様の4月の入学をお待ちしております。

 

いのちの授業(4年)

本日、助産師さんを招いていのちの授業を行いました。
いのちの誕生について学んだり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりして命の大切さについて学びました。
子供たちは、人形を本当の赤ちゃんを抱っこするように真剣な表情で取り組みました。

 

声かけ鬼ごっこ

本日の中休みに代表委員会が考えた声かけ鬼ごっこを行いました。
みんなが仲良く、楽しい学校生活を送れるよう代表委員会が考えました。子供たちは、とても楽しそうに活動に取り組んでいる姿が見られました。

 

授業参観・校内書き初め展・展覧会

授業参観・校内書き初め展・展覧会を行いました。
今回、5・6年生では、壽屋さんとの連携でプラモデル教室を実施しました。
保護者の皆様には、混雑を避けるための取組にご協力いただき感謝しております。
子供たちも保護者の皆様にご来校いただきうれしそうな表情を見せていました。各学年の授業や校内書き初め展、展覧会の様子のほんの一部を紹介します。
1年生の様子                  2年生の様子
 
3年生の様子                  4年生の様子
 
5年生の様子                  6年生の様子 
校内書き初め展・展覧会の様子
 
 

展覧会児童鑑賞日

本日は展覧会児童鑑賞日です。
子供たちが、他の学年やクラスの作品を鑑賞しました。
力作ぞろいの作品を見て、作品の良さや制作過程の頑張りを感じるよい経験となったようです。
明日は、保護者鑑賞日です。ご来校いただき作品を見ていただければと思います。

 

集会(代表委員会)

本日の集会は、代表委員会からのお知らせでした。
1つめは、先週行ったユニセフ募金では、児童の皆さんからたくさんの募金をいただきました。
募金したお金が、ユニセフを通じてどのように使われるのかという説明を行いました。
2つめは、これから代表委員会主催で行う予定の「声かけ鬼ごっこ」についての説明でした。
学校をより良くするための取組をいつも考えてくれています。

 

展覧会に向けて その3

本日は、展覧会に向けて立体作品の搬入を行いました。
会場には、子供たちの作品が並び、いよいよ展覧会が近付いて来たことを感じます。
上砂川美術館(仮称)完成まであと3日となりました。お楽しみに!

 
 

小中連携外国語授業(6年)

本日、小中連携外国語授業を実施しました。
立川五中の英語の先生が入り、担任と2名で授業を行うという取組です。
子供たちは、いつもと違う先生に教わり、新鮮ながらとても楽しそうに授業に参加していました。

 

展覧会に向けて その2

展覧会に向けて、少しずつ会場が出来上がってきました。
上砂川美術館(仮称)は、現在建築中です。
当日の会場をお楽しみにしてください。

 
 

ふれあい活動

本日の朝の時間にふれあい活動を行いました。
教室や校庭でそれぞれの班の6年生が考えた企画でたのしく活動しています。
みんな、とても楽しそうに取り組む姿が見られました。
次回は、6年生から5年生に引き継ぎながら活動を行う予定です。

 

展覧会に向けて その1

1月27日(金)・28日(土)の展覧会に向けて5年生が会場準備を行いました。
体育館の清掃をしたり、使用物品を運んだりしました。みんなで協力してテキパキと一生懸命作業に取り組みました。どんな展覧会の会場になるのか今から楽しみです。

 
 

ユニセフ募金

本日から、ユニセフ募金が始まりました。期間は今週中です。
朝の登校時に代表委員会の児童が昇降口の前に立ち、募金活動を行っています。
ご協力をお願いします。

 

書き初め(5年)

いつもよりも大きい半紙に苦戦しながらも、一文字一文字丁寧に書いていました。
自分自身や字と向き合う素敵な時間を過ごしました。 
1月28日(土)の校内書き初め展では、子供たちの力作が展示されます。
ぜひ、ご来校いただきお子さんの書き初めをご覧ください。 

     

ムサビプロジェクト

今年もムサビプロジェクトが始まりました。
武蔵野美術大学の学生さんが図工の学習支援を行ったり、学校の環境整備等に取り組んだりするボランティアを行う取組です。
第1回目の本日は、1年生の図工の学習支援を行いました。展覧会に向けて立体作品の制作に取り組んでいます。
完成した作品は、展覧会をお楽しみにしてください。

 

書き初め(6年)

6年生が体育館で書き初めを行いました。
6年生が書く文字は「夢の実現」です。お手本を見て一文字一文字、丁寧に書いていました。
1月28日(土)に校内書き初め展があります。授業参観、展覧会と同時開催となります。ぜひ、ご来校いただきお子さんの書き初めをご覧ください。

 

あいさつ運動

1月10日の朝、PTAあいさつ運動を行いました。
あいさつ運動に取り組んでくださったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
また、毎日の旗振りに取り組んでいただいている地区の方々、本当に感謝しております。
本年もよろしくお願いします。
正門前で校長先生に新年の挨拶をしてくれた子供たちもいたようです。
挨拶を通して、すてきな一日の始まりになるといいですね。

  

第3学期始業式

第3学期始業式を行いました。
冬休みも終わり、3学期が始まりました。
校長先生からは、「お正月に立てた自分の目標に向かって頑張って欲しい」というお話がありました。
4年生の代表児童2名から、3学期に頑張りたいことなどが発表され、3学期に向けた気持ちが伺えます。
保護者の皆様、3学期間も本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。